最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:95
総数:736159
校訓「正しく 明るく 健やかに」

文化祭2日目のお礼と・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
劇団「クロックガールズ」とても楽しい舞台でした。
*悩む喫茶店
*闘う喫茶店
*歌う喫茶店

この舞台当日まで、とても大変だったそうです。
実は、直前に配役が変わったり、内容が変わったり。
現在進行中の東京での舞台もあり、たくさんのセリフを覚えなければなりません。

でも、舞台ではそんなことを少しも感じさせない演技。
素晴らしかったです。
歌もとても上手でした。
その演技や歌に圧倒され、いっぱい笑い。
そして、感動をたくさんいただきました。

クロックガールズのみなさん、そして江頭先生。
劇団の方も、とてもとても感動して帰って行かれました。
それが、クロックガールズのブログにUPされています。

クロックガールズブログ
http://ameblo.jp/croque-girls/entry-10691371546...

真宮ことりさんブログ
http://ameblo.jp/kotori427/entry-10691651494.ht...

午前を終えてホッとして合唱コンクール。
合唱が終わって、解放された気分になり・・・。
すみません、忘れていました。
合唱の講評。
近藤先生がおっしゃったのでいいかなとは思ったのですが。
本当は・・・忘れてしまっていたのです。
楽しみにしていらっしゃった方もあったことと思います。

反省!!

月曜日に全クラスの講評を伝えます。

いよいよ佳境〜合唱コンクールにむけて

いよいよ明日から文化祭です。文化祭の2日目,29日(金)に,文化センターで合唱コンクールが行われます。本番に向けて,9月の体育祭以降,どのクラスも練習に励んできました。本番まであとわずか。最後の仕上げの時期となりました。真剣に,一生懸命に歌う生徒の姿は,心を打つものがあります。
当日は,文化センターの大舞台で,それぞれが満足できる合唱を聞かせてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹取物語 1−2国語

 なにやら楽しそうな声が聞こえてきました。「!」小学校の絵本読み聞かせ・・?
 「かぐやひめ」の絵本を囲んでいます。これ、現代の絵本で一度あらすじを確認しているところです。古典の「竹取物語」と比較するのが目的です。
 それにしても、楽しそうでした。
画像1 画像1

春はあけぼの 2−3国語

 おやおや、全員後ろ向きです。枕草子の暗唱に取りかかっています。
 前の黒板には、「春は」から全文が書いてあります。そこで、後ろ向きになって・・・
画像1 画像1

後期生徒会役員認証式

先週の18日(月)の選挙で選出された,後期の生徒会役員の認証式が朝の集会で行われました。2年生のS君を代表とし,6名の新役員が認証されました。
認証後のコメントにあったように,今までの品野中学校のよき伝統を守りつつ,よいよい学校にしていくための新しい取り組みも期待しています。
画像1 画像1

近づく合唱コンクール

文化祭の合唱コンクールが,いよいよ来週金曜日となりました。

6時間の授業が終わったあと,帰りの会を延長して,それぞれのクラスが,合唱の練習をしています。放課後の校舎内では,今,生徒たちの歌声が響いています。

学級では,いろいろな工夫をして,最後の仕上げをしています。

パートごとに練習するクラス,ビデオを見て歌い方を確認するクラス,担任が熱心に指導するクラス…。

さて,当日は,どんな合唱を聞かせてくれるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ番組収録

今日の放課後,地元FM局の「ラジオサンキュー」の取材を受けました。「学校大好き」という番組の収録です。

まず,昨年度の読書感想文コンクールで入賞した,3年生のMさんと2年生のTさんが自分自身の感想文を朗読しました。
続いて,生徒会の役員などの3年生が取材を受け,品野中学校がどんな学校かを話しました。主に,秋にたいへん盛り上げる体育祭や文化祭について紹介しました。
最後は,「先生インタビュー」でした。剣道部顧問のS先生がインタビューを受けました。
これらは,10月25日(月)・26日(火)・27日(水)の,7:10〜7:30,12:40〜13:00,16:00〜16:20に放送される予定です。(読書感想文は,いずれかの日になります)

