![]() |
最新更新日:2019/02/15 |
本日: 昨日:184 総数:432978 |
掲示物作成
1年生は,教育相談と並行して掲示物作成。みんなで協力している姿。いい掲示物にしようとこだわっている姿。3クラスとも楽しそうな空間が良かったです。24日にぜひのぞいてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談
授業後は,教育相談。新年度になり,いろいろと環境が変わり不安なこともあるのでは?!誰でもいいので,不安なことや困ったことがあれば,口に出せるといいですよね。口から言葉にできると,たまっていたガスが出るのと一緒でスッキリするから。
![]() ![]() 2年 美術
見たまま描くことも大切。それに,頭を使った描き方も身につけてほしいという思いの授業。紙コップを見る目の位置で,曲線の曲がり具合が違ってくること。上の円の直径,下の円の直径,高さの比率…。頭を使うポイントが数学っぽくて,一緒に習いたくなりました。美術室にビンも登場。今後のデッサンが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 数学
前回のオリエンテーションでワークの使い方を提示しました。それを授業のノートに転用していました。授業のまとめを青ペンで自分なりにまとめていました。この生徒のノートを機に自分に分かる言葉でまとめることが伝染しました。こういう伝染っていいですよね。
![]() ![]() 2年 国語
2年の国語も教員が変わりました。授業スタイルの違いはあるかもしれませんが,伝えたい思いは変わりません。今後どんなドラマが展開されていくか楽しみです。
![]() ![]() 全国学力・学習状況調査
3年生は,朝からテストです。3時間目の監督をされた方が職員室に戻ってきたとき,「だいぶん疲れてきてるよ。3年生」と言っていました。入試は1日で5教科。それに向けた練習にもなるかな? ここのところの入試もですが,文章量が増えています。そういった観点からも,読書が有効かもしれませんね。
![]() ![]() 本の貸し出し
今日から図書室の貸し出しが始まりました。昼放課に多くの生徒が借りに来ていました。また,昇降口の本も業後に見たら16冊借りられていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 春の嵐
お昼から強い雨と風。とうとう桜の花も散る時を迎えました。
この雨で,ずいぶん濡れてしまったのでは…。風邪を引かないでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() スクールカウンセラー
カウンセラーの勤務は,毎週水曜日の11:00〜17:00。今日は,みなさんに自己紹介がしたいということで,集会だけに来てくれました。感謝です。
保護者の方も相談することは可能です。気になることがありましたら,ぜひ連絡ください。 ![]() ![]() 講話
今回の集会の講話は,「人と関わることを大切にしてほしい」というメッセージ。自分の体験から,中学生に伝えたかったんです。
![]() ![]() 認証
今朝は,今年度最初の集会。司会の生活委員も緊張したことでしょう。
まずは認証。上の写真から,委員長,議員,室長の認証です。学校長からインタビューを受けた人も緊張したことでしょう。今のやる気を維持して,より良い品野中となるよういろいろとチャレンジしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昇降口の本
昇降口に本を並べていたら,「この本,読みたかったんだ〜」といって下校していく生徒もいました。17日(月)の朝から,貸し出します。今日配布した図書だよりに載せたルールに従って借りてください。
保護者の方も24日(月)のPTA総会の日に気になる本がありましたら,手にとってください。 ![]() ![]() 離任式
離任式という名のお別れ会。心が伝わっているのが目に見えるくらいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業開き1
2時間目の授業の様子です。上から31組,32組,A組です。
始業式に伝えてあったオリエンテーション。教員の各教科に対する思い。そして,こんな大人になってほしいという思い。いろいろな思いが伝わったでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業開き2
2時間目の2年生の授業の様子です。上が21組,下が22組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業開き3
2時間目の授業の様子です。上から11組,12組,13組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いい季節です
清掃が終わって職員室に戻るときです。3階から2階への途中の踊り場からいい景色が広がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 学年集会
1年の5時間目は学年集会。学習と校歌の練習でした。学習について主任から話がありました。どれも中学校の勉強だけでなく,今後の生活の仕方にも重要な話でした。どれだけ実践できるか楽しみです。
その後の校歌練習。最初からいい声が出ていました。2,3年生に混じって遜色なく歌えるのもすぐなのかな?! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年の清掃
長らく使っていなかった流しを掃除していた3年生。排水口のゴミ受けのぬめりをきれいにしていました。表面的に見えないところまで,きれいにできる姿が嬉しいです。
![]() ![]() 1年の清掃
昨日3年生の清掃の様子を見た1年生。今日はどんな光景が見られるか楽しみに1年のフロアーを見に行きました。昨日学んだことを生かしている姿が嬉しかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203 愛知県瀬戸市広之田町2-5 TEL:0561-41-0019 FAX:0561-41-3116 |