最新更新日:2024/05/07
本日:count up101
昨日:294
総数:909274
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

緊急事態宣言が解除されて〜部活動の対応〜

愛知県の緊急事態宣言が解除されました。それを受けて,感染予防に十分留意しつつ,少しずつ制限を緩和していくことになります。

部活動について,このように対応を変更します。
〇平日の部活動は,通常の終了時刻にします。3月は,17時15分活動終了,17時30分最終下校になります。
〇5時間授業の日も,通常の下校時間にします。
〇校内で行う休日の部活動の活動時間も,通常通りにします。
〇対外試合・合同練習は,3月12日(金)まで自粛,3月13日(土)からは感染防止策を講じた上で実施してよいことにします。ただし,3校以上集まる練習試合や県外での対外試合はまだ当面自粛します。

上級学校調べ(2年)

3月4日(木)の6時間目,2年生の2クラスが学級活動の時間に,タブレットで「上級学校調べ」をしていました。

行き方,校訓,学校の特色ある活動,卒業後の進路などを調べていました。

これまでは,コンピュータ室でクラスごとにしかインターネットを利用できませんでしたが,タブレットが入ったので,複数クラスが一度に利用できるようになりました。
画像1 画像1

CRT(1年英語)

3月4日(木)の6時間目,1年生が英語の「CRT」とよばれる学力テストを受けました。

瀬戸市内全中学校で,4月に「NRT」とよばれる全国標準学力テストが実施されます。これは,同じく4月に文科省が実施する「全国学力・学習状況調査」とは別のもので,市の予算の補助を受けて実施しています。前年度に身につけた学力が,全国平均と比べてどういう状況にあるかを把握するためのテストです。つまり小学校6年生の問題に取り組みます。1年生の英語についてはまだ学習していないので,学年末にテストを行います。このテストは「CRT」とよばれ,1年間にどのくらいの力が身についたかを測定する到達度テストです。

中学校に入学してから本格的に始まった英語の勉強。学力はしっかりついているでしょうか。
画像1 画像1

卒業式明けの朝

昨日,3年生が卒業したので,校内には1・2年生しかいません。卒業させる,次のステップに送り出すということは喜ばしいことなのですが,寂しく感じてしまうのも事実です。

始業前,1・2年生の各教室で,きのうの卒業式の答辞と留別の歌「群青」の録画を見ました。

卒業生の代表生徒が答辞の中で話した在校生への思いは次のようです。

「今日は,直接伝えることができないけれど,在校生の皆さんに願うことがあります。水野中学校が大切にしている『水中魂』。何に対しても全力で取り組む水中生,みんなで力を合わせられる水中生。これを実現しているのが『水中魂』だと思います。皆さんは,これからの水野中学校をどんな学校にしていきたいですか。卒業までの時間は,思ったよりも短いものでした。1日1日を大切に理想の水野中学校を築き上げていってください」

卒業式当日,答辞を聞かせることができなかったので,録画で1・2年生に伝えました。


最後の合唱「群青」の様子も録画で上映しました。合唱をバックに,きのうの卒業生の様子が映像でわかるように編集されていました。

1・2年生は,真剣な表情でスクリーンを見つめていました。ぜひ,皆で力を合わせて,3年生の思いを受け継ぎ,よりよい水野中学校を築き上げていってほしいと思います。
画像1 画像1

卒業式 その2

答辞のあと,通常なら在校生がお別れの歌を合唱するのですが,今年度は(昨年度も)在校生が参加していないので行いませんでした。卒業式の中で唯一の合唱が,卒業生による留別の歌です。東日本大震災の後作られた「群青(ぐんじょう)」を歌いました。在校生に聴かせることはできませんでしたが,会場のおうちの方,ライブ中継をご覧になっている教室のおうちの方に,聴いていただくことができました。きっと3年間の成長ぶりを感じていただけたことだろうと思います。

卒業式が終了し,3年生が保護者の方の拍手を浴びながら,体育館を退場しました。1年生の教室の前の廊下を通る時も,保護者の方に拍手で迎えていただきました。

卒業生は教室で担任の先生と最後の学活をしました。卒業証書が改めて担任の先生から渡されました。

体育館では,最後の学年保護者会を行いました。校長,学年主任から,お礼のあいさつをしました。10月の40周年記念式典で上映した「水野中学校の足跡」のプレゼンテーションの,卒業式バージョンをご覧いただきました。

学活が終わり運動場に出てきた卒業生みんな一緒に,最後の記念写真を撮りました。


いろいろ制約の多い中の卒業式でしたが,卒業生にとって,中学校時代のよい締めくくりと新しい生活に向けての贐(はなむけ)の機会になれば本望です。

保護者の皆様には,3年間のお力添えに対して改めて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 その1

3月3日(水),雲一つない快晴のもと,第41回卒業証書授与式を行いました。

コロナ対策で,在校生と来賓の参加はなし,君が代や校歌,来賓祝辞,祝電披露も割愛して行いました。保護者の方は,体育館に入れる方を各家庭1人までとし,それ以上の方は1年生の教室でライブ中継をご覧いただきました。

体育館に入場する前に,中庭で,先日の卒業生を送る会で歌った隊形で,「群青」の最後の練習をしました。1年生の教室にいらっしゃる方にはその様子をご覧いただきました。

9時30分,卒業生が体育館に入場し,卒業式が始まりました。はじめの,証書授与は,校長から一人ずつ証書を手渡ししました。その前に,担任から名前を呼ばれた際,それぞれの生徒らしい返事をしました。

校長式辞では,次のような話をしました。

「昨日の雨が上がり、今日はまぶしいほどの明るい日差しがこの体育館に降り注いでいます。ここに、水野中学校第41回卒業証書授与式が挙行できますことをうれしく、そして、ありがたく思います。体育館にお越しいただいた保護者の皆様、そして、1年生の教室で中継をご覧いただいている保護者の皆様、お子様のご卒業心よりお喜び申し上げます。義務教育を修了するという大きな節目に際し、感慨もひとしおのことと推察いたします。

さて、卒業生の皆さん、改めて、卒業おめでとう。卒業証書を手にして、今、どんな気持ちでいるでしょうか。
新型コロナウイルス感染症が世界中で猛威を振う中、あなたたちは、中学校生活を終えようとしています。一生で一度しかない中学校時代の三分の一を、コロナ禍の中で過ごすことになりました。
3年生になり、5月下旬にようやく学校が再開しました。そこで始まったのは、これまでとは大きく変わった学校生活でした。
毎朝の体温を測って登校する。マスクをつけて生活する。教室では席を離して座る。給食や掃除の仕方も大きく変わりました。
部活動の最後の大会や発表会は、例年のような形では実施できませんでした。
行事も、いろいろな変更を余儀なくされました。体育祭は、『三密』を避け、種目や競技方法を大きく変更しました。文化祭では、前後左右を大きく空けた状態で、合唱コンクールをすることになりました。
そして、修学旅行。『中止』という言葉が世間で取り沙汰される中、実施できるということを最優先し,行き先を三重県方面に変更しました。

皆が、いろいろな制約を受け、難儀な生活を余儀なくされる中、あなたたちは、いつも前向きさを忘れず、落ち着いて過ごしてきました。入学以来、学年の先生たちから『中学校は子どもから青年になるところ』とよく諭されてきたあなたたちの、成長ぶりを実感した1年でした。