どんな番組になっているでしょうか。ぜひお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭にむけて

10月19日(火)の昼放課の校内の様子です。
文化祭がいよいよ来週にせまってきました。
生徒会室では,生徒会の役員が,当日の運営などについて,話し合いをしていました。
2階・3階の教室や廊下では,授業の予習(宿題??)をする生徒や合唱コンクールの練習に励む生徒たちの姿が見られました。合唱練習もいよいよ熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙

 本日、生徒会役員選挙が行われ、5時間目には立会演説を行いました。
 定員6名に対して、10名が立候補。どの候補も、品中をよくしたいという思いが伝わる、素晴らしい演説をしました。
 全員当選できたら良いのですが、そういかないのが選挙ですね。
 聞く態度も立派でした。品野中学校のすばらしさを感じる演説会です。

(この記事は、瀬戸市ネットワーク以外から送信しました。)
画像1 画像1 画像2 画像2

バルモラル校生といっしょに東山動物園へ

東山動物園につきました。本当にいい天気で,まさしく「日本晴れ」です。

東山動物園で,みんなで,タワーに上がったり,動物を見たり,遊園地で遊んだりしました。昼ごはんは,園内でとりました。たこ焼きやきしめんにおにぎり。どんなものを食べたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

バルモラル校との交流〜今日は東山動物園へ

先週の金曜日の夜,品野に到着したニュージーランドのバルモラル校の訪問団。週末をホストファミリーといっしょにすごし,3連休の最終日の今日,バスで東山動物園に出かけました。ホストファミリーの品野中学校の生徒もいっしょです。同じくニュージーランドから水野中学校にやってきているタカプナ校の訪問団も,同じバスで出かけました。

いよいよ明日,14名の生徒と2名の先生が,品野中学校にやってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

バルモラル校,到着しました

ニュージーランドのバルモラル校の訪問団が,10月8日夕方6時,品野に到着しました。生徒14名,先生2名の訪問団です。
6時30分から,ホストファミリーとの対面式を行いました。緊張しているバルモラル校の子ども達を,ホストファミリーの皆さんがとても温かく迎えてくださいました。
訪問団は,15日(金)までの1週間,品野に滞在します。3連休後の火曜日から,ホストの品中の生徒とともに,品野中学校に登校してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

間もなくバルモラル校来校します

ニュージーランドのバルモラル校の訪問団が,今夜,品野にやってきます。予定よりやや遅れて6時ごろ到着予定です。ホストファミリーとの対面式は,6時30分から行います。
訪問団の到着を心待ちにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

中間テスト 第2日

画像1 画像1
 中間テスト2日目が始まりました。写真、3−2では、国語に取り組んでいます。

 せきをしてもひとり のような、定型でない形式を何というか。
答えを見る

中間テスト 第1日

画像1 画像1
 中間テストが始まりました。どの教室も、真剣にテストに取り組んでいます。写真は3−1。社会です。

1945 日本政府は( 1 )宣言を受諾し、無条件降伏する。
1950 ( 2 )戦争が始まる。
1951 日本の主権を回復する( 3 )条約を結ぶ。
答えを見る

進む歓迎準備〜バルモラル校来訪にむけて

いよいよ今週金曜日,ニュージーランドのバルモラル校が品野にやってきます。

ニュージーランドについて掲示物を作り品野中学校の生徒に紹介する班,バルモラル校の生徒に日本や瀬戸・品野のことを英語で紹介する班,そして,学年別の交流会の企画・運営をする班の,3つに分かれて準備を進めています。

訪問団の到着が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱 1−2 音楽

 文化祭が近づいてきています。朝、昼休みなど、あちこちで合唱の声が聞こえてきます。音楽の授業は、もっとも大切な時間。集中して声を出しています。
画像1 画像1

何をしているのでしょう? 2−2理科

画像1 画像1
 一斉に左手を上げています。電流と磁力の学習・・・何とか言いましたね。
答えを見る

あなたは手紙派、メール派? 1−3国語

 窓側と廊下側、クラスは二手に分かれて活発に意見を言い合っています。ディベートとまでは行きませんが、それぞれのよい点、悪い点を指摘しています。特性を理解して、うまく利用することに気づいていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp