最新更新日:2024/04/26
本日:count up151
昨日:318
総数:906344
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

電気の世界(2年理科)

2年生が理科の授業で,電気の勉強をしています。今日は,抵抗器を直列につないだ場合と並列につないだ場合の,電圧の大きさを測っていました。小学校で豆電球の明るさの違いで比べたことを,中学校では電圧計を使って数量として確認しました。
画像1 画像1

今日の給食

1月28日(火),全国学校給食週間の3日目の給食です。今日の献立は,きしめん,野菜のかき揚げ,けんちゃん,牛乳,鬼まんじゅうです。

きしめんは,いつもはソフト麺の入っているパックに平たいきしめんの麺が入っていました。給食の中では,珍しい献立です。つゆがよく絡んでおいしくいただきました。

けんちゃんは,大根やニンジンを炒めて酢で味付けをしたものです。瀬戸ではおせち料理としてよく食べられるそうです。

鬼まんじゅうは,瀬戸では昔から「芋ういろう」と呼ばれていました。そういう呼ばれ方をすることを知っている生徒も知らない生徒もいました。
画像1 画像1

入学説明会の忘れ物

1月27日(月)の入学説明会のあと,会場になった体育館に,傘の忘れ物が数本ありました。大人用のものも子供用のものあります。お心当たりのある方は,水野中学校までご連絡ください。(☎48−4698)

入学説明会

1月27日(月)の午後,来春本校に入学予定の小学校6年生とその保護者の方を対象に,入学説明会を開催しました。

1年生が上級生代表として,合唱を披露しました。歌ったのは,文化祭でも歌った「越えてゆけ」です。続いて,本校で伝統的に全校で歌っている「Believe」を小学生も一緒に歌いました。

そのあと,保護者の方は体育館で,学校概要,入学までに準備しておいていただきたいことなどの説明を聞いていただきました。

小学生は,校内をまわり,1・2年生の授業の様子を見学しました。中学校の授業はどうだったでしょうか。

授業後,部活動見学を行いました。心配された雨も降らず,予定通り行うことができました。

入学までに,わからないことや不安なことがあれば,遠慮なくご相談いただければと思います。

入学式での再会を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会

1月27日(月)PTAの給食試食会が開催されました。本校の保護者だけでなく,水野小や西陵小の保護者の方にも案内し,全員で22名の方が参加されました。現在,全国学校給食週間の期間中で,給食に地元の食材が使われたり郷土料理が出たりします。今日は,瀬戸市産のお米「あいちのかおり」や「ひきずり」という郷土料理が出ました。

中学校の給食はいかがだったでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

道徳の授業研究

学校だより「Blue Sky」でお伝えしたように,本年度から道徳が「特別の教科 道徳」となりました。それにあわせて,道徳の授業や評価についての研究を積極的に行っています。

1月23日(木)にはA組の担任のM教諭が,24日(金)に1年生の担任のN教諭が,道徳の研究授業を行いました。

生徒に主体的に取り組ませるにはどうしたらいいか,生徒の考えを深めるにはどうしたらいいかなど,いろいろ試行錯誤しながら,実践を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校給食週間

今日から来週の木曜日まで,「全国学校給食週間」です。それにちなんで,今日の給食の献立は,三河湾めひかりのフライ,れんこんとベーコンの炒め煮,瀬戸のごも,牛乳,米粉のカップケーキです。

今日の昼の放送で,給食委員の生徒が,次のような放送をしていました。

「学校給食の歴史は,明治22年,山形県鶴岡市でお弁当を持ってくることができない児童に,おにぎりと漬物を出したのが始まりです。その後,給食は全国に広まりましたが,第2次世界大戦により食料不足で給食は中止になり,多くの子どもたちが栄養失調になりました。そこで,アメリカのアジア救援公認団体から脱脂粉乳が送られ,このことを記念して1月24日からの1週間が『全国学校給食週間』になっています
 瀬戸市の学校給食では,この期間に瀬戸市や愛知県の郷土料理や地場産物を献立に多く取り入れます。今日は,瀬戸市の郷土料理である『瀬戸のごも』と愛知県の三河湾で水揚げされた『めひかり』という白身魚をフライにしました。
 『瀬戸のごも』は,昔,瀬戸物を焼く職人が窯に火が入ると窯を離れることができず,主食とおかずが一緒になった五目ご飯を食べて作業を続けたことが始まりとされています。」
画像1 画像1

インフルエンザ状況

今週の月曜日,1年2組を学級閉鎖にしましたが,それ以降は,感染の広がりを強く感じるような状況はありません。本日全校で,インフルエンザで休んでいる生徒は4人だけです。3年生でインフルエンザで休んでいる生徒は,一人もいません。

瀬戸市内には,学級閉鎖を行っている小中学校があります。この雨で,流行が収まってくれればと思います。

ポーチ作り(1年家庭科)

