最新更新日:2020/05/11
本日:count up3
昨日:2
総数:306912
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

7月22日 今日の学習会

画像1 画像1
学習会は、3年生の英語と理科を行っています。理科の学習会にもたくさんの生徒が参加していました。

午後からは1年生の社会科も行います。

7月22日 校内環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室と、ランチルームの壁やロッカーを、市内の用務員さんたちのご協力の下、ペンキを塗り、きれいにしていただきました。ありがとうございます。

本山中学校はあと少しで終わりますが、きれいな環境で生活してもらいたいと思います。

運動場は、部活動がないためにどんどん夏草が伸びます。
在校生や卒業生の保護者の方がKKB(ケー・ケー・ビー=草刈り部)として、ボランティアで草刈りをしていてくださっています。(ご紹介が遅れてすみません)

いつもありがとうございます。

7月18日 夏休み学習会(1・3年生)

画像1 画像1
 夏休み学習会で、1年生の英語と3年生の国語が行われました。今日は、これまでより蒸し暑い日になりましたが、生徒の皆さんのやる気は不動です。学習内容は英語では1学期の復習、国語では品詞の学習です。頑張っています!

7月17日 夏休み学習会(国語)

画像1 画像1
 3年生の夏休み学習会2日目です。今日は国語の学習会です。爽やかな風が校舎の窓から入ってくる時間で、生徒の皆さんの集中力に圧倒されました。学習に適した時間に集中して徹することの大切さを実感しました。自宅学習の人たちも順調に学習が進んでいますか。この時期に学習のペースが確立できるとよいですね。

7月16日 夏休み学習会スタート

画像1 画像1
 夏休み学習会がスタートしました。今日は3年生の社会と英語の学習会です。友だちと一緒に学びながら、切磋琢磨している姿に頼もしさを感じました。自宅で学習している人も午前中の過ごしやすい時間を有効に活用してください。また体調管理にも気をつけて過ごしてくださいね。

7月11日 6時間目の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、担任の先生や学年の先生から夏休みの生活に向けての話がありました。
3年生は、2学期にある文化祭の合唱曲決めを行っていました。

明日は終業式です。1年生も3年生も、40日の夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。

今日は雨が降り、比較的涼しい一日でしたが、体調には十分気をつけましょう。

7月9日 全校道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳を全校合同で行いました。
「習慣」ってなんだろう・・・ということを考え、話し合いました。

もうすぐ夏休みに入りますが、毎日の生活習慣をくずすことないようにしましょう。

また、こつこつとくり返し取り組み、それが当たり前の習慣になると、気がついたときに自分の大きな成長につながっていることがあります。

7月5日 6時間目に1、3年生全員で

画像1 画像1
画像2 画像2
瀬戸ライオンズクラブの方を講師に、薬物乱用防止教室を行いました。
薬は、本来の使い方をまちがえると、一生取り返すことができない大変なことになってしまうことを学びました。
夏休みを迎える前に薬物に対する正しい知識をもち、そうした危険なことに近づかないようにしましょう。

7月4日 今日の読み聞かせは、七夕のお話でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話を聞いた後で、みんなで短冊に願い事を書きました。読み聞かせボランティアの伊藤さんが持ってきてくださった笹に、みんなで飾り付けをしました。七夕の飾りの由来や、短冊の五色の意味についても教えていただきました。みんなの願いは届くでしょうか。

読み聞かせ後の3年生社会科の授業では、「願い事と目標は別。目標は願っているだけでは達成できない。一人一人がそれに向けて努力しなければいけない。」という夏休みの学習の取り組み方についての話がありました。

蒸し暑くなってきた午後の水泳の授業はみんな気持ちよさそうでした。

グリーンシティケーブルテレビの取材(代表の生徒による学校紹介)

画像1 画像1
授業後は、代表の生徒が、本山中学校の紹介をしてくれました。
「少ない人数だからこそ、一人一人みんなで取り組むことのできる学校づくり」「もとやま工房や地域の方達と一緒になってとりくむ陶器作り」「オーストラリアのロウビルとの国際交流」どれも本山中学校の誇れることばかりです。

一人一人が自分のことばで学んだことや思いを伝える姿に、テレビ局の方々もとても感心されてみえました。

7月3日 グリーンシティケーブルテレビの取材がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間のアドジャン、授業や給食の様子、生徒の言葉などを元に、「ぼくらの学校特別編」として、10月の1か月間放送されます。楽しみにしていてください。

