最新更新日:2024/05/14
本日:count up26
昨日:210
総数:738650
校訓「正しく 明るく 健やかに」

文化祭ハイライト 5

 「総合的な学習」の最後は「オオサンショウウオ」です。天然記念物のオオサンショウウオが品野に生息しているということ、ご存じですか?
 生態を調べたり(理科)、模型を作ったり(美術)、井伏鱒二の作品を読み込んだり(国語)、まさに「総合」ですね。
 品野中学校が毎年お世話になる佐久島の民宿の皆さんが訪問してくださいました。「島太鼓」を披露してくださいました。これもまた佐久島の「文化」です。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭ハイライト 4

 文化祭ハイライト
 今回は、木工によるプランターカバーの発表です。デザイン・計測・作業・制作・・・まさに「総合的」な学習です。卒業した幼稚園や保育園に寄付したことは、前にお伝えしました。
 2枚目、「品野から情報発信」講座は、世界の地理や交通手段を切り口に海外旅行のプランを作ってきました。うう〜ん、参加したくなるかも・・・
 3枚目の写真は不要になった煉瓦を使ってピザ窯を作っているところです。焼き芋からピザまで、この窯はなかなか使い道がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭ハイライト 3

品中の総合的な学習は、多彩です。
 続いては「パーマカルチャー」。これは「永続可能な農業」ということです。作った野菜のかすや、廃棄物をミミズを使って肥料化し、また次の野菜を生産します。
 「品野の歴史文化講座」からは「猿のミイラ」という地元の民話が紹介されました。
3枚目は、「手話・点字の講座」による「手話歌」です。耳が聞こえない人たちが楽しむ音楽を、手話とリズムで表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭ハイライト 2

 「総合的な学習」発表の2回目は「地元陶芸家に弟子入り体験」から。瀬戸市の基幹産業、陶器づくりの歴史を学び、実際に体験してきました。
 2枚目は「品野の甲虫と植物」今年は、クワガタやハチ、アリ、カマキリなどについて発表。
 これらの発表は、プレゼンテーションソフトを駆使しています。これを使いこなすことも、学習の一部です。
 続いて3枚目、「英会話講座」では、フィリピンから日本に来ている品中生が、夏休みの体験や、自分の友達について、英語でスピーチをしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭ハイライト 1

 文化祭のハイライトをお届けします。今日は1日目午後、「総合的な学習」の発表から。場所は品中体育館です。
1枚目「開会宣言」・2枚目は「和太鼓講座」瀬戸に多くある和太鼓は、日本音楽の基礎でもあります。そして3枚目、「福祉」。目や耳、そして体の不自由な方たちの暮らしを実際に見聞きし、考えることが、共に暮らしていくことの「幸せの意味」の理解へとつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 卒業式
3/9 職員会議
その他の予定
3/9 公立一般A入試
3/10 公立一般A面接
3/12 公立一般B入試
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp