南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

大掃除

 今日の午後は、1年生も2年生もA組も大掃除です。その中心は、床磨きです。床の汚れを取るのはたいへんです。クラス全員で、たわしを使って磨きます。
 この後、水拭きをして、美化委員の生徒がワックスを掛けて終了です。
 4月には、それぞれがきれいな教室でいい出会いができそうです。

 写真上 1年3組の様子 きれいにする範囲を決めています
 写真下 2年8組の様子 汚いところを探して磨きます


画像1 画像1
画像2 画像2

公立高校入試結果発表

 10時から公立高校の入試結果発表がありました。本校の職員もその発表時刻に合わせて、生徒が受検した高校に書類を受け取りに行きました。
 合格した生徒は、12時から柔剣道場に集まり、担任から合格通知書を受け取り明日からの動きを確認しました。
  
 全員が期待通りとはいきませんでした。第2志望校へ合格した生徒、両校ともに合格しなかった生徒もいました。合格者には、大きな目標に向かって自分をさらに高めてほしい。第2志望校合格という悔しさをも今後の糧にしてほしいとの話をしました。力強く歩みを進めてほしいと思います。

 
 
画像1 画像1

主を待つ

 3年生の教室がリホームされたようになっています。机、いす以外の物がほとんど片付けられました。この教室に入るのは誰になるでしょう。

 4月5日の始業式の日に新しい3年生がこの教室で生活を始めるまで静かな空間です。
新しい住人たちがこの教室で1年間、互いに高め合いながら心身ともに成長していくことを願っています。
画像1 画像1

 朝はまだ寒さを感じましたが、これぞ春という陽気になってきました。
 南館前の花壇では、PTA生活部の皆さまが10月に仮植して11月に定植、3年生が除草して世話をしてきたノースポールがきれいな白いを咲かせています。このところの陽気で、その株が日に日に大きく成長しているようです。株間に植えられたチューリップも赤い花を咲かせ始めました。周回路を走る生徒の目にもその様子が映り、一時の清涼感を感じているでしょうか。

 今日は、公立高校Bグループの入試2日目。面接試験を終えた受験生が校門前を通り過ぎていく姿があります。結果は21日に発表されます。生徒にとってよい結果が出ることを願っています。出会いの春はもうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2

少し遅れましたが

 3時間目に小さな来校者がありました。先日の入学説明会の時には学級閉鎖をしていた東山小学校6年4組の皆さんが来てくれました。

 校舎内を案内した後に、学校生活についての説明をしました。落ち着いて真剣に話を聞ける様子に感心しました。実際に見て、聞いてみて、入学への不安が少し小さくなり、期待が大きくなったでしょうか。あと20日ほどで中学生の仲間入りです。今日お休みだった子も元気に入学式に参加してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の風景

 卒業式が終わり3年生はいませんが、朝の部活動の風景は変わりません。1・2年生が目標をめざしてがんばっています。とても暖かくなり、ランニングする生徒はすっかり春(夏)の装いです。

 校門では、あいさつをする生徒がいます。来年度の前期生徒会役員の候補者たちです。気持ちのよいあいさつが飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 大掃除

 今日の5時間、3年生は大掃除に取り組んでいます。1年間生活した場を、次の3年生にきれいにして明け渡します。ぜひ、去年の4月に初めて入室したときよりもきれいにしてほしいと思います。

 ナイロンたわしでこすって汚れを落としています。写真中は、遊んでいるように見えますが、足下にナイロンたわしが隠されています。こうすると力が入って汚れを取りやすいのです。トイレでは、扇風機の掃除もしていました。冷たい水に手が赤くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目の朝

 1・2年生の学年末テストもいよいよ今日が最終日です。登校する生徒の中には、教科書やプリントを手に校門を入る姿もありました。学習したことをテストに反映できるよう願っています。

 PTAあいさつ運動も3日目です。3日目ともなるとあいさつを交わすことにもお互いに慣れてきます。あいさつの声が日増しに大きくなってきたように感じます。
 今年度のPTAあいさつ運動は今日が最終日でした。ありがとうございました。今年度で退任する皆さまには、2年間本当にありがとうございました。

 今朝の校門は、「おはようございます」と「行ってらっしゃい」の声が飛び交っていました。「行ってらっしゃい」は、公立高校受検のための願書提出に向かう生徒たちに対するものです。今日と月曜日が出願日ですが、早く済ませることで安心できます。3年生はいよいよ大詰めです。

 1年生も2年生も 3年生も みんなガンバレ!!

画像1 画像1

今日も寒い朝

 今朝もずいぶん冷え込みました。駐車場に残った水たまりに分厚い氷が張っています。
 PTA役員・常任委員の皆さまによるあいさつ運動も2日目を迎えます。寒い中でのあいさつ、本当にありがとうございます。
 
 生徒玄関先では、生活委員会の生徒があいさつ運動をしています。学年2人ずつ毎日交代して運動を継続しています。今日は、1・2年生は、学年末テスト中のため、3年生だけの運動です。学年末テストも中日です。順調に解答を導き出しているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊張をのりこえて

 3年生の面接練習がありました。

 今回は3月の公立高校の受検者のうち、今までの私立高校等の受験で面接がなかった生徒が対象です。全員が練習の機会を持つのにあと4日ほどかかります。
 面接はとても緊張するものです。しかし、予想される質問にしっかり答えられるだけの準備をして、練習の機会を自分たちで作るなどしていけば、そんなに恐れることはありません。当日の学力検査も含めて、それまでのしっかりした取り組みが大切です。一日一日を大切にしたいものです。
画像1 画像1

昼休みのコンサート

 昼休みにオーケストラ部員によるミニコンサートがありました。

 クラリネット四重奏とフルート四重奏が披露されました。日射しはあるものの冷たい風が吹きすさぶ中、クラリネットとフルートの音色が中庭に響きました。教室や廊下、渡り、中にはトイレから鑑賞する生徒もいて、たいへん盛況でした。演奏が終わると盛んに拍手が送られました。

 きれいに整備された中庭です。今後も生徒たちにとって憩いの場になるように活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験まとめ

 先日2年生が行った職場体験のまとめが出来上がり、生徒玄関に掲示されています。打ち合わせのための事前訪問を加えて3日間の活動でしたが、生徒は多くのことを感じ、学ぶことができたようです。

 受け入れ先の皆さまへのアンケートを集約中ですが、とても積極的に活動したことが分かる回答が多く集まっています。


 今日のインフルエンザの状況は、足踏み状態です。B型が増えている地区もあるようです。引き続きお気を付けください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寂しい運動場

 午後4時20分の運動場の様子です。

 インフルエンザ発症の中心が1年生へと移ったようです。欠席者と早退者は1年生が際立っていました。今日の部活動は、1年生は中止して全員下校させました。2年生の状態を見て活動中止にした部もあり、運動場はとても寂しいものでした。
 
 この感染を食い止める特効薬はありません。これまで言われているように、一人一人がうがい、手洗い、換気に気をつけることと、調子が悪くなったら無理をせず、医者に診てもらうなどして人にうつさないように心がけるなど地道な努力しかありません。現在たいへんな状態のご家庭もあると思いますが、感染防止をよろしくお願いします。
 
画像1 画像1

今日の全校集会

 前回に続いて、今日の全校集会は各教室で話を聞く形をとりました。(写真は、会長あいさつ)

 インフルエンザによる出席停止の生徒が今日は再び20人を超えました。A型が多い中でB型の連絡も増えてきました。1〜3年生のどの学年にも発生しています。

 明日から3日間は、私立高校・専修学校の一般入学試験が実施され、本校からも多くの生徒が受験をします。体調を整え、万全の状態で試験に臨んでほしいと思います。もしもの時は、早めに学校までご連絡ください。

 3年生はひと月ほどで卒業です。1・2年生も今の学級での生活が残り少なくなって来ました。「強く 正しく」生きて自分を高め、「親切に」の実践のために思いやりの気持ちを実行して過ごしやすい集団づくりをしよう。そうして、よい思い出として残そう、という趣旨の講話をしました。
画像1 画像1

