南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

今日もあいさつ

 今日は公立高校の推薦入学試験です。本校からも大勢の生徒が試験に臨んでいます。吉報を待っています。

 生徒会執行部によるあいさつ運動が3日目を迎えました。今日も朝から元気のいい「おはようございます」を連呼していました。執行部の生徒の真剣さが伝わってきます。

 PTA環境部の交通当番活動も行われました。多くの方に見守られて生徒は通学しています。ありがとうございます。

 1・2年生は明日から学年末テストです。しっかりした取り組みをして、学年のまとめをしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

練習

 全校集会が終わると、28日の卒業生を送る会の全校合唱の練習がありました。前回の集会に続いて2度目の練習でした。

 曲は「COSMOS」です。前回よりも進歩は見られたものの、この曲に込められた壮大な感じやさびの部分の胸の高まりはまだありませんでした。当日は、全校生徒が力を合わせてすばらしい「COSMOS」を聴かせてほしいと思います。
画像1 画像1

生徒会あいさつ運動

 今朝はとてもにぎやかなあいさつが飛び交っていました。

 後期生徒会執行部の目標の一つが「あいさつ」です。「あいさつがもっとできる学校にするにはどうしたらよいか」という課題解決の方法をアイデアボックスで募集しました。そこに出てきたアイデアを今日は実践しました。

 そのアイデアとは、「校門や信号交差点で役員が先頭に立ち挨拶をして、気持ちのよいあいさつを全校生徒ができるようにしていく」というものです。

 役員一人一人の手書きのたすきを身にまとい、元気な声で「おはようございます」を連呼していました。たすきには、手書きの文字でそれぞれの思いが書いてあります。(写真下)
 生徒玄関では、生活委員が全員であいさつをする日が重なっていてとてもにぎやかな朝になりました。

 生徒たちの願いが実現するよう力を合わせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少し緊張

画像1 画像1
 昼食時の放送の中で、生徒会役員のN君がアナウンスをしています。内容は、卒業生を送る会の入退場曲の発表でした。

 卒業生を送る会は、2月28日の開催予定です。かなり先にある行事ですが、大切な生徒会行事ですので、生徒会役員を中心に今から着々と準備が進んでいます。各学級での希望調査の結果、入場曲は「オレンジ」、退場曲は「あと一つ」に決定しましたというアナウンスでした。

赤い羽根共同募金

 今日と明日の2日間にわたり福祉委員会の生徒が赤い羽根共同募金運動を行います。

 東西の両玄関で担当の生徒たちが元気よく募金を呼びかけていました。しかし、今日の募金箱の中はとても寂しい状況でした。

 本校は、瀬戸市共同募金委員会の呼びかけに対して、その趣旨に賛同して募金活動を行っています。
 募金の多くはこの地域の福祉のために使われます。高齢者、障害者、子供たち、その他地域の人のために使い道を決めてから募金活動が行われるということです。災害時には、「災害ボランティアセンター」の設置や運営にも役立てられているとのことです。

 少額ずつでも出し合えば大きな働きができる額になります。福祉の心を今回は少額の募金という形で表してみたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒議会では

 7時間目は議会・委員会の時間でした。今日が後期2回目の議会・委員会でした。1回目に議長や委員長が選出されています。今週の月曜日に認証状を手にした議長や委員長にとっては今日がデビューの日です。

 生徒議会では、議長の司会で話し合いが行われました。生徒会役員から、文化祭後の各学級での生活アンケートと意見箱についての提案があり、審議されました。
画像1 画像1

後期 認証式

 今日の全校集会の司会や運営は、先日就任した後期生徒会役員が行いました。これからの活躍が期待できるしっかりとした運営ができました。

 全校集会に続いて、後期の学級委員、議員、生活委員と委員会委員長の認証式を行いました。これで、生徒会の役員だけでなく、議長、各委員会委員長は3年生から2年生にバトンタッチをしました。2年生が3年生に支えられて学校をひっぱていく構図です。取り組みの中で力を十分に発揮できるよう教職員も支えていきます。役割や立場は重いかもしれませんががんばってほしいと思います。

