最新更新日:2024/04/28
本日:count up23
昨日:522
総数:1611207
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

体育祭4

玉入れ合戦 

 20秒間の勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭3

 リレーは4種目でした。

 生徒会種目の4色競遊、女子の4×100mリレー、男子の4×200mリレー、2人3脚リレーです。どの種目も9チームによる大混戦でした。3年生のレースには教員チームも参加して会場を沸かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭2

 学年競遊
 1年 運べ!君たちの友情ボール
 2年 Snake ball
 3年 台風の目2013 秋の陣
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭1

 晴れ渡った秋空の下、第66回体育祭が無事に終了しました。

 今年のスローガンは、
  「駆け上がれ! 勝利への階段  深めよう 仲間との絆  叫べ! 踊れ! MINAMIYAMA」でした。

 まさにこのスローガンのように応援や勝利の喜びを叫び、2・3年生の女組と男組はよく踊り、どの学級も勝利への階段を駆け上っていきました。頂上まで行き着いた学級は限られていますが、どの学級も仲間との絆を練習の時から深めてくることが出来た、成果の大きな体育祭になりました。

 大接戦でしたが、最終結果は次の通りでした。

 敢闘賞 A組

 1年 優勝8組 第2位9組 第3位7組
 2年 優勝4組 第2位9組 第3位2組
 3年 優勝2組・9組    第3位7組 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備完了

 5時間目が終了すると明日の体育祭の準備に取りかかりました。
 陸上部、オーケストラ部、美術部の各部員と各委員会の生徒たちの手によりてきぱきと作業が進み、準備は完了しました。

 明日は、天候に恵まれそうです。午前9時10分に開会式が始まります。これまで暑い中で練習してきた生徒たちの各種競技や演技の成果にご期待ください。
 関係者の皆様のご来場をお待ちしています。なお、駐車スペースはありませんので、お車でのご来場はご遠慮くださいますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フルーツバイキング

 今日の給食のメニューは、関東煮、かつおフライ、ゆかり和え、ご飯、牛乳でした。(写真下)
 
 2年5・6・7組は、これに加えてフルーツバイキングがありました。フルーツバイキングは、各学級1年に1回のみの機会です。
 
 今日のフルーツは、オレンジ、パイナップル、黄桃(缶詰)でした。写真中の容器が各班(6人ほど)に一つずつついています。たっぷりと果物を食べることができます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

途中経過

 各学年の昇降口に小さな掲示板がおかれています。そこには、体育祭で行われる学級全員で参加する大縄跳びと大リレーの記録が書かれています。

 先週の結果ですが、各学年の大縄跳びの最高記録は、1年20回、2年32回、3年50回、A組40回。各学年ともに接戦です。練習の機会もあとわずかになりました。明後日の体育祭でも接戦を期待したいです。

 写真は、左から1年、2年、3年の順。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育祭予行

 来週の木曜日の体育祭に向けて、今日の午後、体育祭の予行を全校生徒で行いました。生徒会役員や体育委員会を中心に生徒の司会で進めました。演奏はオーケストラ部の生演奏です。全校生徒977人を動かすのですからなかなか大変です。競技の招集も簡単ではありません。やり直しをしつつがんばりました。朝晩はかなり涼しくなったとはいえ日中の日差しは強いです。集中して取り組んだ結果、予定時間より15分ほど早く終わりました。体育祭当日が待ち遠しくなりました。26日には多くの方々に見に来ていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年度南山中学校地区別懇談会アンケートの結果

 去る、7月5日(金)に南山中学校の美術室を会場に開催されました、
 平成25年度地区別懇談会は、

  「ネチケット」〜子どもたちがネットトラブルに巻き込まれない為に〜

のテーマの元、多くの参加者により、有意義な話し合いがもたれました。
 今回、その時のアンケートがまとまりましたので、ホームページで紹介をさせていただきます。
 来年度も、多くの方の参加をお待ちしています。
              PTA環境部
平成25年度地区別懇談会アンケートの結果

跳んで 跳んで 跳んで!

 昼放課は、あっちでもこっちでもジャンプ。
 体育祭1週間前になりました。子供たちの体育祭の学級対抗競技への意識は日増しに高まっています。

 写真上には、体育委員が張り出した今年度の体育祭スローガンが見えます。

 駆け上がれ! 勝利への階段
   深めよう 仲間との絆
     叫べ! 踊れ! MINAMIYAMA!!