修理

 出入り口が一新されました。

 運動場のフェンスに囲まれたバレー、バスケットコートへの出入り口に取り付けられていた扉が、長年の使用により摩耗、腐食して修理ができなくなってしまいました。こんな時は、用務員さんの出番です。

 扉を取り外し、ワイヤーを張り、以前交換された体育館の防球ネットをリサイクルして新しいボール止めにしました。さすがにプロの仕事です。たいしたものです。

 このフェンスができたのは今から30年ほど前の昭和56年のことです。その場に建っていた木造校舎4棟を取り壊し、南館の西半分とバレーコート4面、バスケットコート2面ができました。同じ年に、運動場南にあるテニスコートも整備されています。フェンスは、30年を超えて風雪に耐えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

願書提出

 私立高校と専修学校の推薦入試受験の生徒は、今日が願書提出です。

 いつもよりも少し早く登校して、最終の指導を受け受験校ごとに集団で出発していきました。生徒は、提出後順次学校へ戻ってきます。30日(水)の試験日の下見も兼ねることができます。

 学校周辺は、登校する生徒と願書提出の生徒が行き交い、いつもとは違う光景でした。
画像1 画像1

行ってきます

 2年生は、22日・23日に瀬戸市内外の96の事業所に分かれて職場体験活動を実施します。それに備えて、今日は午後から当日の打ち合わせを行うために、お世話になる事業所へ出かけていきました。

 2学期から「生きがい働きがい講座」「マナー講座」を開いて、心構えなどの準備をしてきました。いよいよ知らない人たちの中で、仕事を体験することになります。大変なこともたくさんあるでしょうが、そこには貴重な出会いや発見が待っているはずです。

 出発していく生徒の後ろ姿に緊張感を感じました。恥ずかしがらずに、必要な言動をしっかりと行ってきてほしいです。
 ガンバレ 2年生!

写真上 職場体験への啓発のための掲示物。全項目やれなくてはうまくできません。
写真下 事業所単位で打ち合わせに出かける生徒たち
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 古典暗唱が終了

 期末テスト明けから取り組んできた2年生の古典暗唱が終了しました。ほぼひと月の取り組みで15編の完全暗唱者は174名でした。2年生生徒玄関の達成者表示は、日々伸びていき写真の通りになりました。

 表示の最後の部分に総評がありました。「本当によく努力しました。“やればできる”何事も。その気になるのが第1歩です。」その通りですね。

 その気にさせたのは誰でしょう。教師、親、友達、知人、自分本人? 周りの環境はとても大事です。
 
画像1 画像1

昼休みの運動場

 昼休みの運動場の様子です。今日は、6時間目に大掃除が予定されている関係で昼掃除がありません。給食終了のチャイムが鳴ると大勢の生徒が運動場に駆けだしてきました。サッカー、バスケット、ドッジボールなどを級友と楽しんでいます。周回コースを走っている生徒もいます。

 1年生と3年生の生徒が多いようです。2年生は、古典の暗唱に多くの生徒が取り組んでいます。暗唱完全合格者は、今日の昼前の時点で、116名でした。(写真下)期間はあとわずかです。最善を尽くしてほしいです。

 昼休み終了のチャイムが鳴ると、生徒は急ぎ足で教室に戻り、5時間目の授業に備えています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

個人懇談最終日

 早朝の冷たさを忘れてしまうほど日差しが暖かくなってきました。今日は個人懇談の3日目です。

 写真は、校舎南側の駐車場の様子です。南山中学校は校区の北西端にあるため、懇談の日にはご覧の通り保護者の車50台ほどであふれます。出入り口が一つで駐車場スペースが十分でなく、多く生徒が部活動を行うため、危険な状態になります。危険防止のためには、常時3名の駐車場係が必要になります。

 担任学級のない教職員が駐車場係と部活動指導、その他居残り指導に分かれて活動しています。担任教師は、もちろん懇談に集中しています。こんなところにもチームワークをとっています。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分