南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

文化祭 生徒会企画

 今年の生徒会企画は、「オペラ歌劇とオペラボイス体験」でした。

 バリトン歌手とソプラノ歌手、ピアニストの3名の舞台でした。さすがにプロは違うという歌声に圧倒されました。

 アナと雪の女王、オペラ座の怪人などを演じました。
 ボイス体操では、南中の校歌をさらにしっかり歌い上げるこつを伝授していただきました。(写真下)


 こうして、文化祭はとても充実したものになりました。多くのご来賓のみなさま、保護者のみなさまにご来場いただきました。生徒の努力の結晶を鑑賞していただき、喜びに堪えません。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 生徒会企画 前座

 生徒会企画の前座を新旧役員が演じました。
 テーマは、「南中を守る」。役員演じる7名の「南中レンジャー」が文化祭を守ってくれました。とてもコミカルで、レベルの高い演技でした。会場は、いちばんの盛り上がりを見せました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 合唱コンクール

 各学級が1曲ずつ歌って、最優秀賞を目指しました。どの学級も学級のまとまりのある絆を感じる演奏になりました。特に3年生は、どの学級も「さすが最高学年」という演奏でした。
 審査員泣かせのレベルの高い演奏の結果は、次の通りでした。

 最優秀賞  1年10組  2年5組  3年3組

 優秀賞   A組  1年1組  1年6組  2年1組  2年6組 
         3年5組  3年6組  

       
 写真は上から、1年10組、2年5組、3年3組です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 A組発表

 今年の曲は、ディズニー映画の「ホール・ニューワールド」。16名全員が舞台に上がっての演奏ができました。
 トーンチャイムとハンドベルの音がうまく調和して美しいハーモニーを奏でました。

 今年の「まるっとせとっ子音楽会」には、学校を代表してA組と合唱部が出演します。11月14日と15日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 合唱部

 合唱部は、1年生から3年生までが参加しての演奏でした。
 3曲は、すべて夏のコンクールで発表した曲でした。無伴奏の曲もあり女声合唱の美しさを全校生徒に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 オーケストラ部発表

 3曲を演奏しました。1曲目は、引退している3年生も参加して夏のコンクールの曲でした。まさに金賞に値する演奏でした。
 2曲目は、新チームでの演奏、3曲目は3年生がハロウィンの変装をして出演して、1・2年生の演奏を盛り上げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 全校合唱

 全校合唱は、今年は「翼をください」です。合唱コンクールに先立つこの全校合唱で声をしっかり出しておくことが演奏のレベルを上げることにつながりました。オーケストラ部の演奏で、合唱部と生徒会役員舞台上で歌をリードしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 展示の部 理科自由研究

 夏休みの課題の自由研究作品です。第1理科室に所狭しと展示されています。あーそうだったのかという発見がたくさんあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 展示の部 2年理科

 2年生が理科の授業で学習した身のまわりの動物の中で、実際に目にした動物を分類して紹介しています。いろいろな動物が生息していることが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 展示の部 2年家庭科

 一品料理の紹介です。実際に家で調理した料理の出来上がりの写真やスケッチとレシピや感想が書かれています。
 とてもおいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 展示の部 国際理解部

 関心のある物事について調べて発表しています。日本のこと、外国のこと、様々な作品があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 展示の部 家庭科部

 手編みの作品、刺しゅう作品、ビーズなどどれも魅力的な作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 展示の部 美術部

 さすが美術部です。部の紹介パネルもすばらしいです。明日の文化ホールの舞台正面の表示も美術部の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 展示の部 A組

 明日の文化祭舞台発表の部を前に、先週から行われている展示の部の作品をご紹介します。

 なお、明日の文化祭は、文化センター文化ホールにて、午前9時20分開会です。保護者のみなさまには、ぜひご参観ください。

 A組の出品作品は、陶製狛犬と切り絵です。切り絵はとても精巧にできています。狛犬の表情やしぐさがとても個性的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会

 午後には進路説明会を開催しました。会場になった体育館には、3年生生徒と多数の保護者のみなさまに集まっていただきました。3年生だけでなく1・2年生の保護者のみなさまにも大勢集まっていただきました。進路に対する関心の高さを改めて感じました。
なお、A組は教室での進路説明会を行いました。

 今年は、専門学科の公立高校、私立高校、専修学校それぞれ1校ずつの先生方にご来校いただき、それぞれの上級学校の特色について話をしていただきました。違いが鮮明になり、それぞれの特色がよく浮かびあがりました。今後の進路選択の参考にしていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭近づく

 いよいよ明日から文化祭の展示の部が始まります。今日は、授業後にその準備がありました。展示の部に参加するのは、A組、家庭部、美術部、国際理解部、理科関係展示です。力作揃いです。文化祭発表の部の23日までが展示期間になります。生徒のみなさんは、東西の昇降口にありますのでぜひ鑑賞してください。

 保護者のみなさまには、16日の授業参観の折にぜひともご覧いただきたいと思います。東西の昇降口と理科室で展示されていますのでご自由に鑑賞していただけます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭の思い出 最後の競技 大リレー

 体育祭の最後を飾る競技は大リレーでした。クラス全員参加で、1人がトラック4分の1周の50mずつを走り、バトンをつなぎます。当然ですが、この競技は人数を同じに調整します。

 勝負の分かれ目は、一人一人の違いを理解した上での作戦が立てられたか、バトンパスがスムーズにできたかの2点でしょうか。話し合いと、練習の成果で勝負は決まります。

 抜きつ抜かれつの大接戦の熱い戦いの後、勝負は決しました。優勝チームは、1年が10組、2年が2組、3年が1組でした。

 こうして熱い1日が終了しました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出 大縄跳び

 各学級がもっとも練習時間を費やしたのはこの種目です。練習を重ねると、隊形や縄の回し方が次第に美しくなり、跳べる回数も増えてきました。でも、その歩みは簡単ではなかったようです。

 今年は、9月の天候に恵まれて練習時間がしっかりとれて、例年になくレベルの高い戦いになりました。
 各学年の優勝は、1年が30回の1組、2年が34回の6組、3年が35回の4組でした。A組も大健闘の26回でした。少々の人数の違いはありますが、そんなことは気にせずに熱戦が繰り広げられました。優勝クラスの達成感は格別であったことでしょう。

 写真は、上から順に1年からの優勝チームの華麗なジャンプの様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出 二人三脚

 選手は、各学級と教員チームです。もちろんA組チームも出場しました。

 1ペアが50メートルずつ走りバトンをつないで、トラックを1周して勝負を決めます。ペアの呼吸が合わないとうまくいきません。マジックテープのバンドで足をつないであります。けがをしないようにマジックテープははがれますので、途中でストップするチームも続出のレースでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出 男組

 2年生と3年生の男子の演技です。ダンスリーダーを中心にして、昼放課や体育の時間に練習を重ねてこの日を迎えました。

 今年は、AAAの「Triple Seven」の曲に合わせてのダンスでした。力強い動きの中にコミカルな動きも取り入れられていました。伝統になったボディーパーカッションもダンスリーダーによって引き継がれました。

 鑑賞していた1年生にとっては、女組の演技とともにあこがれの演技になっているようでした。全員が注目しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分