南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

平成26年度地区懇談会報告書

                  南山中学校PTA環境部

 去る、7月4日(金)に「ネットトラブルと依存症について考える」というテーマの元、開催されました地区懇談会の報告書ができあがりました。
 ぜひ、ご一読下さい。
 当日は、多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
 今後も、PTA活動に御協力をお願いします。

  平成26年度地区懇談会報告書


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みんなのネチケット

 午後7時からPTA環境部主催の地区懇談会が芸術棟で開催されました。PTA会員と教職員あわせて70人あまりが参加して熱心な話し合いが行われました。

 まず最初にT生徒指導主事から具体的なネットトラブル等についての基調報告が行われました。その後、效範、水南、東山地区に分かれて車座になり、各家庭でのスマホや携帯などについての状況報告とトラブルや依存症から子供を守る方策について話し合われました。最後には再び一堂に会して各班の報告が行われました。

 ここで話し合われたことがさらに大きなうねりとなり、子供たちを守っていくことを期待されます。詳細については、環境部からの報告がこのホームページにあがりますのでぜひ参考にしていただきたいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年センター総会に参加して

 次世代を担う青少年が心身共にたくましく、伸びやかに、そして豊かな創造性を持ち時代の進展に対応できる人間として成長していけるよう活動する団体が少年センターです。
 主な活動は、あいさつ運動や街頭補導・地区懇談会への参加など。南山支部では、63名(教職員・民生委員・主任児童委員・自治会・小中学校PTA・子供会・更生保護女性会・保護司など)が市より補導委員として委嘱され、子どもたちの見守りにあたっています。
 平成26年度の少年補導委員総会が去る6月2日(月)文化センターで開催されました。
 研修会では「SOS活動から見えてくる青少年問題の現状!!」と題して、瀬戸市内を拠点とし、非行や不登校、いじめ、ひきこもりの子どもたちを受け入れ、自立や更生に導く活動をしている、「みんなの環境学園」学園長である小出博文さんが登場。
「子どもの言葉の裏を読みとり、子どもたちと心をつなぐ力をもっと大人が身につけよう」、「子どもへの対応は強く・怖く・優しく」。思春期の子どもたちと関わる際、、具体的で大切なことがよく分かり、元気が出る内容でした。
 家庭・学校・地域との連携の大切さを改めて感じた総会。参加させていただきありがとうございました。
(PTA副会長 西脇幸栄)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分