<放送予定:そらまめ12ch>
10月
(月) 16:15〜,21:30〜    (火)8:00〜,23:25〜
(水) 11:15〜         (木)7:35〜,19:30〜
(金) 11:15〜         (土)8:15〜  (日)10:15〜,21:15〜

<放送予定:そらまめ11ch>
10月
(月金) 14:45〜    (火木) 15:45〜

6月14日 「がん教育」を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
公立陶生病院の澤田先生にお越しいただき、「がん」のことについて学びました。

「がん」と聞くととても恐ろしい病気に思いますが、とても身近な病気であることや、生活習慣や食習慣を気をつけることで、ある程度かかることを防げる事、早期発見により、治る病気になってきていることなど、いろいろと、わかりやすく教えていただきました。

一人一人が、今日学んだ内容を家の人にも伝えることで、より多くの人が正しい知識を持ち、積極的に検診を受ける人が増えることを先生も願っていらっしゃいました。

最後には、「がんを防ぐ食べ物はありますか?」「一度たばこで汚れた肺はやめれば元に戻りますか?」など、生徒だけでなく、先生からもいろいろと質問が出ていました。

6月12日 ソーシャルスキルトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
1週間に1回朝の時間を使って、ソーシャルスキルトレーニングを行っています。

今日は「伝え方の達人になろう〜怒り編〜」の3回目として、約束の時間に遅れてきた友達に対して、どういうことばで気持ちを伝えるかということをみんなで考え、発表しました。

コミュニケーションの力を高めていくことも大切な勉強です。

廊下には、1年生が先日校外学習に行ったときのまとめのレポートが掲示されました。しっかりとまとめてあります。

6月7日 今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鮎の塩焼きが出ました。

鮎は川で生まれて海に下り、春になると川に戻ってきます。寿命は1年です。
今は、保護のために多くの川で鮎漁の時期が決められていて、6月から解禁になるところが多いです。

家で塩焼きの魚を食べる機会が減ってきているようですが、多くの生徒が、はしを上手に使ってきれいに食べていました。

季節を感じさせる給食でした。

日曜日にはPTAふれあいセミナー「陶芸教室」があります。
申し込みをされた方は、お忘れないようにしてください。

5月23日 さわやかな一日でした

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、朝、読み聞かせがありました。
技術の授業ではのこぎりを使って板を切り始めました。

3年生は昼休みの時間にみんなが鉄棒に集まって、楽しそうに逆上がりに挑戦して盛り上がっていました。
なかなか上手な人もいます。

5時間目の体育は体力テストでした。

だんだん気温が上がってきます。水分を摂ることを心がけるようにしましょう。

5月22日 6時間目 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、もとやま工房に向けて作品作りです。

3年生は、修学旅行のまとめを行いました。

中間テストも近づいています。家に帰ってからの学習にもしっかりと取り組みましょう。

5月17日 本日、3年生は自宅学習日です。

画像1 画像1
3年生は、修学旅行の疲れをしっかりととり、中間テストに向けての勉強にも取り組みましょう。

中間テストは5月28日、29日です。

1年生にとっては、中学校で初めての定期テストになります。

5月10日 6時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、来週火曜日からの修学旅行に向けての事前指導です。
社会の時間には国会のことも事前に学習しました。中央広間の銅像3人は、誰だったでしょうか。本物をしっかりと見てきてください。

1年生はもとやま工房の作品作りです。業後は剣道部の体験部活動に参加しています。

4月25日 技術・家庭科の授業は

画像1 画像1
技術・家庭科の授業は、週に1回、祖東中学校の先生に来て教えていただいています。

技術のF先生は祖東中学校の教頭先生です。若い頃からサッカーが好きで、自分でもプレーをしてみえました。今でも審判をされてみえます。1年間よろしくお願いします。

家庭科は昨年度までに引き続きH先生です。
実は今日の給食、「春キャベツと卵焼きのバタースープ」は、H先生の応募献立でした。H先生が子どもの頃、お母さんに作っていただいた、懐かしの料理だそうです。

4月22日 認証式 新しいALTの先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会で、学級委員、生徒会議長、委員会委員長の認証式が行われました。
また、英語のALTとして、Marie(マリー)先生に来ていただくことになり、その紹介がありました。1年間よろしくお願いします。

今日は1年生、3年生でマリー先生の授業があり、とても楽しそうに取り組んでいました。

授業以外の時も積極的に話しかけるようにしましょう。
名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233