最新更新日:2024/05/11
本日:count up20
昨日:614
総数:1620382
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

「子育て支援地域交流会」に参加して

 12月5日(土)、東郷町イ−ストプラザいこまい館で家庭教育を考える学習会が行われました。この会の趣旨は、自らの家庭教育のあり方を問い直し、子育ての尊さ、責務を確認するというものでした。また、家庭教育を通して子供達に、「人として生きるために大切なこと」を伝えていく必要性を、地域交流を通して推進していこうというものです。
 今回は、講演を通して今どきの子供への関わり方を学びました。演題は、「スマホ世代の子どもへの叱り方のコツ」です。映像を見ながらの、テンポの良い講演でした。スマホ世代の子供へ、チョットした話し方のコツで、効果的なほめ方、叱り方を行い、より良い親子関係を築き上げる方法を学びました。
 子どもは、植物を育てるのと同じで、愛情をたっぷりあげると、親の声に耳を傾けます。毎日忙しく日々を送りますが、親が一呼吸ゆとりをもって子どもに接すると、子どもも変わります。子どもへの関わり方を見つめ直す大切さを改めて考える事ができました。

愛日地区PTA指導者研修会に出席しました

 11月25日に小牧市民会館にて愛日地区PTA指導者研修会が開催されました。
PTA会長と母親代表の2名が出席し、小牧市立桃ケ丘小学校の研究発表と岡崎女子大学准教授の小原倫子先生の講演を聞いてきました。
 桃ケ丘小学校の発表では、
1 学校行事を保護者と教職員が協働で運営する
2 地域の方と協力し資源回収を行う
3 父親ボランティアの活躍等
 家庭・学校・地域が連携し、子どもの幸せ を願って活動している様子がよく分かる素晴らしい発表でした。
 講演は、「今をいきいきと生きる子どもたちと共に育ち合うために」という演題で、「子育てに正解はあるの?」「将来どんな人間になれば正解なの?」など、親子が共に育ち合う子育てのコツを学んできました。
 発達とは、出来るようになることばかりではなく、衰退することもある。何かを無くすことにより、何かを得ることもあるそうです。そして、母親は自分の感情を抑えて家族の都合を優先する家庭内ケアが大切ということを学びました。
 仕事で疲れている時の研修会は正直なところ「少ししんどいな」と思うことがありますが、いざ出席してみると多くの方のいろいろな考え方や専門的知識を知ることができ、「帰宅したら実践してみよう」と張り切っている自分がいます。出席して良かったといつも思います。こんな素晴らしい機会を与えて いただき本当にありがたいと思っています。

「瀬P連交流会」に参加してきました!

 11月21日(土)午後、瀬P連(瀬戸市小中学校PTA連絡協議会)主催の交流会が瀬戸蔵で行われました。この会の趣旨は「PTAに関わる方々との縁を大切にし、今後の活動の活性化につなげること」です。市内29校より約140 名参加。本校PTA役員からは5名が参加し、他校との交流を深めてきました。
 素敵なXmasカラーに彩られた会場では、初対面の他校の参加者ともすぐに打ち解けられ話が弾みました。気どらない雰囲気の中で交わされる各学校の取り組みや現状はとても興味深く、学校、PTAをより身近に感じることができました。
 瀬戸の学校の歴史を盛り込んだテーブル対抗「天才クイズ君」では、瀬戸の教育の歴史を考えながら楽しめ、改めて「知ること」の大切さを感じた有意義な交流会でした。
 企画、運営にご尽力いただいた瀬P連の役員の方々、参加にあたっての学校のご配慮に感謝いたします。参加させていただきありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分