最新更新日:2020/05/11
本日:count up6
昨日:2
総数:306981
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

12月7日 生徒会あいさつ運動  アドジャンの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつ運動がありました。

登校する生徒の数は他の学校に比べて少ないですが、「おはよう」という挨拶のあたたかさはどこにも負けていません。

本山中学校の前の道は、隣の道泉小学校の児童も通学に使います。
ふだんから、自分から挨拶をしてくれる児童も多いです。

始業前の朝の時間は、週に1回のアドジャンでした。みんなとてもいい笑顔でとり組んでいました。

12月4日 体育の授業で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・3年生合同、男女一緒に、タグラグビーを行いました。

タグラグビーは、チームでパスをつなぎゴールを目指す、ゴール型スポーツです。サッカーやバスケットと同じ競技の種類になりますが、スペースを見つけてそこに走り込むところや、楕円形のボールが他のスポーツにはない新鮮なところでしょうか。タックルの代わりに腰に付けたタグをとりますので、ほんとうのラグビーとは違い、激しい身体接触はありません。ボールを使った鬼ごっこのようです。

12月に入り冷え込みが増してきた体育館ですが、みんな楽しそうに、元気に活動していました。

この秋には、ラグビーのワールド杯で日本チームが大活躍し、日本中だけでなく、世界中が盛り上がりました。
このときに初めて、「ラグビー」のルールやそのおもしろさを知った人も多かったのではないでしょうか。

まずは、「知る」ことが、次の「楽しみ」や「一生懸命」につながっていきますね。

12月2日 全校集会で

画像1 画像1
画像2 画像2
12月に入りました。4日から9日は人権週間です。全校集会で校長先生から、「人権についてしっかりと考える機会にしてほしい」という話がありました。

孔子「己(おのれ))の欲せざる所は人に施すなかれ」

マザーテレサ「愛の反対は憎しみではなく無関心だ」

相田みつを「セトモノとセトモノとぶつかりっこするとすぐこわれちゃう。どっちかがやわらかければだいじょうぶ。やわらかいこころをもちましょう。」

ということばの紹介もありました。

3年生は社会の授業でも『基本的人権の尊重』についてはしっかりと学習しました。毎週継続して行っているソーシャルスキルトレーニングやアドジャンで、お互いを認め合う心も着実に育ってきています。ふだんアドジャンをしている様子の写真も紹介されましたが、自分が、どんないい笑顔で人と接しているかを確認する機会になったのではないでしょうか。

しかし、ふだんの生活の中で、ちょっとした偏見や、何気ない一言がその人をひどく傷つけることがあります。まずは相手に対して関心を持つことが、他を思いやる行動にも表れてくるものです。

生活環境委員会から12月の生活月目標の話や、生徒会からあいさつ運動のお知らせもありました。

「挨拶」は、まず、そこにいる「相手の存在を認める」という「基本的人権の尊重」の基本であると思います。

「あなたの近くにいる人に対して無関心でいないこと」

みんなが中心になって、挨拶を学校の中だけでなく、地域にも広げていってもらいたいです。

11月29日 中日ホームニュース取材と6時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中日ホームニュースの取材がありました。
取材を受けたのは生徒会後期の執行部です。
「学校のいいところは?」「他の学校にも自慢できることは?」
という質問に、それぞれがしっかりと答えていました。掲載を楽しみにしていてください。

6時間目、3年生は、文化祭・感謝祭のお礼状を書きました。自分たちのために来てくださった方に対して、感謝の気持ちを伝えます。
1年生は、卒業生を送る会の計画作りに入りました。2人でどんなことができるか。いろいろとアイディアを出し合っていました。
名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 個人懇談
12/13 個人懇談
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233