最新更新日:2024/05/09
本日:count up294
昨日:261
総数:909728
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

瀬戸市7中学合同卒業生を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、A組は瀬戸蔵で行われる「卒業生を祝う会」に参加しました。元気なあいさつで学校を出発して、中水野駅まで徒歩で行き、そこから電車を使って瀬戸蔵に向かいました。卒業までひと月ほどとなった3年生を祝い、1・2年生が司会進行を行いながら、思い出をスライドや作文で発表しました。いずれの発表も楽しかった3年間の出来事や交流した市内の友達への感謝の気持ちが述べられ、とてもすてきな会となりました。
卒業する3年生との残り少ない時間を有意義に過ごしてくれることを願います。

理解度テスト 〜3年生〜

今日の6時間目、3年生はこれまでの学習のまとめとして、理解度テストを行っていました。入試の時期が早まったため、学年末テストは行いませんが、中学校で受ける最後のテストとなります。今日は国語と数学のテストを行い、生徒たちは集中して粘り強く取り組んでいました。
画像1 画像1

学校生活の様子 〜A組 体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
日中は少し動くと暑さを感じるほどの気候となりました。そうした中、A組の体育はバドミントンに取り組んでいました。総当たりでのシングル戦を行った後、次はペアを決めて、ダブルス戦を行いました。力が入りすぎて空振るときもありましたが、上手に打ち返していました。

全国学校給食週間最終日

 全国学校給食週間の最終日の献立は、「煮みそ、ひじきと枝豆のごまあえ、米粉のいもういろ、玄米ごはん、牛乳」でした。さまざまな具材を豆みそで煮込んだ料理は、濃厚な豆みその味わいが具材にしみこんで、ごはんが進みます。学校給食週間は、愛知県や瀬戸市の郷土料理が多く出されました。これからも食材をつくる人、調理する人に感謝していただきましょう。

画像1 画像1

令和6年度入学生の入学説明会

  本日、令和6年度入学生の保護者を対象とした入学説明会を開催しました。短い時間でしたが、本校の概要を校長はじめ、担当者から説明しました。校内を見学しながら、中学1・2年生の授業を参観した6年生の皆さんに、中学校の授業はどう映ったでしょうか。
 6年生の保護者の皆様には、寒い体育館での説明となりましたが、水野中学校の入学説明会にお越しいただき、ありがとうございました。お子さまの4月からの入学を心からお待ちしております。

 本日、ご都合により欠席されましたご家庭には、小学校を通じて要項をお渡しいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子 〜1年女子体育〜

  風もなく穏やかな朝を迎えました。運動場から、仲間たちと楽しそうに活動する1年生の声が、校舎まで聞こえてきました。
 1年生の女子は、ベースボール型の授業に取り組んでいます。野球やソフトボールに近づいていくために、Tバッティングを使って、楽しみながらルールの理解をしていました。一投一打に歓声がわき、自分たちで楽しい雰囲気を創りだしていました。
画像1 画像1

瀬戸・尾張旭地区バレーボール競技 1年生大会

画像1 画像1
 1月27日に「瀬戸・尾張旭地区バレーボール競技 1年生大会」が、瀬戸市民体育館を会場にして行われました。1年生のスポーツマンとしてのマナー向上と、バレーボール技術の向上を目的とした大会です。
 9校が、1セットマッチの総当たり戦で行われました。2年生の心強い応援もあって、普段の練習の成果を出すことができました。
 見事全勝で優勝し、3月に行われる愛日大会に出場する事が決まりました。引き続き、チーム一丸となって頑張ってほしいと思います。
 保護者の皆様には、応援や送迎にご協力いただきありがとうございました。

全国学校給食週間(1月24日〜30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食は、明治22年(1889年)に始まり、戦争によって中断されましたが、戦後、食糧難による栄養状態の悪化を背景に学校給食は、米国から物資の寄贈を受けて、昭和22年(1947年)に再開されました。その後、パンからごはんへと主食も変遷し、今の学校給食に至っています。
子供たちの食生活を取り巻く環境が大きく変化した今日、学校給食は子供たちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。
1月24日から1月30日までの「学校給食週間」においては、給食の意義や役割について理解を深め関心を高めるため、動画視聴を行いました。
本日の献立は、鶏肉を使ったすき焼き「ひきずり」と大根やにんじんを炒めて酢で味付けする「けんちゃん」、「焼きぶりのごまだれかけ、ごはん、牛乳」でした。
これからも食材をつくる人、調理する人に感謝していただきましょう。

学校生活の様子 〜2年家庭科〜

 学校生活で楽しい活動は、人によってさまざまではありますが、数少ない家庭科での調理実習は、そのひとつでもあります。本日も中庭を通ると、調理室からいい匂いがしてきました。調理室に入ると、2年生の生徒たちが、楽しそうに笑顔で調理をしていました。手軽にできる「焼うどん」、どのグループもおいしそうなできあがりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

成長した卒業生の活躍 〜瀬戸工科高校 課題研究発表会〜

  24日(水)に瀬戸工科高等学校でロボット工学科・機械科合同課題研究発表会が行われました。2つの学科の3年生は、自分たちで決めたテーマについて、1年間かけて課題研究を行います。今回の発表は、卒業後の就職先企業の方々も招待して行われました。
 水野中学校の卒業生たちも発表を行いました。研究テーマは「ロボット制御」「SDGs〜再生チョークの成形」「ミニ瀬戸電」「アイデアロボット」など興味深いものです。企業の方たちにも「高校生らしい独自の視点もある、わかりやすい発表でした」と好評でした。
 進学先で充実した3年間を過ごした卒業生たちの成長ぶりは素晴らしいものでした。
画像1 画像1

福祉教育講演会&体験会 1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、本校は瀬戸市社会福祉協議会より「瀬戸市福祉教育推進校」として委嘱を受けました。社会福祉への理解と関心を高めるとともに、思いやりと助け合いの心を育み、地域福祉活動やボランティア活動への参加の促進につなげることを目的としています。2回目の本日はパラリンピック3大会に出場した元車いすバスケットボール日本代表選手「三宅 克己」氏を招聘して、講演会と体験会を実施しました。
講演会では、「車いすバスケットボールを通して得たもの」という演題で、人生では上手くいかなかったり、失敗したりすることは多いけれど、自分にある無限の可能性を信じて行動すること、謙虚さや感謝の気持ちをもって生活することが大切だと話されました。また、瀬戸市出身の三宅さんは、全国でも数多くの講演会や普及活動に取り組まれ、多くのアスリートや芸能人とも交流があると話されていました。講演会後には、わずかな時間でしたが生徒との交流活動も行っていただきました。
大変寒い中でしたが、どうもありがとうございました。

受験に向けての準備  〜面接練習会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から私立・専修学校の一般入試が行われています。本日も受験に臨んでいる3年生が多くいますが、受験の準備をしている3年生も多くいます。授業後には、数名の生徒が面接練習に取り組んでいました。入退室の所作に始まり、志望動機や自己PR、中学校生活で学んだことなど、質問に真剣に応える姿が見られました。私立入試は、明日が最終日になりますが、体調を万全に最善を尽くすことを願います。

学校生活の様子 〜大寒を過ぎて〜

 昨日から積雪が心配され、校庭は真っ白になるほどでしたが、道路にはほとんど積もらず、生徒たちは安全に登校できました。職員で手分けして北側階段に融雪剤をまいていると、登校してくる生徒たちから「ありがとうございます」とあたたかな言葉をもらいました。雪が積もることを少し楽しみにしている生徒もいましたが、予定通りに朝から授業が行えました。
画像1 画像1

全校放送

画像1 画像1
 全校集会はオンラインで行い、校長講話では、受験真っ只中の3年生へは、ワンチームとなって仲間を応援して、ともに笑顔で春を迎えられるようにしようと、そして、今週木曜日の福祉講演会について、卒業式と3年生とのお別れの式の実施について、感染症の予防について、そして、最後に能登半島地震の報道から、学校があり、家がある、当たり前の毎日を大切にして、ともに過ごす家族や学校で生活するすべての友達、仲間を大切にして、1日1日を有意義に過ごしてほしいと話がありました。
 次に生活委員会からは、学校生活の過ごし方と「あいさつ運動」に関する連絡がありました。伝達表彰では、バスケットボール女子が表彰されました。

ペットボトルキャップの回収

生徒会活動の一環として行っている「ペットボトルキャップの回収」。本日、集まったキャップを業者の方に回収していただきました。回収されたペットボトルキャップは、資源の有効活用や雇用の創出などにつなげられます。回収された数は、後日、業者さんから報告をいただきます。今後もご協力をお願いします。
画像1 画像1

週末の部活動の大会 〜サッカー東尾張リーグ決勝トーナメント〜

画像1 画像1
土曜日は悪天候の中、サッカー部のU-14東尾張地区大会が開催されました。先制されたましたが、追いつき逆転しましたが、再び同点にされてPK戦となりました。PK戦は、残念ながら惜敗しました。応援や送迎していただいた皆様、ありがとうございました。


週末の部活動の大会 〜バスケットボールウインターカップ〜

週末に開催されたウインターカップでは、男子は健闘しましたが初戦で敗退しました。
女子は、初戦に勝利し、準決勝では大きく差を広げて勝つことができました。決勝戦は、残念ながら3点差で敗退し、準優勝でした。応援や送迎していただいた皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

校内環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、瀬戸市シルバー人材センターの方々に、早朝から校内の環境整備に取り組んでいただきました。日常的に清掃活動は実施していますが、手の届かない所や機械がないとできないところを重点的に行っていただきました。天候がよく、作業中は暑さを感じるほどで、順調に進められました。
きれいにしていただきありがとうございました。

みんなで取り組む清掃活動

画像1 画像1
 教育相談が行われていたことで、昼の清掃が簡易的な清掃でした。久しぶりに、時間を取って掃除を行いました。掃き掃除が終わると、床の汚れをスポンジで丁寧にこすりとっていました。この時期はほこりが多くなりますが、みんなできれいにすることで、気持ちよく生活できるようにしていきたいと思います。

学校生活の様子 〜1年数学〜

1年生の数学では空間図形の単元を学習しています。さまざまな立体について用語や意味を学び、表面積や体積を求めています。問題を解くためには、用語を覚えることが必要になり、言葉一つ一つを理解していくことが大切になります。今日学んだことは、復習して定着させてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業式
3/8 名古屋班別研修(2年)
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269