写真上 各学年、A組学級委員の認証。代表して各学年の学級委員長が受け取ります。
写真中 議員の認証。議員を代表して議長が受け取ります。
写真下 生活委員長が生活委員を代表して受け取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年度 後期 生徒会執行部

画像1 画像1
 先日、文化祭も無事に終わり、いよいよ後期生徒会執行部が活動を開始します。
 こちらがメンバーの顔ぶれです。
 議長、副議長を加え、総勢8名で生徒会の仕事に携わっていきます。
 今後とも、よろしくお願いします。

文化祭への道5

 文化祭当日の司会進行、運営に当たるのが生徒会役員です。

 文化祭まであとわずかです。新旧生徒会役員が集まり、合唱コンクールの各クラスの紹介文のチェックや進行計画の確認などをしていました。
 時間が十分にとれずにたいへんですが、スムーズな運営ができるようによろしくお願いします。
画像1 画像1

前期から後期へ

 全校集会と表彰の後に生徒会後期役員の認証式を行いました。

 先の役員選挙で当選した生徒2名と信任投票で信任された4名の合わせて6名に会長以下の認証状を手渡しました。生徒たちは、責任の重さに少し緊張した表情を見せていたものの、終始堂々とした態度で式に臨んでいました。

 認証式の後は、前期役員から後期役員への引き継ぎ式が行われました。前期役員の6名の生徒からは、半年間の仕事の感想や全校生徒への感謝の気持ちが述べられました。引き継いだ新役員からは、新会長が代表して後期への意気込みを発表しました。

 生徒会役員を中心によりすばらしい南山中学校を目指して行動していってほしいと思います。期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

明日に迫る

 授業後に明日の生徒会役員選挙立会演説会のリハーサルが行われました。

 参加者は、各学級の選挙管理委員、立候補者と推薦責任者です。明日の6時間目の演説会の流れに沿ってみんなで確認が行われました。
 立候補者と推薦責任者はもちろんのこと、この選挙を取り仕切ることになる選挙管理委員も、明日ことをイメージしながら真剣に行動していました。

 
 立候補者の学校をよくしたいという思いが全生徒にしっかりと伝わる演説会になることを期待します。

画像1 画像1 画像2 画像2

朝の運動

 朝の正門付近の様子です。今週の金曜日に迫った後期生徒会役員選挙に向けた選挙運動が行われています。

 立候補者の名前を書いたプラカードを掲げているのは推薦責任者の生徒です。その隣に立つのが立候補者です。登校してくる生徒たちに向かって元気にさわやかにあいさつをしています。しっかりと礼をしている候補者も見られます。

 選挙運動は限られた活動しかできませんが、金曜日の立会演説とともにしっかりPRして当日を迎えられようにがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう そして ごくろうさま

 7時間目は、前期の最終となる議会・委員会が行われました。通年の選挙管理委員会を除いて10月で後期の委員と交代をします。

 美化委員会(写真上)は、担当の教師のまとめの話を聞いた後、最後の掃除道具点検に出かけました。

 保健委員会(写真中)は、半年間の反省を一人一人プリントにまとめていました。

 議会(写真下)は、文化祭まで担当していきますが、文化祭の講演の講師の活躍を記録したDVDを視聴していました。

 前期の生徒会役員、議員、各委員会委員の生徒のみなさんの働きで、学校生活が充実し、みんなが気持ちよく生活できました。半年間ありがとうございました。そして、ご苦労様でした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合唱の練習

 全校集会が終わると、出産のために今日からお休みに入ったK先生と代わりに赴任したS先生が紹介され、S先生のあいさつがありました。早く南山中学校に慣れてチーム南山の一員としてばりばりと仕事を進めてくれることでしょう。

