最新更新日:2024/04/26
本日:count up42
昨日:219
総数:736013
校訓「正しく 明るく 健やかに」

応援団旗

画像1 画像1
先週からの進捗状況です。
仕上がってきていますね。
応援団旗として振られる日はいつになるかな?

3年の全員全脚

さすが3年生。もう直線は,ダッシュしています。
品野中の全員全脚は,一直線だけでなくターンが必要。
ここをいかに失速することなく回り再スタートが切れるか。
脚(腕)の見せ所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年競遊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後ろに進んでいくのはきれいで時間がかからないけど,前に進んでいくのは一苦労。
後ろに進むときはボールが前から来て,前に進むときは,後ろからボールが来るからでしょうね(言葉ではうまく伝わってませんよね?)。いかに速く列を作るかが勝敗の分かれ目になりそうですね。

1時間目 その3

3年生の道徳は,各クラスの実情に合わせた内容でした。
33組では,天声人語からです。仁愛女子高校が,福井駅に傘を置いていたんですが,なかなか,返却されないため,10年続けた活動を断念するという記事です。本校では,傘の貸し出しをしていますが,比較的多くの傘が戻ってきます。ですが,福井のような状況で返却できるでしょうか? 人の本性が試されますよね。話が違ってしまいますが,本校の場合,傘の貸し出しは,職員の手を借りています。理想としては,生徒の力で運営できる学校でありたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目 その2

2年生の道徳は,老人クラブへの「お便り作り」でした。
上の写真が1学期3年生が作った暑中見舞いです。
どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目 その1

1年生の道徳は学年道徳。前半は,「伝統を受け継ぐ」でした。
挨拶の大切さ,今日から始まる応援練習についてです。
柔剣道場の入り口のスリッパが,伝統を引き継いでいる証の1つでしょうね。
そんな中,「3年の応援団は夏休み中にも,学校に来てみんなのために振り付けを考えてくれていたよね」と,教師が話しているときに,大きく頷きながら聞いている生徒がいました。きっと,この生徒は,そんな先輩の姿を見ていたのでしょう。そういう観察する力も伝統を引き継ぐ大きな力となるんでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

大綱引きの抽選会

画像1 画像1
集会終了後,生徒会による大綱引きの抽選会が行われました。
各団長がくじを引いたんですが,きっと,応援合戦の順番の方が気になっているんでしょうね。ちなみに応援合戦の順番を決める抽選は9月21日の5時間目終了後に行われる予定です。

全校集会

品野中の集会は基本的に毎週月曜にある。
今日も3年生が,一番乗り。
そして,静かに待っている。
何でもないことかもしれないが,待っている人たちがうるさいと,次から来る人もうるさくなる。そうすると騒然となってしまう。
静かに始まる集会。これも品野の伝統の一つなんでしょうね。
画像1 画像1

船の結果は… その1

自由研究の船が実際に乗れるかの実験です。
乗るところを作り,ガムテープで浸水しないよう補強。
船の旗を立てて完成。
さぁ,水着に着替えて進水式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

船の結果は… その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進水式はばっちり。浮力は十分です。
「浮く,浮く」と大喜び。「浮くのも心配だったのか」とちょっぴり不安に。
そ〜っと,乗り込みます。
おっ,いい感じ。動画でないのが残念です。
完全に乗ったときです。バランスを崩して…。
二人はめげることもなく,
「来年は,漕げる船を作ろう。モーターも付けてみようか。…」
来年の自由研究が決まりましたね。

「せともの祭(品野窯元大廉売市)」へどうぞ

9月10日(土)・11日(日)品野陶磁器センター(道の駅「瀬戸しなの」で「せともの祭(品野会場)」が9:00〜18:00まで開かれます。「美術窯業部」「A組」「つくろう会」の作品をぜひご鑑賞いただき,よければお買い求めいただければと思います。

応援団旗

画像1 画像1
美術室に置いてあった応援団旗。
ほぼ完成に近い状態です。初めて見た2年生に来年は,自分たちが作るって自覚も芽生えたのでは?!

19回

画像1 画像1
画像2 画像2
2年の青組が昼放課に大縄跳びの練習を。
回し手が重要なこの競技。力ある2人が息を合わせて練習。息が合ってきたところで,跳び手も参加。たかだか数分の練習で引っかかることなく19回。どこまで記録が伸びるか楽しみです。

ゼンタングル

画像1 画像1
3年の美術の時間です。細かな模様を描いていて…。見たことない授業だったので聞いてみると,「ゼンタングル」だそうです。
ゼンタングル(Zentangle)は,「Zen(禅)」と「Tangle(絡まる)」を合わせた造語で、簡単なパターンを繰り返し描き,緻密なアート作品となるんだそうです。
円柱に見えたり,ハロウィンのカボチャに見えたリ不思議です。
不思議と言えば,下の写真は不思議の国のアリスみたいですよね。
画像2 画像2

みんなの知らないところで

いよいよ明日,せともの祭。
5時間目からつくろう会のメンバーで搬入。
まずは,軽トラにコンパネを。たくさん一気に積みたいですから。
「道の駅との往復を減らすには,どう積めばよいでしょうか?」 数学の授業みたいです。
2日間,今日のような天気にな〜れ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラデーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドライポイントの導入場面。
先輩の作品を見て,あれこれ話しあってます。
版画は,黒と白で表す美の世界。
鉛筆でグラデーションの練習も。
お手本のような出来映えです。

いい刺激

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は,1年と3年が全員全脚の練習中でした。
まず1年女子が,歩きながらも息のあったスタート。
その後,3年生男子。さすが。いきなり走りだす。
それに感化された1年の大きな声の「いちに,いちに」
どこまで速くなるか楽しみです。

2年競遊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年競遊は,全員リレー。
学年を3つに分けたチームでのリレー。
どんなバトンパスが見られるか楽しみです。
アンダーパスが見られたりして…。
今日の練習では,青組が1位。当日はどの組が勝つでしょうか。

朝練です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人数が多い卓球男子。練習風景も壮観です。2年中心で愛日3位。来年も楽しみです。
一方女子は,人数は少ないんですが,体育館中に響き渡る声。さすがです。
女子バスケ部は,この夏より部活動となりました。体幹を鍛え中。どんなスポーツにもいえますが,基礎的な体力をつけることが大切ですね。

空に はためく 願い

画像1 画像1
品中の体育祭に欠かせないもの。
澄んだ青空 と その空に はためく

赤色、青色、黄色 の「個人旗」。

仲間とともに、体育祭への思いを綴ります。
「勝利」「全力を尽くす」「絶対勝つ」などなど。
クラスの人数分の文字数で文を作り、
ひとり一文字の旗を合わせて完成させるクラスもあります。

一人ひとりの熱い思いが、体育祭の空を彩ることでしょう。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 中間テスト
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp