最新更新日:2024/04/27
本日:count up25
昨日:585
総数:1610687
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

第2回学校評議員会

 本日第2回の学校評議員会がありました。学校評議員の方に来校していただいて学校の様子を見ていただきました。3年生の授業では「落ち着いて授業に取り組んでいますね」「和やかな中に真剣さがあります」などの感想をいただきました。2年生のマナー講座では「職場体験に向けて緊張感が伝わってきますね」と言われていました。
 参観後、意見交換を行いました。「中学生には、食に関する指導を行った方がよい」「地域の行事に参加してほしい」などの意見をいただきました。今後の指導に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

マナー講座を行う(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 職場体験へのステップの一環として、本日マナー講座を行いました。各クラス1時間、外部から講師を迎え、マナーについての指導を受けました。マナーの基本が、あいさつであること、そのあいさつを行うためにどんなことに気を遣ったらよいかなど、すぐに役立つ指導がありました。
 そして、身だしなみ・受け答えや返事など、ごく当たり前のことがまだあまりできていないことに改めて気が付きました。この指導を職場体験に生かしていくだけでなく、日々の生活の中でも気をつけていくことができるようになると、このマナー講座の意義が深められていくと思います。

愛日地区PTA指導者研修会に出席しました

 11月25日に小牧市民会館にて愛日地区PTA指導者研修会が開催されました。
PTA会長と母親代表の2名が出席し、小牧市立桃ケ丘小学校の研究発表と岡崎女子大学准教授の小原倫子先生の講演を聞いてきました。
 桃ケ丘小学校の発表では、
1 学校行事を保護者と教職員が協働で運営する
2 地域の方と協力し資源回収を行う
3 父親ボランティアの活躍等
 家庭・学校・地域が連携し、子どもの幸せ を願って活動している様子がよく分かる素晴らしい発表でした。
 講演は、「今をいきいきと生きる子どもたちと共に育ち合うために」という演題で、「子育てに正解はあるの?」「将来どんな人間になれば正解なの?」など、親子が共に育ち合う子育てのコツを学んできました。
 発達とは、出来るようになることばかりではなく、衰退することもある。何かを無くすことにより、何かを得ることもあるそうです。そして、母親は自分の感情を抑えて家族の都合を優先する家庭内ケアが大切ということを学びました。
 仕事で疲れている時の研修会は正直なところ「少ししんどいな」と思うことがありますが、いざ出席してみると多くの方のいろいろな考え方や専門的知識を知ることができ、「帰宅したら実践してみよう」と張り切っている自分がいます。出席して良かったといつも思います。こんな素晴らしい機会を与えて いただき本当にありがたいと思っています。

2年 学習コンクール(英語)を行う。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日6時限に学習コンクールを行いました。教科は英語で、動詞を中心とした英単語を60個を覚えることに取り組みました。どの生徒も1週間の練習期間の間、熱心に取り組み、満点合格できるように努力していました。結果が出た後、満点合格の生徒と合格(54点以上)した生徒には、認定書を配布する予定です。

A組スポーツ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日A組は、瀬戸市6中学校特別支援学級で行われたスポーツ交流会に参加をしてきました。他校生徒との交流を通して「社会性」を伸ばすことと、積極的に競技に親しみ「運動能力」を伸ばすことをねらいとして、毎年行っています。
 本校生徒17名は、欠席なく全員で参加をし、たくさんの他校生徒と交流を深めることができました。今日で、今年度6中学校が顔を合わせたのは3回目なので、顔や名前がわかる友達が増えてきたようです。「友達ができた」と嬉しそうにしていました。

「瀬P連交流会」に参加してきました!

 11月21日(土)午後、瀬P連(瀬戸市小中学校PTA連絡協議会)主催の交流会が瀬戸蔵で行われました。この会の趣旨は「PTAに関わる方々との縁を大切にし、今後の活動の活性化につなげること」です。市内29校より約140 名参加。本校PTA役員からは5名が参加し、他校との交流を深めてきました。
 素敵なXmasカラーに彩られた会場では、初対面の他校の参加者ともすぐに打ち解けられ話が弾みました。気どらない雰囲気の中で交わされる各学校の取り組みや現状はとても興味深く、学校、PTAをより身近に感じることができました。
 瀬戸の学校の歴史を盛り込んだテーブル対抗「天才クイズ君」では、瀬戸の教育の歴史を考えながら楽しめ、改めて「知ること」の大切さを感じた有意義な交流会でした。
 企画、運営にご尽力いただいた瀬P連の役員の方々、参加にあたっての学校のご配慮に感謝いたします。参加させていただきありがとうございました。

12月分学費振替お知らせ

 12月分集金について、12月7日(月)に振替をします。
 金額については、各学年10,000円となっています。
 上記の金額以外に振替手数料54円がかかりますのでご承知おきください。
 なお、集金金額の中に含まれていますPTA会費については、PTA総会で承認されたとおり1人200円となっていますが、兄弟姉妹が南山中にいる場合は、下の子の分については100円となります。

2年 学年レクレーションを行う

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日 1時限に学年レクレーションを行いました。各クラス対抗で“台風の目”を行いました。各クラス計2回ずつ行い、順位を出していきました。どのクラスの生徒も、夢中になり取り組んでいて、学年が一つにまとまっていくのを感じました。レクの終了後の生徒一人一人の表情がとてもよく、笑顔が印象に残った行事になりました。

テスト期間のA組

 この3日間のA組は、生きる力を高めるための学習をしました。
 1日目は、近くの介護施設に出向き、演奏と歌の発表をしました。たくさんの入居者の方が聞きにきてくださり、「また来てね」と温かいお言葉をいただきました。
 2日目は、買い物実習をしました。コンビニに行き、自分で買う物を選び、電子マネーで支払いをしました。電子マネーの便利さを痛感しながら買い物ができました。
 3日目は、昨日買ったパスタソースで調理実習を行いました。今回の目標は「一人でパスタを作ること」です。やけどなどに気をつけながら、全員が目標を達成することができました。ぜひ、家で家族に振る舞ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTAによる花壇定植活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月19日(木)の午後、PTAによる春花壇の定植作業が行われました。前日の悪天候がうそのような汗ばむくらいの良い天気の下、21名の参加を得て、花壇にパンジーとクリサンセマムの苗を植えました。多くの方とお話をしながらの作業は、あっという間に終わりました。
 作業後は、余った苗を家庭に持ち帰っていただきました。また、子ども110番の家にも、苗を配布しました。たくさんできた苗は、地域の花壇も彩ることになります。春には、学校の花壇も地域の花壇も花でいっぱいになることでしょう。

PTA花壇活動延期のお知らせ

 本日の午後に予定していましたPTAによる花壇定植活動ですが、悪天候が予想されるため、明日に延期させていただきます。時間は予定通り、13:30開始予定ですので、よろしくお願いします。

キャリア講座を行いました。(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時限の総合の時間に、キャリア講座を行いました。外部から講師を迎え、各教室で職業についての講座を行いました。各講師が、それぞれの職業の特徴など自分の仕事についてと、働くことの意義などを教えてくださいました。
 生徒からの質問では、仕事をすることで楽しいことやつらいことは何ですか、仕事場での尊敬できる先輩とはどんな先輩ですか、今やっておくべきことは何ですか等の質問が出ました。その質問に各講師が丁寧に答えていただいたおかげで、生徒たちが、将来仕事に就くための意識が、少しずつ高まっていく様子がうかがえました。1月に行う職場体験へのステップになったキャリア講座でした。

英語スピーチコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 瀬戸市中学校英語スピーチコンテストが文化センター・文化ホールで行われました。今年度から「教育市民フォーラム」の中で行われることになり、多くの保護者や地域の方々に聞いていただけました。
 今年から、瀬戸特別支援学校と聖霊中学校の代表を加え、10名のスピーチが披露されました。どのスピーチもすばらしく、特に瀬戸特別支援学校の代表の一生懸命なスピーチには、感動し拍手が鳴り止まないほどでした。
 そんな中、本校代表のスピーチは「My life」という題名で、言葉や文化の壁を乗り越えて多くの人たちと関わりたいという内容を、クリアな発音で見事に発表しました。結果は優秀賞でした。
 「初めて英語スピーチを聞いたけどすばらしいですね」という感想も聞かれました。ぜひもっと多くの人たちに聞いてほしい、スピーチコンテストでした。

健闘!駅伝部

 14日(土)は、予定通り、半田市総合公園陸上競技場特設コースに於いて、愛知県中学校駅伝大会が行われました。雨が降ったり止んだりで、さらに風が強い中での大会で、選手には気の毒でした。
 開会式の後、女子がスタートしました。本校の選手たちも精一杯がんばって走りましたが、さすがに県大会のレベルは高く、上位に入ることはできませんでした。しかし、中には区間賞にあと少しのすばらしい走りをした生徒もいました。結果は29位でした。
 男子も一人一人は本当によくがんばりました。少しでも順位を上げようと、前の選手を必死に追う姿は心を打ちました。結果は41位でしたが、力を出し切ったと思います。
 夏休みから練習を続け、今日までがんばった駅伝部の生徒たちは、清々しい顔をしていました。この経験は、きっと今後に生きることでしょう。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せとっ子音楽会

画像1 画像1
 せとっ子音楽会2日目。11月13日(金)は本校A組が出演しました。緊張しながらの挨拶が終わると、演奏が始まりました。文化祭でも演奏をしているので、17名の生徒は自信をもって、堂々と笑顔で演奏することができました。ホール内にハンドベルとトーンチャイムの美しい音が響き渡り、たくさんの拍手に包まれました。学校の代表という大役を見事に果たした生徒たちでした。
 14日(土)は合唱部が出演します。ぜひ見に来てください。

避難訓練

 11月13日(金)の6時限に、地震に対する避難訓練を行いました。例年は年に2回の実施(5月と9月)ですが、今年度は2回とも雨が降ったため、運動場に避難するところまで実施できなかったので、特別に3回目を実施することになりました。
 避難勧告の放送終了後から運動場に整列して点呼を完了するまでの時間は、去年よりも1分近く縮まり、真剣かつ迅速に避難できたことが伺えました。
 最後に、教頭先生から、実際に災害が起こる時が必ずしも授業中とは限らないので、自分の命を自分で守れるよう、基本的な避難の動きを日頃から意識しておく必要があるというお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新人戦、頑張りました!

 夏休みから新チームがスタートし、10〜11月初めにかけて、初めての公式戦が行われました。まだまだ技術的には未熟な部分もありますが、自分たちが南山の代表として闘おうとする気合いは十分でした。結果は様々ですが、これから夏に向けて、何に力を入れていけばよいかが明らかになり、どの部活動も大きな収穫がありました。これから寒さが厳しくなりますが、冬の練習を充実させ、暖かくなる頃には大きな花を咲かせてほしいと思います。頑張れ!南中生!
 瀬戸旭地区大会で入賞した部活動は以下のとおりです。

ソフトテニス部男子団体(3位→愛日大会優勝→県大会出場決定)、バスケット部男子(優勝)、バスケット部女子(優勝)、野球部(3位)、サッカー部(3位)、バレー部(3位)

 
画像1 画像1 画像2 画像2

まるっとせとっ子フェスタ

 いよいよ今週木曜日よりまるっとせとっ子フェスタが行われます。
 本校の子どもたちの様子も作品展や音楽会、スピーチコンテストなどでご覧いただけます。ぜひ足をお運びください。
詳しくは、ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」をご覧ください。

画像1 画像1

2年 職場体験への準備 エントリーシート作成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月中旬に行われる「職業体験」で、どんな職種の仕事を体験していきたいかというアンケートを取りました。形式としては、第1希望から第3希望まで、自分に合った職種を希望していきます。その際に、自分の適性はどのような職種に向いているかやその職種から何を学びたいかをエントリーシートに書いて、申し込んでいくという形をとりました。その中には、現住所や自宅の電話番号などを記入する欄もあり、正式な形で記入しようとすると戸惑いを感じている生徒も少なくないようです。12月上旬にこのエントリーシートから、体験させていただく職場が決定されていきます。


男子テニス部会長杯優勝!

画像1 画像1
 11月1日に瀬戸市民公園テニスコートで、会長杯ソフトテニス選手権大会が行われました。ベスト16に4ペアが勝ち進み、その中で1ペアが優勝することができました。先日行われた愛日大会に続き、出場した2大会連続で優勝することができました。この調子で、11月14日に行われる県大会に向けて頑張ってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分