体育祭への思いや願いがよくあられたスローガンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サワラの鍋照りとすまし汁

 南館周辺に魚を調理するおいしそうなにおいが漂います。においの元は、2年生家庭科の調理実習です。献立名は、「サワラの鍋照りとすまし汁」です。

 まずはフライパンに下ごしらえしたサワラを入れて焼きます。ある程度焼けたところにたれを入れて絡めていきます。
 すまし汁は、だしを取り豆腐やミツバを適当な大きさに切って鍋に入れていきます。
 
 そしていよいよ試食タイム。「おいしいです。」「少し辛いです。」という感想でした。見た目はとてもおいしそうでした。

 準備から後片付け・記録反省までを50分で済ませる計画です。グループのチームワークが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別警報発令時の登下校について

 気象庁が8月30日より「特別警報」の運用を始めました。「数十年に一度の災害」「今までに経験の無いような災害」が起こりうるというときに発令されるものです。
 しかし、先日の台風18号では、京都をはじめ、多くの地域で早速この「特別警報」が発令され、多くの被害が出ました。
 「特別警報」が発令されたときは、まず「命を守る行動」をとるように言われています。ご家庭でも、ぜひ、緊急時の行動を今一度確認しておいていただきたいと思います。
 さて、南山中学校では「特別警報発令時の登下校について」という文書を、生徒への指導とともに配布しました。よく読んでいただいて、万が一の場面でも落ち着いて、適切な行動がとれるようにしていただきたいと思います。
特別警報発令時の登下校について

学び合う

画像1 画像1
 1年生の数学の授業です。1次方程式についての学習です。

 今年度の授業のキーワードは、「学び合い」です。写真には、先生役が何人か写っています。

 「学び合う」ことの試行錯誤が続きます。

体育祭学年練習

 今日は各学年が時間割を変更して1時間ずつ体育祭の練習時間をとりました。1時間目2年生、2時間目3年生、3時間目1年生の順に行われました。

 授業時間内の学年練習は4時間しかありません。体育祭を成功させるために、この4時間で覚えたり身につけたりしなければならないことは盛りだくさんです。

 今日は各学年ともに、各種目の入退場の仕方を中心に練習が行われました。

 写真は上から3年、2年、1年の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳ぶ

画像1 画像1
 6時間目のA組は、体育館で体育祭の学級対抗種目の「大縄跳び」と「玉入れ」の練習です。

 A組は、最高記録を伸ばしていくことを目標にしていました。今日の練習では、大縄跳びで先週までの記録を大幅に上回る40回を跳びました。体育祭までにまだまだ記録は伸びていきそうです。

さわやかな秋らしさ

 台風一過の抜けるような青空になりました。空気も入れ替わったようで秋らしいさわやかさを感じます。

 運動場では、3年生の体育でリレーのバトンパスの練習をしていました。体育祭の大リレーでは、バトンパスの善し悪しが勝敗を左右しそうです。

画像1 画像1

こども陶芸展

 今日はせともの祭の2日目です。台風が接近していて心配しましたが、どうにか雨にはならずにすみそうです。

 パルティせとの4階では、恒例のこども陶芸展が開催されていました。瀬戸市内の小中学校から選ばれた作品が所狭しと並んでいます。さすが陶磁器の町、瀬戸の子供たちの作品といえる力作ばかりです。南中からの出品作品ももちろん力作ぞろいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チーム南山 ラグビー部

 チーム南山の最後にラグビー部の登場です。ラグビーは中学校総合体育大会の競技種目になっていないため時期が他の競技とずれています。

 今日から愛知県大会が始まりました。南中ラグビー部は、瀬戸市民公園競技場での1回戦に臨みました。相手は名古屋市の昭和橋中学校です。

 試合は終始南中ラグビー部がリードして進みました。前半に4トライ、後半にも4トライをあげました。終盤まで相手を0点に抑え、このまま完封するかと思われましたが、相手チームも終了間際に見事にトライをあげて試合は終了しました。
 試合終了のあいさつの後、選手たちは握手を交わして互いの健闘をたたえあっていました。
 見事な勝利でした。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全で楽しい せともの祭に

 明日明後日は、瀬戸市の一大イベントのせともの祭です。祭りに参加してお気に入りの瀬戸の陶磁器を購入して、瀬戸の伝統産業の応援を出来るといいですね。

 今日の朝の会の時間に生徒指導担当者が、せともの祭に安全に楽しく参加するためのポイントを全校生徒に伝えました。

 ポイントは次のとおりです。
1 中学生らしい服装で参加する。
2 交通ルールを守る。会場へは電車や徒歩で。
3 人気のないところに行かない。(事件や事故に巻き込まれない)
4 複数で行動する。夜は保護者同伴で。
※ 危険を感じたら逃げる、助けを求める。

 詳しくは下をクリックしてください。

せともの祭を安全に楽しく

体育祭練習

 6時間目は体育祭の練習でした。1年生は体育館、3年生は運動場で学年練習です。2年生は空いたスペースで、学級毎に考えた種目の練習をしていました。

 1年生の練習は、学年競遊、3年生は、大リレー中心の練習です。人数が多いので時間はかかりますがとても盛り上がりそうです。
 2年生は、大縄飛びやバトンパス、二人三脚とそれぞれ学級対抗の種目を選んで練習していました。だんだんと思いが一つの方向に収れんしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 卒業式
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分