南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

せと吹奏楽フェスティバル

 明日(11月1日)午後2時から、文化センターでせと吹奏楽フェスティバルが行われます。瀬戸市内の1小学校、5中学校、4高等学校、4市民団体の合わせて14団体が参加します。もちろん、本校オーケストラ部も参加します。これまでに合同練習を重ねて、演奏技術を高めてきました。入場無料です。誰でも鑑賞できます。ぜひ、ご来場ください。

 明日は、午前中は東郷町の愛知池での駅伝大会で熱い応援をして、午後は文化ホールの客席で心静かに音楽鑑賞という1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。


画像1 画像1

面接練習

 3年生は3日間の三者懇談の時間を利用して、面接練習を行っています。

 多目的室とコンピュータ室に割り振られた生徒が、5人ひと組で模擬面接を行います。今回は、進路希望先もまだ決まっていませんので、入退室や礼の仕方、姿勢、声の大きさなどについての指導が中心です。質問に対する受け答えも若干行っています。

 生徒たちにとっては初めての経験で、とても緊張感が漂っていました。緊張と恥ずかしさのためか、声がはっきりと試験官まで届かない生徒が多くいました。もっと自分を相手にPRできるといいです。

 現在は就職希望でも進学希望でも面接試験は必ずあります。そこで人物の評価をされます。次回は進路希望先が定まってから面接練習が計画されます。その時には、希望先についての細かな質問も行います。

 本番で十分に力を発揮するためには、あいさつや話し方、所作などを普段の生活や授業で心掛け、しっかりと身に付けておくといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

三者懇談

 今日から3日間、3年生は、生徒・保護者・担任による三者懇談を行います。7月に続いて今年度2回目です。

 今回の懇談内容は、進路に関することです。現在の進路希望をもとに、学力や性格、希望先の特色などを総合的に話し合っていきます。こうして次第に目標を定めます。また、学習や生活の目標を達成していくこともますます大切になっていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

お客様に見てもらっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 瀬戸市内の瀬戸信用金庫の本支店で、陶祖800年記念の子ども陶芸展と銘打った小中学生の焼き物が飾られています。

 本校生徒の狛犬や動物たちは、瀬戸信用金庫本店で小学生の素焼き作品と共に飾られていました。31日まで展示されています。本店が開いている時間帯は見ることができますので、近くにご用の際はぜひご鑑賞ください。

下校時刻 午後4時45分

 現在の部活動終了時刻は16時30分、最終下校時刻は16時45分です。もうこれ以上は早くなりません。2月までこの時刻が続きます。

 夏に比べると1時間30分も早くなっています。さて、生徒の皆さんは、この1時間30分という貴重な時間をどのように使っているでしょうか。
 反対に、部活動の時間は、1時間30分も短くなっているということです。帰りの会が終わったあと、何分で部活動は始まっているでしょうか。

 1日の時間は変わりませんが、部活動を行っている生徒は、季節により使い方が変わってくるはずです。いずれにしても時間は大切に使いたいですね。

 写真は、今日の下校風景です。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会日和

 天高く馬肥ゆる秋にふさわしい秋晴れです。今日は瀬戸市内の多くの連区で運動会が行われています。

 效範連区の運動会は、東山小学校で行われています。グランドを各町内のテントがびっしりと取り巻き、町内の選手が次々に競技に参加していました。
 
 多くの中学生も町内選手代表として参加していました。大人が普段の運動不足のため転倒者が続出する中、中学生の走りは、さすがと思わせるものでした。地域との関わりはとても大切なものです。いろいろな行事に参加できるといいと思います。

 今日の参加者は、幼児の競技に550人、小学生の徒競走に800人など市内最大連区にふさわしい参加者がありました。用意した景品の数は、10000個とのことでした。うずたかく積まれていました。このような大勢の参加者がスムーズに競技をしていくその運営力にとても感心をしました。家庭があって、地域があって、そして学校があることを再認識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の先生の勉強会

 午後から瀬戸蔵において、愛日南地区の社会科教師の教育研究集会が開かれました。瀬戸市、尾張旭市、長久手市、日進市、豊明市、東郷町の社会科教師およそ150人が集まりました。

 会の内容は、それぞれの地区の社会科の授業研究の発表と研究協議、大学の先生による「社会科の授業づくり」についての講演でした。
 本校のN先生は、瀬戸市の代表として研究発表を行いました。(写真左) その後の研究協議でも、堂々と質問に答えていました。(写真右) 明日からの授業に生かせる成果のある会になりました。

 ちなみに、愛日地区という名のいわれです。明治初めの頃の行政区分で、名古屋を取り巻く地域は、愛知郡と春日井郡になりました。郡の名を1文字ずつとって「愛日」になったようです。瀬戸市では、幡山地区は愛知郡、その他は春日井郡でした。その後多くの地域が名古屋市に編入されていき、残った地域が愛日地区と呼ばれています。部活動でよく使われる愛日大会とはその範囲の大会のことを指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

目を大切に

 10を横向きにすると、まゆげと目のように見えることから、明日、10月10日は目の愛護デーです。また、10月1日は眼鏡の日と言われています。1を眼鏡のつる、0をレンズとみなすと眼鏡の形に見えるからだそうです。

 私たちの目は、私たちが起きている間、休むことなく働いています。目に感謝し、目をいたわる生活を考えてみませんか。また、4月の視力検査で受診のお勧めをもらった人、毎日の授業で見えにくさを感じている人は、一度眼科受診することをおすすめします。

 今月の保健だよりには、視力や疲れ目に関することを載せてあります。ぜひ読んでください。

保健だより10月号
画像1 画像1

再び天体ショー

画像1 画像1
 昨日の夜7時前、南西方向の空を見ていると星のように光る物体を目にしました。その光は、次第に明るさを増しながらかなりのスピードで天高く登り、やがて北東方向に移動して消えていきました。5分間ほどの出来事でした。
 その光の正体は、国際宇宙ステーションでした。太陽に照らされて輝いていました。

 そして、明日(8日)の夜は、皆既月食です。東の空を見てみましょう。名古屋市科学館提供(掲載許可を得ました)の下の画像に月食の時間経過が出ていました。観察しやすい時間です。さらに明日の天気予報は晴れ。きっと神秘的で感動的な天体ショーを見られることでしょう。

 名古屋市科学館のホームページには、月食についてとても分かりやすく解説してあります。関心のある人はぜひ調べてみましょう。下をクリックすると見られます。


http://www.ncsm.city.nagoya.jp/study/astro/astr...

台風一過

 台風一過の秋晴れになりました。台風18号は、幸いにも瀬戸地方には大きな影響をもたらすことはなかったようで何よりです。

 連絡した登校時刻の30分前ほどから、気の早い生徒は登校してきましたが、しばらく校門で待ってもらいました。このような時には、早い時刻の登校は危険を伴うことがありますので、このことを次回に生かしてもらいたいと思います。

 多くの生徒は、時刻を守り登校することができました。11時20分の朝の会、11時30分からの4時間目の授業をスムーズに始めることができました。保護者のみなさまには、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分