最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:742
総数:1624726
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

風は

 2年生の生徒が、先に荷造り用テープをつけた割り箸を手にかざしていました。

 話を聞いてみると、2年生理科の「風向と風力」の授業でした。今日は風がほとんどない春のような陽気なので、すぐには、テープはたなびきません。それだけに慎重な調査ができているようでした。校舎の周りをあちこち調査して回っていました。 

 写真下は調査結果です。天気図上では一つだけで表されている風向と風力は、地形や建造物にさえぎられて、場所により違いが生じていることを理解できていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作1

 3年生の技術の授業で卒業制作に取り組んでいます。登校日を数えてみると卒業の日が迫っていることが分かります。

 3年4組の授業では、卒業記念にふさわしい図柄を図形処理ソフトを使ってパソコンで作成していました。取り組み始めて2時間目とのことです。この図柄を業者が特殊な印刷用紙に印刷し、それを各自がマグカップに貼り付けて完成させます。思い出のいっぱい詰まった卒業記念の品になりそうです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全に住むためにはどうしたらよいか?

 1年生の家庭科の「住生活と自立」の授業の一場面です。

 地震、土砂災害、洪水のハザードマップで自分の住む地域の危険の度合を知り、そのような災害に備えた住まい方の工夫について学習していました。

 大地震の発生が予測されています。写真下(教科書)のような住まい方の工夫はすでになされているでしょうか。安全に生活するためにはしなくてはならないことばかりです。ぜひ工夫で終わらせずに実行したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉って何だろう?

 22日午後、1年生は福祉実践教室を開催しました。講師とボランティアの方々合わせて33名の皆さまにご来校いただきました。

 音声訳、介護体験、高齢者疑似体験、視覚障害者ガイド、車いす、手話、点字、要約筆記の8コースに分かれて、講義と体験がありました。

 今回の教室を通して、ハンディキャップのある人への思いやりの気持ちが高まり、困っている人を見かけたときに一歩進んで行動にうつすことができそうですという感想も多くありました。

 福祉とは、「誰もがフつうのクらシができること」。そうなるためにはハード面の整備はもちろんですが、全ての人の心のありようもとても大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A組卒業生と語る会

 17名の卒業生と3名の旧担任の先生を学校にお招きして、卒業生と語る会が開催されました。卒業生は、本校卒業後10年までの方に案内状をお渡ししています。

 卒業生の近況報告、在校生のハンドベルとトーンチャイムの演奏、手作りビンゴゲームなど2時間があっという間に過ぎていきました。

 在校生も適度な緊張感の中、練習の時よりもさらに上手にそれぞれの役割を果たしていました。在校生の保護者の方を含め、参加者にとってとても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜日に向けて

 A組は、20日(日)に卒業生と語る会を開催します。今日の5時間目は、最後のリハーサルでした。

 緊張感が漂う中、生徒たちは自分の役割を一つ一つしっかりとこなしていました。卒業した先輩や先生方をお招きする準備はこれですっかり整いました。きっとためになり、懐かしく、温かい雰囲気の囲む会になることでしょう。

画像1 画像1

緊張はしても・・・

 3年生対象に第2回目の面接練習が始まりました。昨年秋に行った所作を中心とする練習に加えて、今回は各受験校の過去の質問などに対して実際に答えます。試験当日を想定しての練習です。今後順次、受験日程に合わせて行っていきます。

 緊張するのは当然です。その中でいかに自分をアピールできるかが問題です。指摘された項目を克服するなど事前の準備を万全にして、当日に備えてほしいと思います。
画像1 画像1

今日はテスト日

 A組生徒は通常の授業を受けています。
 1年・2年は、課題テストを受けています。国語、社会、数学、理科、英語の各教科について、冬休みの課題として取り組んだ内容から出題されています。ということは2学期までの学習内容の理解度をみるテストということになります。結果が出たら、それを今後の自分の学習に生かしていくことが大事です。
 3年生は、学年末テスト最終日です。中学校での定期テストはもうありませんが、3月まで授業は続きます。4月からの新しいステージをスムーズにスタートできるように、日々の取り組みをしっかり行っていくことが大事です。

 写真は、上から1年2組、2年8組、3年3組です。

 2年8組には空席がいくつかあります。3連休明けにはインフルエンザによる欠席が急に増えて、今日は1年生で1人、2年生で12人でした。感染拡大の心配があります。手洗い、うがい、換気などの励行でなんとしても食い止めたいと思います。ご家庭でもよろしくお願いします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術からスタート

 3年生にとって中学校生活最後となる定期テストが始まりました。

 今回の第1時間目は、美術です。テスト時間が半分ほど経過すると教科担任が質問を受けるために各学級を回ります。どの生徒もピーンと張り詰めた雰囲気の中、真剣に問題に取り組んでいました。

 これまでの努力の積み重ねがはっきりと結果に表れることを期待しています。

 ガンバレ! 3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダメ! ゼッタイ!

 6時間目に3年生の生徒を対象に薬物乱用防止教室を行いました。講師は、愛知県警察本部少年課の警部補さんでした。

 まずDVDを視聴しました。内容は、小学生、中学生がシンナーの吸引や合成麻薬の摂取から抜け出すことができず、体がむしばまれていく様子を描いたものでした。引き続いて、警部補さんが、実際の例を挙げながら脱法ハーブや覚醒剤などの使用による事件や恐ろしさを話されました。

 教室開催により、新聞等で報道されている薬物についての理解やその恐ろしさについて知る良い機会になりました。将来にわたり、このような薬物には何があっても手を出してはいけないという心構えができたのではないでしょうか。
 
 薬物に手を出すことは「ダメ! ゼッタイ!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分