先日、2月24日に卒業生を送る会を開催しました。コロナ禍にあって、送る会をどうするか、さまざまな検討をしてきました。『今年は中止にする』という選択肢もありました。しかし、3年生のために何とかして実施できないかという1・2年生や先生たちの強い思いのもと、開催を前提に考えることにしました。しかし、緊急事態宣言が出されるような状況になり,『やはり送る会は中止にすべきではないか』とも考えました。そんな中,国や県から示されている学校での感染予防対策について改めて吟味してみました。そこで思ったのが,方法を工夫すれば,きちんと対策を行った上で,送る会が実施できるのではないかということでした。その結果行ったのが、声を出さずに行う演舞やダンス、そして、中庭とそれを囲む校舎全体を使っての合唱でした。1・2年生の、あなたたちへの感謝の思いは届いたでしょうか。あなたたちが最後に歌った『YELL』は、あの時、あの場所にいた全員にとって、きっと忘れられない思い出となることでしょう。

本日、あなたたちは卒業の時を迎えました。明日からは,一人一人の人生を歩んでいきます。中学校生活で培った力を礎に,新しい世界に向かって大きく羽ばたいていってください。

皆さんの巣立ちにあたり、私の好きな短歌を一つ、あなたたちに贈ります。明治時代の歌人、正岡子規の短歌です。

真砂なす 数なき星の其中に 吾に向ひて 光る星あり

砂浜の砂のように、夜空の星は無数にあるけれど、その中に必ず自分に向かって光ってくれている星があるという意味です。

これからの人生の中で、うれしいことにたくさん出会うことでしょう。それと同時に、あるいはそれ以上に多くの困難に出会うことでしょう。人間関係で辛い思いをすることもあるかもしれません。誰も自分のことをわかってくれていないと嘆くこともあるかもしれません。そんな時に、この歌を思い出してほしいと思います。あなたのことを見ている人がいる。気にしてくれている人がいる。あなたを応援してくれる人がきっといるはずです。
あきらめず、夢を失わず、これからも前を向いて、がんばっていってください。皆さんが送る会で後輩たちに送ったエールのお返しに、私からのエールを送って式辞とします。」


その後,在校生の代表生徒が一人だけ登校し,「送辞」を読み上げてくれました。卒業生に対するあこがれ,感謝の気持ちと,これからの水野中学校を引っ張っていく決意を話してくれました。

卒業生代表生徒による「答辞」では,仲間と協力して取り組んだ行事の思い出や部活動で体験した苦労や喜び,そして,コロナの中で苦労しながらも皆でがんばった喜び,最後に,両親への感謝の気持ちを語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

3月2日(火)の6時間目,2年生が明日の卒業式の会場準備をしました。

3年生が通る,昇降口やマルチホール,階段,廊下に加えて,ライブ中継の会場になる1年生の各教室や廊下の掃除もしてくれました。

式場となる体育館では,椅子並べや舞台の飾りつけなどをしてくれました。

明日の卒業式には2年生は参加できませんが,きれいになった校舎や体育館から,3年生は気持ちよく巣立っていけそうです。
画像1 画像1

卒業式予行練習

3月2日(火)の午前中,体育館で,卒業式の予行練習を行いました。今年度の卒業式には,コロナの関係で在校生は参加しないので,3年生だけの練習です。

感染拡大防止のため,席と席の間をかなり広く取りました。緊急事態宣言が解除されましたが,合唱中を含めてマスクをつけたまま式に参加させます。

いろいろ制約の多い中での卒業式になりますが,いい卒業式にしたいと思っています。

式の練習のあと,同窓会入会式と皆勤賞の表彰式を行いました。3年間無欠席の生徒は,64名いました。3年間いろいろなことがあったと思いますが,欠席しなかったことはとてもすばらしいことです。
画像1 画像1

3年生 最後の給食

明日の卒業式をひかえ,3年生にとって,最後の給食になりました。高校には給食がないので,文字通り最後の給食になります。

献立は,赤飯,洋風団子汁,鶏肉のてりかけ,ゆかりあえ,ケーキ,牛乳です。

ケーキは,いちごのジャムをはさんだショートケーキでした。
画像1 画像1

3月3日の卒業式について

明日,3月3日(水)は,第41回卒業証書授与式を行います。雨は今日中に上がり,明日はいい天気になる予報が出ています。よい卒業式になることを願っています。卒業式に関連して以下の事柄を連絡します。