 引き続いて、10月29日(火)に開催される本校文化祭で行う全校合唱の練習に入りました。曲名は「COSMOS」です。これを三部合唱で歌い上げます。今日は全校集会もパート毎に集まるよう特別な並び順でした。

 生徒会役員の進行でてきぱきと練習が進んで行きます。まずは昨年の文化祭で歌った経験のある2・3年生が見本を見せます。次に1年生が加わって全校合唱です。次はパート毎に歌いました。歌い終わる毎に生徒会の役員や担当教師が感想を発表しました。最後にもう一度全体で合唱して、音楽教師の感想を聞いて練習を終了しました。

 この曲の全校合唱で文化祭は始まります。全員がしっかり歌えるようになって当日を迎えるようにしてほしいものです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の議会・委員会

 今日の7時間目は議会・委員会でした。月に1回ほどしか全員が集まる機会がないため、とても貴重な時間です。今日の活動は常時活動に加えて、各委員会が仕事を分担して運営する体育祭の仕事内容について話し合いや準備が行われました。

 体育委員会は、器具係の役割分担をしていました。(写真上)
 生活委員会は、召集係の役割分担をしていました。(写真中)
 保健委員会は、当日安全・健康に過ごすための呼びかけステッカーを作成していまし た。(写真下)

 多くの委員会の委員や一部部活動の部員の働きにより体育祭はスムーズな運営ができます。


 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リサイクル

画像1 画像1
 本校では、リサイクル委員会が中心になってエコキャップ運動を進めています。学校近くにある環境の保全に力を入れている会社に、そのエコキャップを引き取っていただいています。
 今日は会議があり生徒たちは下校していましたので、リサイクル委員長の代わりにお渡ししました。集まったペットボトルキャップの集計結果を後日お伝えいただくことになっています。

 エコキャップ運動は、ペットボトルのキャップを集めることで「地球環境の改善」への意識を高めること、キャップの再資源化による売却益で「世界の子供たちにワクチンを寄贈して命を救う」という2つのことを目標に行われているそうです。ゴミとして捨ててしまわずに、身近なところでできる立派な国際貢献をしていきたいですね。

緑の募金 2

 今日もリサイクル委員会による緑の募金活動が行われました。

 1〜3年生の各昇降口周辺での活動ですが、募金してくれる生徒を求めて前へ前へと移動していきます。中には校門まで行ってしまうグループもありました。気持ちがよく出ています。
 環境保全や緑化への意識は高まったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の募金

 リサイクル委員会の生徒たちが、生徒玄関で緑の募金への協力を訴えていました。
緑の募金は、第二次世界大戦後の荒廃してしまった野山に緑を増やし豊かな自然にしていくという趣旨で始まりましたが、今では地球環境の保全をめざすなど、目的も多様化してきました。

 今日は、協力できる生徒が予想以上に少なかったようです。募金運動は、明日も続きます。これを機会に、身近な緑や地球環境などについて考えてみる機会になるとよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会入会式

 5時間目には生徒会入会式が行われました。

 2・3年生が待つ体育館に「COSMOS」の曲に合わせて1年生が入場して会が始まりました。
 生徒会長の歓迎の言葉に続いて、生徒会役員による学校紹介が行われました。その後、2年生の歓迎の歌「絆」、3年生の歓迎の歌「虹を渡って」が1年生にプレゼントされました。いずれも、南山中学校で楽しく充実した学校生活を送ってほしいという思いのこもった歌声でした。最後の曲は、全員での校歌斉唱でした。

 歌が終わると1年生の代表生徒が壇上から学校生活への誓いの言葉を発表しました。そして、各学級の代表にプレゼントが贈呈されて会は閉じられました。

 これで南山中学校生徒会に3学年がそろいました。力を合わせてすばらしい学校を目指してほしいと思います。

写真上 3年生の合唱
写真中 誓いの言葉
写真下 マーカーのプレゼント「3年間大事に使ってください」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 卒業生を送る会
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分