南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

1・2・3年生「2学期最後の学活」(12月22日)

 2学期最後の学活です。通知表が手渡され、担任から再度冬休みの過ごし方について話がされました。特に3年生は、入試に向けて冬休みの間に進めなければならないことや、学習の進め方などについて真剣に話を聞いていました。
 体調管理も徹底して、充実した冬休みにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A組 2学期最終日の学活(12月22日)

 2学期の振り返り、冬休みの過ごし方、3学期の始業式の話などがありました。その中で、一つのお話を通して、「今年中にどうしてもやっておかないといけないこと」を生徒が考える場面がありました。新年まであと1週間と少しです。新年になって、「やっておけばよかった」とならないようにしたいものですね。  
画像1 画像1
画像2 画像2

A組2学期最後の授業(12月21日)

 本日、A組では、「冬休みの生活」と「冬休みの宿題」のプリントが配付されました。生徒は、宿題ファイルにプリントを閉じ、日記の日付けを書き入れていました。また、「冬休みのお手伝い」を3つ、「何をやろかな」と、頭を悩ませて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期授業最終日(12月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の授業最終日となりました。
 日差しはあるものの、強く冷たい風の中、体育の授業が行われています。
 1年生はサッカーのミニゲーム、2年生は長距離走に元気よく取り組んでいます。

2年生授業の様子(12月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。
 保健の授業では応急手当てについて学習していました。けがをしたときに落ち着いて対処できるといいですね。

3年生授業の様子(12月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ2学期の授業も明日1日を残すのみとなりました。
 3年生の各教室ではいつもと変わらぬ落ち着いた様子で授業が行われています。
 英語では完成した手紙を提出する作業をしていました。
 社会では生産活動と企業について学習していました。
 数学は図形の問題に・・・苦しんでいる生徒もいました。
 理科は天体について動画を見て太陽系の惑星について学習していました。

心も教室もきれいに (12月20日)

 本日5・6時間目にA組が、大掃除をしました。教室の床をピカピカに磨きました。1年間の汚れをしっかり落とし、気持ちよく年を越すために頑張りました。きれいになった教室に歳神様が来てくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生大そうじ(12月19日)

 本日6時間目は、1年生の大そうじです。4月から使ってきた教室をピカピカにするために、みんな一生懸命に取り組んでいます。非常に寒い日となりましたが、水に触れるような掃除にも積極的に取り組むなど、頼もしいかぎりです。時には楽しそうに友達と作業をしています。かと思えば、一人で黙々と汚れを落とす姿もあります。それぞれがもつ力を存分に発揮しているので、あっという間にきれいになりました。
 2学期も残り僅か。きれいになった教室で、気持ちよく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年技術「かんながけ」(12月19日)

画像1 画像1
 1年生の木工の授業ものこぎりで切った材をかんながけする工程に入りました。慎重に刃の調整をして、木口が欠けないように気を付けます。
 作業後は刃をしまってから返却します。「裏金まで外したらダメだかんな」

A組「らんぷの会」(12月19日)

画像1 画像1
 今日の3限に、A組ではらんぷの会の方によって3冊の本の読み聞かせと、命についての詩の朗読が行われました。また、A組の生徒も詩を一人一人が朗読をしました。とても温かな優しい雰囲気の時間となりました。

3年居住地交流「ボッチャ」(12月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年の体育の授業で「居住地交流」を行いました。今日はボッチャを一緒に楽しみました。「一緒に楽しむ」ことが体育にとってとても大切なことです。「体力や技能の程度、障害の有無及び年齢・性別にかかわらず、スポーツの多様な楽しみ方を社会で実践できる」ことこそ、目指している姿だからです。生徒たちの明るい表情に、頼もしさを感じました。

2年音楽「アイーダ」(12月15日)

画像1 画像1
 2年生の音楽でオペラについて学習していました。「アイーダ」は、ジュゼッペ・ヴェルディが作曲したファラオ時代のエジプトとエチオピアを舞台にした世界的にも人気のあるオペラです。生徒たちは担当からそれぞれの役やパートについて説明を聞いていました。
 

3年美術「ドライポイント」(12月15日)

 「面かじいっぱぁーい」と言いながらハンドルを回す生徒。
 今日はプレス機を使って刷る作業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A組体育(12月15日)

画像1 画像1
 体育館でA組が体育の授業です。
 大縄跳びを跳んで、体もポカポカに温まりました。

2年体育「長距離走」(12月14日)

画像1 画像1
 2年生の体育でも長距離走が行われています。
 自分の直視良く走ることができる1周のペースを計り、今日は4倍にしてゴールタイムを設定し、「ピタリ走」をしました。ピタリ賞を目指して生徒は元気よく走っていました。

1年生校外学習まとめ その6(12月14日)

 6時間目も、学年発表が続いています。zoomをしている多目的室を覗くと、緊張した様子の約60名の生徒が椅子に座って他の班の発表を聞いていました。発表する班は、はきはきとした聞き取りやすい声で話してくれ、Keynoteのアニメーションも上手に活用し、聞いている人を最後まで楽しませてくれました。
 この校外学習で学んだことを、今後の生活に生かしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習まとめ その5(12月14日)

 5時間目です。学年発表が始まっています。まずは前半、5つの分野の代表が学年全体に向けて発表しています。中にはクイズを作った班もあり、非常にユニークな発表が行われています。
 6時間目は、残り5つの分野の発表です。どんな発表をしてくれるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習まとめ その4(12月14日)

 4時間目です。各クラス、発表が行われています。このクラス発表で、各クラスの代表が選ばれます。代表となった班は、5・6時間目にzoomで学年全体に向けた発表を行うこととなっています。多くの班が学年発表の権利を狙ってか、非常に力の入ったスライドを作成し、堂々とした発表を行っています。話し方にも工夫があり、スライドとタイミングを合わせたり、抑揚をつけて話しています。発表の前後には温かい拍手の音も聞こえてきて、良い雰囲気で発表が進んでいます。
 さて、5・6時間目は学年発表です。どの班が登場するのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習まとめ その3(12月14日)

 3時間目です。いよいよ準備も大詰めになってきました。タブレットで時間を計りながら原稿を読んでいる子、Keynoteの修正をする子・・・。時間の使い方は様々です。長い時間集中して作業をしているので、そろそろ疲れが出てきている子もいます。
 4時間目はいよいよ発表です。あと少し、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習まとめ その2(12月14日)

 2時間目は、Key noteでスライドの作成を進めています。1時間目に原稿を進められた班は、どんどんスライドが完成に近づいています。中には、原稿を読みながらスライドの内容の確認をしている班もあり、非常に力が入った発表になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育目標

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分