・体育館へはひと家族お一人お入りいただけます。お二人以上参列を希望される方は1年生の教室でライブ中継をご覧ください。(すでに参観を希望される方にはお申し出いただいています。)
・9時から受付を行います。体育館で参列される方は体育館入り口で,ライブ中継をご覧になる方は北館の1階渡り通路で,それぞれ受付を行います。詳細は,昨日配布した「ブルー・スカイ」でご確認ください。
・来校される前に,体温のチェックをお願いします。37.5度以上の発熱がある場合は,来校をご遠慮ください。
・スリッパをご持参ください。1年教室に入られる方は,下靴を入れるポリ袋等もご用意ください。
・お車は,運動場におとめください。
・体育館,1年教室とも,常時換気します。防寒着をご用意ください。
・マスクの着用をお願いします。
・体育館内の席は,自由席になっています(1部指定席あり)。お子様の席を,本日発行の3年学年通信「鍛練」でご確認ください。
・1年教室でライブ中継をご覧になる方は,お子さんと同じクラスにお入りください。(例えば,3年2組の保護者の方は1年2組にお入りください)
・開式の前に,3年生が1年生の教室前の廊下を通って体育館に移動します。式終了後も,1年生の廊下を通って3年の教室に移動します。ともに,1年教室から拍手でお迎えいただければ幸いです。
・卒業生が退場した後,10分間の休憩をはさんで,校長・学年主任からあいさつをさせていただきます。1年教室でライブ中継を見られた方も,体育館にお越しください。あいさつのあと,水野中学校40周年式典で上映したプレゼンテーションの卒業式バージョンをご覧いただきます。
・卒業生は,11時30分過ぎに運動場へ出てきます。下校前に,南館前で記念写真の撮影をします。その後,解散します。解散後,それぞれで記念写真を撮っていただいて構いません。
・当日,式中から解散前の記念写真まで,写真屋さんに撮影していただきます。その写真は,後日インターネットでお買い求めいただけます。
・帰宅される際,お車は,時計回りでご移動ください。

 なお,1・2年生は,コロナの感染拡大防止のため卒業式には参加しません。家庭学習日とします。午後3時までは家庭で過ごさせてください。

卒業式のライブ中継の準備

あさって行う卒業式は,感染予防対策のため,在校生は参加しません。保護者の方は,会場の体育館に入れる方は,各家庭お一人に制限させていただいています。お二人以上の参加を希望される場合は,別室(1年生の教室)で,ライブ中継をご覧いただくことにしています。

卒業式本番に備え,どこにカメラを設置するのか,音量をどうするのかなどを事前にチェックをしています。スピーカーから流れる人の声をタブレットのマイクで拾うと,明瞭でなくなるという問題があることがわかりました。少しでも改善して本番を迎えたいと思います。
画像1 画像1

卒業アルバム

卒業アルバムを本日,3年生に配布しました。今年のアルバムのタイトルは,「絆」です。

生徒たちは,懐かしそうに思い出の写真を見た後,アルバムを交換して,巻末の余白ページにメッセージを書き合っていました。まずは自分たちのクラスで,そして,体育館に移動して他のクラスの生徒も一緒になって,メッセージを書き合いました。

中学校時代の思い出とともに,一生の宝物としてこの卒業アルバムを大切にしまっておいてほしいと思います。もしかすると,中学校時代の自分に励まされる未来の自分がいるかもしれません。
画像1 画像1

朝の全校放送

全校集会に代わる,月曜日の朝の全校放送を,ズームで行いました。

今日は,善行賞の表彰をしました。1・2年生が1月・2月の善行賞,3年生は年間の善行賞の表彰です。自分の仕事をしっかりしたり,人の手助けをしたり,送る会で頑張ったりした生徒が表彰されました。その後,人権作品コンクールの伝達表彰をしました。

