最新更新日:2024/04/30
本日:count up16
昨日:765
総数:1612484
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

校門にずらりと並んだ

 後期生徒会役員選挙の立候補が締め切られ、今日から選挙活動が始まりました。
 
 今朝の校門の様子です。立候補者と推薦責任者の生徒がずらりと並んであいさつ運動に取り組んでいました。さすがにリーダーになろうという生徒たちです。気持ちの良いあいさつが聞こえていました。

 生徒玄関には、立候補者10名のポスターが貼られています。今週金曜日の投票日まで自分の抱負をわかりやすく伝えて、ぜひ当選してもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

祝 ノーベル賞受賞

 先ほどテレビの速報がありました。先日ご講演を聴いた山中伸弥京都大学教授のノーベル医学生理学賞受賞を報じるものでした。

 各種の予測でもかなり上位にランクされていたので期待はしていましたが、実際にお話を聞いた方なので、とても嬉しく思うと同時に、ノーベル賞が身近に感じられます。

 山中教授が開発されたiPS細胞の今後ますますの活用に拍車がかかることが期待されます。病気やケガに苦しむ多くの方々にも朗報になると思います。生徒の皆さんにも今度の集会でお話したいと思います。

夢の技術 iPS細胞

 今日の新聞紙上で大きく取り上げられた、iPS細胞を開発した京都大学iPS細胞研究所所長の山中伸弥教授のお話を偶然にも本日聞く機会を得ました。

 山中教授は、大阪生まれ大阪育ちの方です。中学生のときの先生の言葉、「勉強だけしているような人間になるな。」に触発され、勉強、部活動、生徒会活動に力を注いだ学生生活を送ったそうです。部活動は、中学生から柔道、大学の途中からラグビー部に所属し、10回に及ぶ骨折を経験して、整形外科に通ううちに怪我を治す医者に憧れ、医学の道を志しました。やがて希望通りの整形外科医になりましたが、大きな挫折をしてその道を断念することになったそうです。指導してくれる大学病院の教授の指示に緊張してしまってどうしても指示通りの手術ができなかったことがその訳でした。

 次に志したのは臨床医ではなく基礎研究の道でした。その道は、10年後、20年後に医学に使えるかどうかというような研究を自由にすることができました。重度のリュウマチ患者や脊髄損傷、ALSの患者に出会い、どうしても直したいという強い思いからiPS細胞を開発しました。この細胞を使い、再生医療や新薬の開発が近い将来実現するとのことでした。今その研究を続けているそうです。ただ、国からの研究費は十分ではないそうです。

 現在、月に数日はカリフォルニア大学で、他の日は京都大学で学生に指導をしているそうですが、両国の学生には明らかな違いがあるとのことでした。アメリカの学生は、アイデアに富み、それを分かりやすく伝える力を兼ね備えていますが、それを元に単調な実験を続ける粘り強さがない。日本の学生は、新しい発想がなかなかできないが、指示されたことは、粘り強く続けることができるというものでした。新しいものを開発するには、両者の良いところが必要とのことでした。山中教授は、前者で、そのアイデアをもとに根気強く実験を続けてくれたスタッフがいたからiPS細胞を開発できたと感謝の言葉を口にしていました。

 山中教授のお話を聞いて、自分の考えを深めて分かりやすく説明する力は南中生にもぜひ育成したいと思うと同時に、iPS細胞が医療に使える日が早く来ることを願いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

爽やかな風を切って

 中総体駅伝愛日地区大会の試走会が、東郷町の愛知池で行われました。爽やかな風の中、コースの確認とタイムの計測が行われました。部員たちは、いつもの学校の周回コースとは違い、見晴らしの良い景色の中を苦しそうに(気持ちよさそうに)走っていました。他校生と走ることができ良い刺激にもなったようでした。

 今日のタイムは、とても納得できるレベルではありませんでしたが、これから一ヶ月弱の練習で自己ベストの更新を続けていくことを期待したいです。昨年度は、男女ともに第2位でした。今年は、その上の優勝を目指します。大会は、11月3日です。応援をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
中間テストが終わりました。クラスでは、文化祭の合唱コンクールに向けてクラスで練習に熱が入っています。忙しいですが、時間を上手に使って行事に向けてがんばっています。

実り

 10月に入りまだ暑い日もありますが、日ごとに秋らしくなってきました。校地内にある山グリの木は豊作らしく、たくさんのイガグリをつけています。4月に芽吹き、5月に開花し、夏の暑さを乗り越え、長い時間をかけて実りの時を迎えました。

 明日から2日間の中間テストです。これまでの学習の成果を確認するときです。これまでの取り組みが結果となって実ることを願っています。

 ガンバレ 南中生。
画像1 画像1 画像2 画像2

大きく育て

 技術棟の前にたくさんのプランターが並べられています。プランターの中をのぞくと、何やら植物の芽が出ています。

 2年生の技術科では、「生物育成に関する技術」という分野があります。これらのプランターは、その学習のために準備されたものでした。

 芽を出していたのは小松菜。栽培は比較的簡単な野菜です。水やり、間引き、追肥などの栽培技術を実習していきます。うまく育てば、育てた小松菜を使って家庭科で調理実習を行うそうです。ぜひ調理実習を実現させたいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

来年までお休み

 夏休み明けから行われていた1年生体育の水泳指導が、先週の金曜日の授業を最後に終了しました。生徒の皆さんは泳力を伸ばすことができたでしょうか。今年も事故なく終わることができて何よりでした。

 これから5月までの間、プールは防火用水槽としての役割を果たすことになります。東日本大震災の時には、断水により命をつなぐ大切な飲料水用として利用されたプールもありましたが、そういう利用にはならないことを願うばかりです。

 まだとてもきれいな水ですが、濾過や殺菌を止めましたので、急速に微生物が増えて透明度が落ちていきます。
画像1 画像1

感嘆符 10月分学費振替のお知らせについて

10月分集金について、10月9日(火)に振替をします。
金額については、各学年10000円となっています。
上記の金額以外に振替手数料52円がかかりますのでご承知おきください。
なお、集金金額の中に含まれていますPTA会費については、
PTA総会で承認されたとおり1人200円となっていますが、
兄弟が南山中にいる場合は、下の子の分については100円となります。
ご承知おきください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式・始業式
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分