南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

2年生 マナー講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日(火)5・6時間目に各クラス1時間ずつ、職場体験に向けてのマナー講座を実施しました。商工会議所から4名の講師を招き、挨拶、敬語、礼などのマナーを非常にわかりやすく丁寧に指導していただきました。
 子どもたちは、礼の角度の使い分け、「少々」、「大変」などの普段使うことが少ない言葉遣いに戸惑いながらも、教えていただいたマナーをしっかりと身に着けようと、熱心に講師の方々の話に耳を傾け、メモをとっていました。
 講座後に、子どもたちから「厳しい講師の方だったが、とても良い人でした。」という感想を聞きました。「厳しい」が「良い」と言えるその姿に、これからの成長を確信させられたマナー講座でした。

2年生・A組 キャリア講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日11月15日に、二年生・A組でキャリア講座を実施しました。様々な業種から9名の講師を招き、それぞれの職種で行う業務内容からその職業に就くまでの経緯、そして仕事を通して学んだことをそれぞれの目線でユーモアも交えながらお話していただきました。
 それぞれの講座で子どもたちは貴重な体験をすることができたようです。看護師さんの講座では、実際に聴診器を使って心音を聴く体験をしました。A組では、働く際に実際に必要になる名刺交換の作法や、仕事上のマナーなどを指導していただきました。
 ある講師の方からは、「もし今目の前のお客様に僕が嫌な奴だと思われれば、来年の仕事がなくなることにもなる」という趣旨のお話がありました。それまではユーモアも交えながら明るく講座を進めてくださっていた講師の方から出た、少し厳しくも“お金を稼ぐ”ということの難しさを含んだその言葉に対し、子どもたちは真剣な面持ちで静かに耳を傾けていました。
 普段接することが少ない学校の外で仕事をしてみえる方の生の声を聴いて、より一層「仕事」という言葉や「お金を稼ぐ」「働く」という言葉のイメージを膨らませられたと思います。話を聞いていた子どもたちだけでなく、私たち教員にとっても非常に濃い1時間でした。

2年生職場体験 事前指導1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の3時間目に、3学期に行う職場体験の事前指導を行いました。
 担当教員の若杉先生からは、体育館にて職場体験当日までの流れと、求職申込書の記入方法などの説明がありました。 子どもたちは先生の話を聞きながら、「働くとはどういったことなのか」「自分のやりたいこと、体験してみたい職場とは」「社会で必要になる能力とは何なのか」を真剣に考えていたように思います。その後各自教室に戻って申込書の記入に取り組みました。
 教室では「体験先はどこにする?」「家から近いところから探そうかな」「僕はスポーツショップがいい」「私は保育園」「やりたいこととは別だけど、普段あまり見ることができないような職場がいいな」などなど、友達と意見を交換しながら、自分が希望する体験先をどこにするのかを考えていました。
 実際に体験を行うのは1月の中旬ですが、それまでにあるキャリア講座、マナー講座などを通して職場体験で必要になる礼儀やマナーを身につけていきます。

 なお、配布した申込書などは本日自宅まで持ち帰るように話をしましたので、保護者の方は一度ご覧になっていただければと思います。

2年 2学期初めての学年集会

画像1 画像1
 本日、2学期初めての学年集会を行いました。
 生徒指導担当の松井先生、安田先生と最後に学年主任の水野先生から歌とお話がありました。
 松井先生と安田先生からは、夏休みまでの生活を振り返って、今までできてきたことは当たり前にできるようになってほしいという事。また、行事に向けて結果を求めるだけではなく充実した行事にできるよう、一つ一つ仲間と協力をしながら取り組む姿勢をもってほしいというお話がありました。
 最後に水野先生からは、素敵な歌にのせて怒りや悲しみにとらわれて自分を失ってしまうことがないように、つらい時は周りの友だちや先生に相談をしてみてほしいというお話がありました。
 夏休み明けという事もあり、少し浮ついた雰囲気になる事も想像していましたが、自分たちで綺麗に整列ができており、さすが2年生という姿を見ることができました。(写真はその時の様子です)
 これから始まる体育祭や文化祭、そして普段の生活の中で体験することに一つ一つ向き合いながら、また一回り成長していってほしいと思います。

3年 夏休み前の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年集会で、北名古屋市の消防士の服部氏と本校の先生松浦充先生が、少林寺拳法の演武を披露してくれました。その後、服部氏が生徒たちにメッセージを伝えてくれました。その内容は、
○一つのことに一生懸命取り組むとその面白さがわかり、より熱心に取り組めるようになる。その取り組みの中で人とのつながりができ、それがかけがえないものとなっていく。
○震災の救助に向かい真剣に救助に励んだ時、震災にあった子どもやお年寄りなどいろいろな人から温かく声をかけてもらったりしたことで、かえって人の温もりやつながりを感じることができた。
○今を一生懸命に生き、今やることに真剣に向き合っていくことを大切にしてほしい。
 というものでした。
 服部氏と松浦先生は、この10月に大分で行われる全国大会に愛知県の代表として参加します。その演武の迫力の裏にある一生懸命さと人とのつながりを感じることができた時間でした。
 この夏休み、生徒たちはこの真剣さをいつまでも忘れないで、それぞれの目標に向かって取り組んでほしいと思います。 


(2,3年対象)性教育の公演

画像1 画像1
 7月14日(木)5,6時間目に、椙山女学園大学より中嶋文子先生をお招きして、性教育の公演が体育館内で2,3年生を対象に行われました。小宇宙である生命に関するいろいろな講話に加え、生徒自らが感染に関する水交換の実体験を通して性教育の大切さを知りました。真剣な面持ちで講話に向きあっていた南山中の生徒が一歩ずつ大人の階段を上っている姿を垣間見ることができた瞬間でした。
画像2 画像2

進路ガイダンス集会にて

画像1 画像1
 本日3年生を対象に、第2回進路ガイダンスの集会が開かれました。生徒一人一人は蒸し暑い体育館内でも真剣な面持ちで進路指導担当の先生の話に聞き入っていました。中には体験入学を5回ほど申し込んだ生徒もおり、自分の進路に真摯に向き合っている南山中学校の3年生の姿がありました。
画像2 画像2

3年 初めての学年レク 台風の目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も学年レクレーションとして、台風の目を行いました。学年が上がるにつれ、生徒たちの動きは、より機敏になり、スピードがとても速くなりました。本当にその成長していく様子がよくわかる取り組みでした。
 また、生徒たちは3年になって、一人一人がとても前向きにいろいろなことに取り組んでいます。この気持ちをいつまでも持ち続けてもらえたらと思います。新しいクラスになり、生徒たちは多少緊張感を感じているようですが、クラスがまとまる良い機会になればと思っています。

修学旅行のプレゼンテーションを行いました。(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月15日の3時間目に、3年になってからの初めての修学旅行のプレゼンテーションを行いました。最初に6月7日(火)・8日(水)・9日(木)の3日間の日程を説明しました。次に、修学旅行の目的は「学ぶ・守る・深める」で、この修学旅行をどのように過ごしていくかを説明していきました。生徒たちにとって大切な行事にするためにも、しっかりとした計画のもと実行委員を中心に取り組んでいきたいと思います。なお、この内容は、学年PTAでもお知らせしたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 個人懇談(午後)
12/13 個人懇談
12/14 個人懇談
12/15 A組らんぷの会
部活動
12/11 瀬戸近郊駅伝
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分