校長講話では,3年生の卒業まであとわずかになったことを受け,水野中学校の生徒としてきちんと受け継いでいかなければいけないことは何かを考えてみようという話をしました。

その後,生徒指導主事の先生から,卒業式に関連して,卒業式の日は1・2年生は家庭学習日であること,3年生への贈り物は部活動内のみにすることなどの話がありました。
画像1 画像1

3月の行事予定

早いもので,もう,3月になりました。令和2年度の年度末です。3月の主な行事の予定をお知らせします。

1日(月) 朝の全校放送
2日(火) 卒業式予行練習 卒業式準備
3日(水) 卒業証書授与式
4日(木) 職員会議
5日(金) 公立高校Aループ入試
6日(土) 40周年記念PTA作業
7日(日) 40周年記念PTA作業
8日(月) 公立高校Aグループ入試 全校集会 職員会議
9日(火) PTA常任委員会
10日(水) 公立高校Bグループ入試
11日(木) 公立高校Bグループ入試
15日(月) 職員会議
16日(火) 委員会
17日(水) 生徒会役員選挙
18日(木) 公立高校合格発表
24日(火) 給食最終日 大掃除
24日(水) 修了式

緊急事態宣言が解除されましたので,部活動は,以下のようにします。
・平日の部活動は,通常の終了時刻にします。3月は,17時15分活動終了,17時30分最終下校になります。
・5時間授業の日も,通常の下校時間にします。(3月1日は16時15分下校)
・校内で行う休日の部活動の活動時間も,通常通りにします。
・対外試合・大会への参加は,県教委のほうからまだ緩和の指示がきていませんので,当面見合わせます。

3年奉仕作業

2月26日(金)の6時間目,卒業を目前に控えた3年生が,奉仕作業をしました。

普段使っている教室に加えて,廊下,特別教室,階段,トイレ,昇降口などの大掃除をしました。屋外の側溝の砂さらいや落ち葉掃除もしてくれました。

みんな熱心に作業してくれていました。3年間の成長を感じます。卒業していくのが少し寂しい気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の給食の献立は,生揚げの卵とじ,うなぎ丼の具,デコポン,ごはんです。

ごはんは,瀬戸市産の「ゆめまつり」というお米です。あなごではなく,うなぎがつきました。うなぎは,愛知県産です。コロナ禍で販売量が減少している水産業者の方を支援する取り組みによって,学校給食に提供されたものです。量も結構たくさんあり,おいしくいただきました。
画像1 画像1

職業講座

2月25日(木)の午後,1年生と2年生が,職業講座を受講しました。キャリア教育の一環で,職業人の方を講師としてお招きし,仕事の内容や苦労,喜びなどをお聞きする機会です。5時間目が1年生,6時間目が2年生です。

今日は,客室乗務員,ピアノ調律師,整体師,消防士,アナウンサー,障がい者施設経営,エステティックサロン経営の7つの仕事に関する講師の方にお越しいただきました。

今年は,コロナの関係で,職場体験ができませんでした。この講座は,キャリア教育を学ぶ貴重な機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会 NHKで放送されました

2月24日(水)に開催した本校の「卒業生を送る会」が,夕方のNHK総合テレビの「まるっと!」という番組で放送されました。

送る会の開催に向けて,いろいろがんばってきた生徒たちの思いがよくわかるように作られていました。今日の送る会に加えて,それをテレビで報道していただいたことは生徒たちにとってよい思い出になることでしょう。

あわせて,コロナ禍の中で頑張っている生徒の姿が,コロナで苦労してみえる多くの方々への励ましになったとしたら,これほどうれしいことはありません。
画像1 画像1

卒業生を送る会 その2

卒業生を送る会の後半は,合唱です。卒業生を送る会では,第1回目から学年合唱などの合唱が行われてきました。合唱は,水野中学校の大切な伝統です。今年度,コロナ禍で,合唱をどうするかが大きな課題でした。

合唱についていろいろな制限がある中,考えたのが中庭と校舎全体を使って合唱することでした。1・2年生は,パート別に,北館の1階,2階,3階の教室,南館の廊下,渡り通路,マルチホールに分かれて歌います。3年生は中庭で歌います。水野中学校の校舎のつくりだからこそできる隊形です。

中庭をぐるっと囲むように待機していた1・2年生が,体育館から出てきた3年生を中庭に迎え入れました。最初に,1・2年生が「越えてゆけ」を合唱しました。1・2年生は自分以外の歌声が聞こえにくい中,精一杯気持ちを込めて歌っていました。中庭の3年生には,歌声が360度のサラウンドで聞こえていました。続いて,3年生が,「エール」を歌いました。屋外なので声が響きにくかったと思いますが,「さすが3年生」と思わせるきれいな歌声が校舎に反射してよく届きました。そして最後は,校歌を歌いました。コロナの関係で1年生が入学して以来一度も全校で歌ったことのない校歌を,3年生が卒業する前に初めてみんなで歌うことができました。

教室の戻った3年生を,1・2年生が作ったモザイク画が迎えました。体育祭の時に取った写真をもとに,モザイク画にしたものです。今年度初めての試みです。

コロナの関係で例年と異なる対応をしなければなりませんでした。しかし,新しいアイデアがいろいろ登場して,結果的に例年に負けないすばらしい会になりました。1・2年生の,3年生に対する思いは,しっかり3年生に伝わったと思います。

なお,本校の卒業生を送る会は,夕方,NHK名古屋放送局の番組で放送される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 その1

2月24日(水)の午後,卒業生を送る会を開催しました。

コロナ禍にあってもできるだけのことをやりたいという思いのもと,どのように行うのかいろいろ考えて計画を立て,準備を進めてきました。

従来なら,1年生から3年生までの全校生徒が体育館に入って開催するところですが,今年度は,コロナの関係で体育館に入れるのを2学年までとしているので全員一緒には入ることはできません。また,向かい合った状態で大きな声を出すことができません。室内で歌を歌うなら1メートルの距離を取らなければなりません。そのような条件の中で,どうしたらできるかを考えてきました。

オープニングの3年間の思い出を振り返るプレゼンは,動画を入れたストーリー仕立ての力作でした。3年生に対するメッセージも随所に盛り込まれていました。

最初の出し物は,A組のハンドベルの演奏でした。1・2年生だけでは人数が足りないので,3年生も一緒に演奏しました。一度もミスなく演奏できました。きれいな音色が体育館に響き渡りました。

恒例の1・2年生の男女別のパフォーマンスは,掛け声を出さずに実施するために,曲から振り付けまで全てを一新しました。男子は和太鼓のリズムに合わせて,動と静を組み合わせて,力強く整然とした演技を披露してくれました。最後に「水中魂を誇りに 一人一人の新たな道へはばたけ3年生」というメッセージを送りました。女子はアリアナ・グランデの「ブレイク・フリー」という曲をバックに,華麗なダンスを披露しました。青と銀のポンポンのキレのある動きがとてもきれいでした。男女とも,限られた時間によくここまで仕上げてこれたと感心します。

そのあと,1・2年生の時にお世話になった先生たちからのメッセージ動画を見ました。懐かしい先生たちの登場に,生徒は歓声を上げていました。県外の中学校に異動した先生がオンラインで生出演したり,この春に高校に異動した先生が突然体育館に登場したりして,生徒たちを驚かせました。3年の学年団の「鬼滅の刃」をモチーフにした寸劇に,生徒たちは大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 定時制(前)入試
3/5 公立A入試
3/7 公立B入試
3/8 全校集会 公立A入試 あいさつ運動(〜12)
3/9 6→木3
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269