1年生が,家庭科で衣服の勉強をしています。

各自が着なくなった衣服を再利用して,ボックス型のポーチを作ります。

今日は,マチを作って,ファスナーを縫い付ける作業をしていました。
画像1 画像1

ジョウビタキ

管理棟の南側の木に,スズメくらいの大きさの野鳥がいました。図鑑で調べてみると,「ジョウビタキ」という鳥です。これはメスのようです。

ジョウビタキは,渡り鳥で,冬になると日本にやってきます。翼に白い紋があるのが特色です。
画像1 画像1

土の中の生き物(3年理科)

3年生が理科の授業で,土の中に住んでいる小さな生き物について調べていました。

クラブハウスの裏の,雑木林の黒い土を採取し,その中から生き物を探しました。小さなミミズのような生き物,たくさん足のあるヤスデのような生き物,何かの幼虫らしき生き物など,意外と多くの生き物が見つかりました。

みな春を待っているのでしょうか。
画像1 画像1

出願(3年)

受験シーズンがやってきました。一部では,すでに入学試験が行われている高校もあります。今日は,近隣の私立の高校・専修学校の推薦入試を受験する生徒たちが願書を持って出願に出かけました。受験票が発行されたら,いよいよ受験が現実のものとなって近づいてきます。ベストを尽くして本番に臨んでほしいと思います。
画像1 画像1

暖かな冬の日

西高東低の冬型の気圧配置が緩み,暖かい日になりました。北風は吹いているものの,刺すような冷たさは感じられません。

日の当たらない北館の廊下でも,気温が15度近くあります。教室の暖房は,今日は必要なさそうです。

1年2組の学級閉鎖が終わり,今日から生徒が教室に戻ってきました。まだ空席が目だちますが,今後,順次登校してくる予定です。校医の先生からは,「ピークは過ぎたので学級閉鎖をしなくてよいでしょう」というお話をいただきました。

他のクラスでの感染拡大は,今のところは見られません。このまま収束していってくれることを願っています。
画像1 画像1

あいさつ運動

今週は,あいさつ運動週間です。生活委員と美化委員の生徒が,登校時に昇降口やマルチホールであいさつの呼びかけをしています。また,生徒会の議員の生徒たちが,エコキャップ運動もしています。
画像1 画像1

インフルエンザ状況

先週金曜日から,土日をはさんで,1年2組を学級閉鎖しています(20日まで)。

今日は,1年生の他のクラスでインフルエンザで休む生徒が若干増えたものの,大きな広がりは見られませんでした。本日,新たに閉鎖する学級はありません。

一人一人が予防に努め,皆で感染拡大を防いでほしいと思います。

救命救急講習会(2年)

2年生が体育の授業で,救命救急講座を行いました。

瀬戸市の消防署から8名の署員・団員の方にお越しいただき,心肺蘇生のやり方やAEDの使い方を教えていただきました。水野中学校をはじめ,街中のいろいろなところでAEDを見るようになりました。AEDを使わなければならない場面に遭遇しないことが一番なのですが,もしもの時に対処できるように,練習しておくことはとても大切なことです。今日学んだことをしっかり覚えておいてほしいと思います。
画像1 画像1

3年学年末テスト 3日目

3年生の学年末テストの最終日です。これで,中学校での定期テストは全て終わり。これからいよいよ校外に出かけての受験になります。
画像1 画像1

3年学年末テスト 2日目

3年生の学年末テストの2日目です。

1・2年生でインフルエンザがはやってきましたが,3年生はインフルエンザで休んでいる生徒が一人もいません。受験を控え,予防に努めてきたことと気が張っていることが影響しているのかもしれません。

この土日も体調管理に気を付けながら,がんばって勉強してほしいと思います。
画像1 画像1

学級閉鎖 1年2組

本校でもインフルエンザが流行してきました。インフルエンザや風邪による欠席者が増えましたので,以下のように学級閉鎖を行います。

〇対象学級 1年2組
〇対応内容 
 ・本日1月17日(金)午前中4時間授業後,給食を食べて,13時30分頃下校します。午後は,自宅で静養させてください。健康な生徒については自宅学習(外出はしない)となります。
 ・1月18日(土)〜20日(月)は,学級閉鎖とします。1月21日(火)より授業を再開します。
〇その他
 ・他の学級の生徒も,十分な睡眠・栄養・安静を心がけ,体調を整えさせてください。
 ・インフルエンザにかかったときは,完全に治癒するまで静養させてください。出校には医師の発行する「治癒証明書」が必要です。

3年学年末テスト 1日目

3年生の学年末テストが始まりました。今日が1日目。土日をはさんで月曜日まで続きます。

3年生にとって,中学校での,そして義務教育での最後の定期テストです。進路決定に大きな意味のあるテストです。最善を尽くしてほしいものです。

校内でもインフルエンザがはやってきました。感染予防に十分留意して,テスト勉強に励んでほしいと思います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 私・専推薦入試
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269