南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

静かな学校

 今日は、全学年テスト日です。1・2年生は、夏休みの課題テスト、3年生はSテスト(瀬戸学力検査)に取り組んでいます。A組は、普段通りの授業に取り組んでいますが、とても静かな校内です。

 夏休みの課題への取り組みやこれまでの努力が、良い結果としてあらわれることを期待します。

 今朝は、テスト日には必ず行っていただけるPTA環境部の皆さまによる交通当番活動がありました。ありがとうございました。

 写真は、上から1年4組、2年3組、3年4組の2時間目終了間際の様子です。みんな真剣に問題に取り組んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術棟の耐震補強工事完了

 技術棟の耐震補強工事が完了しました。金工室では1時間目に2年2組の技術の授業(金属加工)が行われていました。

 耐震補強として、柱と屋根をつなぐ鉄骨がつけられました。そのほかに強度を上げるために窓枠部分が補強されてサイズが変わったため新品のアルミサッシが取り付けられています。

 雨漏りの原因になっていたこれまでのスレート瓦の屋根は、金属板ですっぽりと覆われ銀色にかがやいています。雨漏りで腐食していた天井も補修されてきれいになりました。

 これからは、雨漏りを気にすることなく授業に集中することができます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶり

 1ヶ月ぶりに全校生徒が体育館にそろいました。病気や旅行等で出席できない生徒も少なからずいましたが、事故や事件に巻き込まれることなく元気な顔がそろいました。

 集会では、3年生の最後の大会やコンクールへの取組みの様子やロンドンオリンピックでの日本人選手の活躍から学ぶことなどについて話をしました。

 集会の後は、各学級で夏休み中の様子を話し合ったり、9月25日に実施予定の体育祭の選手決めなどを行いました。

 夏休みの応募作品も、写真のように集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

泳ぎ納め

 今日もとても暑い日になりました。こんな日は、プールに引き寄せられてしまいます。
 3時間目は3年5組・6組が水泳の授業でした。3年生にとっては、南山中学校のプールでの泳ぎ納めになります。25メートルの記録を測定していました。クロール、平泳ぎ、バタフライ、いろいろな泳法で泳いでいました。これまでの練習の成果からか自己記録を更新する生徒が大勢いました。

 学級数が多く、全学年ではまとまった時間がとれないことと、9月の体育祭の練習のため、1学期は2・3年生が水泳の授業に取り組んできました。9月になるといよいよ1年生の水泳の授業が始まります。

 プールサイドはとても暑いですが、泳いでいる生徒はとても気持ちよさそうでした。
画像1 画像1

数学の研究授業

 4時間目に1年10組で、数学の研究授業が行われました。

 学習内容は、「一次式の加減の計算」でした。例えば、3Xー(5Xー2)の場合は、( )の前のーは、( )内のすべての項に影響して、3Xー5X+2となるなどです。
 中には、ついうっかり3X−5Xー2としてしまう生徒もいましたが、授業が終わり「今日はよくわかりましたか。」の問いに「よくわかりました。」と返事が返ってきました。
画像1 画像1

気持ちがいい

 今日の5時間目のプールでは、3年1・2組、A組が体育の授業でした。夏本番を思わせる天候の下、生徒たちはとても気持ちよさそうに水につかっていました。

 小学校の時のように「自由」の時間はなく、みんな真剣に泳いでいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト最終日

 期末テストの最終日になりました。最後の3時間目、1年生は数学でした。
 1年10組では、みんな真剣に問題に取り組んでいました。

 さて結果はどうでしょうか。普段の努力の善し悪しが、結果に結びつきます。結果を基に、自分の課題を明らかにして次に進んでほしいと思います。
画像1 画像1

交通安全

 A組では定期テストを行いません。授業が続きます。

 1時間目は、現在非常事態警報・宣言が出されている交通事故防止の授業を行いました。危険な行いを理解し、交通ルールを守って、交通事故には、決して遭いません。
画像1 画像1

期末テスト始まる

 1学期末テストが始まりました。生徒たちが、今までの学習の成果をしっかりと発揮してくれることを願っています。

 2年生の1時間目は美術でした。2年1組の様子です。みんな真剣に取り組んでいます。
 
画像1 画像1

準備完了

 A組のみんなが収穫した玉ねぎの販売日がいよいよ明日に迫ってきました。

 今年は、大豊作で大きな玉ねぎが300個ほど収穫できました。今日は、十分に乾燥した玉ねぎの余分な皮をとって、袋に詰める作業が行われました。

 販売は、2〜3個入りで100円です。職員が対象ですが、花壇の定植作業に参加される方にも販売できるかもしれません。
画像1 画像1 画像2 画像2

明治村でわかったこと

 20日に行われた明治村での校外学習についての発表会が行われました。
 3・4・5時間目にグループごとに校外学習のテーマに従って、提示物の作成と発表原稿づくりを行い、6時間目にはクラスごとに発表会が行われました。明治は子供たちにはとても遠い時代で、目新しいことばかりであったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしそう

 2時間目に2年1組が調理実習をしていました。
 2年生の家庭科は、週に1時間あります。1年を通して学ぶのは、「食生活と自立」です。人として自立していく上でとても大切な内容です。

 今日は、ポテトサラダの実習です。制限時間は1時間、といっても50分授業です。その時間内に準備、調理、盛りつけ、配膳、試食、後片付け、反省ととても盛りだくさんです。次の時間は、次のクラスの実習があります。そこで、前週の授業時にある工夫をしていました。時間の大切さがよくわかる実習でもありました。

 できあがったポテトサラダは、とてもおいしそうに盛りつけされていました。このあと、南山中学校区のご家庭では、夕食のメニューにポテトサラダが加わることが増えそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

らんぷの会 読み聞かせ

 3時間目にらんぷの会の皆様による読み聞かせが、A組で行われました。
 今日の大型絵本は、「スイミー」です。

 黒い小さな魚のスイミーは、知恵を使い、仲間と協力して大きな魚を撃退していきます。その様子に、みんなおおいに喜んでいました。
画像1 画像1

弟と息子の戦い

 今日の教育実習生の研究授業は1年2組での社会科(歴史的分野)でした。主な内容は、大化の改新と壬申の乱です。天皇中心の律令政治へと続く時代の 天皇の弟(大海人皇子)と息子(大友皇子)の戦いやそれを取り巻く人間関係に関心を寄せていました。
画像1 画像1

根と茎のつくりは

 5時間目に教育実習生6人目の研究授業が1年9組で行われました。赤インクの液につけておいた網状脈の植物(セイタカアワダチソウ)と平行脈の植物(ムラサキツユクサ)の茎を薄く輪切りしたものと縦に薄く切ったものを用意して、双眼顕微鏡で観察をしていました。

 網状脈の植物は、茎の周りが赤く染まり、平行脈の植物は茎全体にまばらに染まっている様子がはっきりと観察でき、維管束の通り方の違いがよくわかりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

寒い 水泳学習

 教育実習生の実習も3週間目に入りました。先週末で4名の実習生は無事に実習を終了し、残る4名が引き続き実習中です。

 2時間目に大学の先生が見守る中、2年7組・8組の体育の研究授業が行われました。水泳の授業が始まってからは、どうしたことか気温が下がってしまいました。昨日に引き続き今日も涼しい気候になりました。

 まずは、今日の授業の流れと諸注意です。この学級は、今シーズン初めてのプールでした。今日のプールコンディションは、気温21度、水温23度5分のため、大きなかけ声を出して各自気合いを入れていました。昨日の学級よりもさらに寒そうな授業風景でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

ちょっと涼しい 初泳ぎ

 先週の3日間にわたり、野球部、男子バスケ部、女子テニス部の皆さんが交代に掃除をしてくれて、南山のプールはすっかり準備が整いました。
 
 今年の初泳ぎは、6月11日の第2時限、2年1組・2組でした。気温22度、水温24度と少し涼しい気候条件でした。初泳ぎを気持ちよさそうに味わう生徒、「早くあがりたい」と水の冷たさに耐えきれないという生徒、それぞれに初泳ぎを味わっていました。10時間ほどの水泳学習で泳力をつけていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

今日の教育実習生研究授業

 今日もたくさんの研究授業がありました。写真は1年5組(左)と2年3組(右)です。いずれの学級でも、教育実習生はもちろんのこと生徒たちも真剣に取り組んでいました。
 2年3組で空き机が多いのは、学級を半分に分けて行っている少人数指導のためです。

画像1 画像1 画像2 画像2

がんばれ! 教育実習の先生 2

 3時間目は、2年1組で社会科の授業が行われました。元禄文化と化政文化の学習です。生徒たちは、先生の指示で真剣に調べ学習をしていました。

 教育実習生は実習が無事に終了すると、7月に教員採用試験の一次試験、合格すると8月に二次試験の受験が待っています。その後、大学の単位を無事に取得できれば、卒業証書と教員免許状を授与され、4月から正式に教員として教壇に立つことになります。

 試練を乗り越え、ぜひ夢を叶えていくことを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

がんばれ! 教育実習の先生 1

 8人の教育実習生の実習が着実に進んでいます。期間が2週間の4人は、あと2日になりました。睡眠時間が余りとれないほど充実した実習ですが、目標に向かってがんばっています。
 
 今日は、2人の研究授業が行われました。1時間目に3年4組で理科の授業でした。タマネギの根の細胞を顕微鏡で観察していました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 卒業式
3/8 入学説明会【児童対象】
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分