最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:89
総数:736067
校訓「正しく 明るく 健やかに」

まだプール日和には…

21日(火),朝から強い雨が降っていましたが,2時間目にはやみました。15日にプール開きをしてから,まだ,プール日和には遠く,夏空が待ち遠しいです。それでも着実に水温は上がってきて,さほど冷たくはないようです。どのクラスの生徒も久しぶりの水泳のようで,バタ足や息継ぎの確認をしていました。夏日になれば,体ものびのびして泳げそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全の呼びかけ

20日(月),7:30にパトロールカーがやって来ました。今日は,「パトカー同乗による交通広報」のゼロの日です。毎年,「自転車安全・安心モデル校」の指定を受けた市内の小中学校・高等学校の児童生徒が,パトカーに乗車して,通勤途中の人や車に交通安全を呼びかける活動をしています。生徒会役員の2名が道の駅「せと品野」を中心に呼びかけをしに出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初夏の兆し

10日(金),梅雨入りしましたが,よい天気になりました。教室にオニヤンマが飛び込んできました。体育館では3年生がバスケットボールをしています。少しプレーするだけで,汗ばんできます。体育館はもう夏です。プールはすでに,15日の「プール開き」を前に,準備ができていました。昨年度までは,体育の授業でプール掃除をしてきましたが,今年度から,業者に清掃をお願いしました。気のせいか,例年よりきれいです。晴れ間が続けば水温も上がり,プール開きに間に合いそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日「しなのDay」

4日(土),昨年度から始まった土曜学校「しなのDay」今年は,昨年度よりたくさんの保護者や家族の方が来校されました。まずは,合唱発表です。1年生は,入学してからまだ,2か月あまり。校歌の大声大会と合唱の声の出し方の違いを意識して歌えるようになりました。2年生は,本当に上手になりました。1年間の成長ぶりを感じます。そして3年生,アカペラによる「大地讃頌」。品中の定番になりました。原子爆弾の高熱と放射能に汚染された大地が再び息を吹き返す讃歌です。2時間目は授業参観です。今年度の授業研究のテーマは「学び合いを通して,知的好奇心をくすぐり,学力を高める」です。知的好奇心をくすぐる「資料の提示」「発問」「課題の設定」を工夫します。
画像1 画像1
画像2 画像2

継続すること

 6月になりました。風が少し冷たく感じます。早いもので,入学・始業式から2か月が経ちました。1年生も随分学校に慣れてきたようです。特別教室への移動も,給食の準備も速くできるようになりました。3年生が模範です。その3年生の授業の様子を見に行くと,とても落ち着いています。社会科ではマッピング,理科では自由移動を使って,話し合い,聞きあうことで,理解を深めています。やはり,根気よく継続することは大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行事前指導

23日(月),夏日になりました。3年生は,明日から修学旅行に出かけます。全校集会の後,体育館で最後の確認をしました。名古屋駅での集合隊形,新幹線ホームでの乗車隊形,東京駅前での記念撮影隊形など,限られた時間で集団が行動するには隊形移動の訓練がどうしても必要になります。そこで,体育館の様子を見に行くと,合唱隊形にならんでいました。2日目にお世話になる河口湖のペンションの方へのお礼の合唱のようです。たくさんのものを見て,感じて,考えて,ひとまわり成長して帰ってきてほしいですね。
画像1 画像1

初めての中間テストも,あと1日

12日(木),すばらしい晴天になりました。中間テストも2日目。1時間目は「自習」です。学習した内容を,翌日にもう一度復習すると,短期記憶が長期記憶になるという理論から昨年度より採り入れました。生徒たちも「落ち着く」「確認ができていい」と,好評です。そして,5教科を二日間で行ってきた中間テストを,期末テストと同じ,7教科を三日間で行うように変更しました。1日目,解答用紙があるのに気づかず,問題用紙に答えを書いていた1年生も,もう同じミスはしていません。解答時間の配分も少し上手になりました。テストもあと1日,がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から部活動停止

6日(金),連休も終わり,授業再開です。4時間目,雨がポツポツしてきました。教室を回ってみると,「みんなと授業を受けられるのがうれしくて仕方のない」ような子と,「ああ,もっと休みが続けばいいのにな」という感じの子がいます。きっと,連休の過ごし方,テストに向けての意気込みが態度になって表れているのかもしれません。今日からテスト前の部活動停止期間になります。そして,明日は土曜日,そして部活動もありません。時間をどう使うか,考えてほしいものです。1年生の教室では,新しいALTの先生と1年生が会話をしています。ガンバレ!2年生の教室では,たくさんの生徒が班ごとに「瀬戸市役所から品野交番までの距離を地図から計算しなさい」という課題に取り組んでいます。みんな,ガンバレ!
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ連休

27日(水),雨の予感がします。連休の天気が気になります。3時間目,11組は理科室で水中生物を顕微鏡で観察していました。曇っていて,光量がやや少ないので,蛍光灯を使っています。だんだん1年生も中学生らしく,私語もなく,先生の指示をよく聞いて作業を進められるようになってきました。音楽室では22組が合唱練習をしていました。2年生になり,3クラスが2クラスになったため37人います。その分,合唱に厚みがあります。3年生にとっては,手強い相手になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生を迎える会

14日(木)の午後,生徒会の企画による「新入生を迎える会」を行います。詳しくは,本日,案内を配布しましたので,ご覧ください。この会は,前期生徒会役員の初仕事になります。「1年生に品野中のことを少しでも知ってほしい,不安をへらしてあげたい」という思いで準備してきました。部活動紹介や合唱のプレゼントもあります。保護者のみなさまのご来場をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力テスト

12日(火),国道の温度計は5度でした。もう少し我慢です。1・2時間目,標準学力検査(NRT)を行いました。前学年までに学習した内容をどれだけ理解・定着しているかがわかります。中学校の3年間で大きく成長するのは,身体・心だけではありません。将来,社会で生き抜いていくための「学力」も育てていかなくてはなりません。正式時間割授業の開始は14日(木)です。
画像1 画像1

新年度の準備

5日(火),年度始めの会議の合間に,「緊急時対応訓練」を行いました。「アナフィラキシーショックへの対応」「重大事故への対応」など,安全・安心は学校経営の基幹です。新しい職員も参加し,実際の状況を想定して,真剣に行いました。振り返りでは,訓練通り冷静に対応できるか,救急車が到着するまでの時間に何を優先して対処しなくてはいけないかなど,課題が出されました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 部活動停止 28日まで
6/27 期末テスト
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp