最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:190
総数:906729
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

エアコン設置工事

3月23日(土)から北館のエアコン設置工事が本格的に始まりました。

まずは,室外機とつなぐパイプを通すために,窓ガラスの取り換え工事が行われました。

7月のエアコン利用開始をめざして,6月末まで工事が行われる予定です。
画像1 画像1

最後の給食

3月20日(水),今日の給食は,今年度最後の給食です。

献立は,カレー風味肉じゃが,さごしの幽庵焼き,キャベツと切り干し大根のゆかり和え,麦ごはん,ココア牛乳です。

1年間慣れ親しんだ仲間と,慣れ親しんだ教室で食べる最後の給食。いつも以上に味わっていただいてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝(1・2年体育)

1・2年生が体育の最後の授業で,長距離走に取り組んでいます。体育の最後の授業は,駅伝大会をします。3人ひと組になり,それぞれが約1キロのコースを走ります。

大きな声で声援が飛び交い,皆が精一杯走った駅伝大会でした。
画像1 画像1

委員会

3月13日(火)の7時間目,委員会活動を行いました。今年度最後の委員会です。

水野中学校には,生徒議会,学級委員会,生活委員会,保健委員会,給食委員会,美化委員会,環境委員会,体育委員会,図書委員会,放送委員会の委員会と生徒会選挙を実施する選挙管理委員会があります。

今日は,半年間の活動の反省をしたり,校内の整備をしたりしていました。
画像1 画像1

道徳(1年)

1年1組の道徳の時間です。副読本の「明るい人生」を使っています。今日題材にしたのは,「無人スタンド」というお話です。野菜の無人スタンドから,きちんとお金を払わずに野菜を持ち去った少年を注意すべきだったかどうか思い悩む主人公について考える題材です。

不正を見たとき,きちんと注意すべきか。注意することはいいことか。注意しなければその子のためにならないのではないか。注意しなかった自分は間違っていたのではないか。

など,いろいろなジレンマを生む教材です。

授業では,葛藤の度合いを,心情円盤を使って表現させていました。話し合う中で,自分の気持ちが変化します。その変化を,円盤の色の割合を使って表現します。

来年度から「特別の教科 道徳」がスタートします。授業の仕方,評価の仕方などをそれぞれの教師が身につけていなければなりません。
画像1 画像1

3/11 全校集会

3年生が卒業して、初めての全校集会。
少し体育館が広くなった気がします。

最初に吹奏楽部の伝達表彰と、善行賞の表彰を行いました。
4月になるとそれぞれ学年が上がり、1年生は後輩ができます。先輩としての心の準備をしておくのも良いかもしれないですね。

校長講話は、
・東日本大震災
・土日に行われた野球部の試合でのできごと
について。

また、週番の杉本先生からは
・ありがとうとごめんなさい
についての話がありました。

3学期も来週で終わりになります。
よい1年だったと思えるように1日1日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1

3/8 防災備蓄倉庫

クラブハウス横に防災備蓄倉庫が建てられます。
そのための工事を行っています。

防災備蓄倉庫には
お米、水などの食料や毛布、間仕切りなどの生活用品などが入る予定です。

瀬戸市では、災害時等に備え、自助として7日分以上の家庭内備蓄を促進するとともに、 共助と公による備蓄を含め、市全体として対応できるように準備をしています。

災害はないのが一番ですが、もしもの時のために、準備をしていくのは大事なことです。
機会があれば、緊急時についての行動や、準備についてご家庭でも話し合ってみてください。
画像1 画像1

3/8 2年生 進路学習

3年生が卒業して、どことなくさみしさを感じます。
今日は公立入試 Aグループの面接が行われています。
練習した成果を発揮できたでしょうか。

2年生の6時間目の授業は進路学習でした。
来年の今頃、同じように公立入試を受けている生徒もきっと多いはず。
3年生が卒業して、少しずつ次は自分たちの番だと思っていることでしょう。

中学卒業後の進路には、どんな道があるのか?
どんなことを意識して準備、選択していくといいのか?
一年はあっという間に過ぎていきます。

有意義な一年にするためにも、今のうちからしっかりと考え、準備していきましょう。

画像1 画像1

薬研彫り(2年美術)

2年生が美術の時間に取り組んできた「薬研彫り」の鍋敷きづくりが完成に近づいてきました。

彫りが完成したら,紙やすりをかけて出来上がりです。
画像1 画像1

給食

1・2年生だけの給食の時間です。

3年生が卒業したので,3年生の先生たちが1・2年生と一緒に給食を食べていました。
画像1 画像1

3/4 卒業式前日の過ごし方

1時間目 同窓会入会式
 水野中学校同窓会の副会長さんがいらっしゃいました。同窓会入会、記念品のカレンダーの説明をしてくださいました。

2,3時間目 卒業式予行練習
 明日の式に向けて、入場から退場までの全てのリハーサルを行いました。金曜日に行った全校一斉授業の最後にあった「みんなで最高の卒業式にしよう」という言葉の通り、卒業生はもちろん、在校生も集中して予行練習に臨んでいました。
 3年生が最後に歌った「群青」のあとの空気はなんともいえない心地よい空気でした。

5時間目 3年生の学活
 それぞれのクラスで、通知表を渡したり、映像を見たりしていました。明日の卒業式に向けて、気持ちの準備は整ったでしょうか。

6時間目 卒業式準備
 1,2年生が卒業式の準備を行いました。それぞれの担当に分かれて、掃除をしたり、イスを並べたり、自分がやるべき事を一生懸命している姿をどこでも見ることができました。「3年生のために」という気持ちであふれていた1時間でした。

明日の卒業式はきっと「最高の卒業式」になると感じた1日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金) 全校特別授業 その2

最後には来週に迫った卒業式をみんなで最高のものにしようという校長先生の気持ちが全校生徒に伝わり、盛大な拍手で終わりました。

卒業式で歌う、このメンバーで歌う、最後の校歌。
今まで以上に、気持ちのこもった校歌が聴けることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3/1(金) 全校特別授業

6時間目,体育館で全校特別授業を行いました。
校長先生が校歌歌詞を題材にして,水野中学校や水野地区・西陵地区の歴史などについて写真や図などを見せながら授業をしました。

・初代水野中学校はわずか1年の歴史!?
・水野中学校には校歌が書かれているところは何カ所あるか?
・水野中学校がなぜできたのか、どのような流れでできたのか。
・校歌の歌詞で「こころもさやに」の「さやに」って?
・校歌で校訓が隠されているって知っていた?

など、校歌をもとにして、水野中学校の地域についての歴史をたくさん知ることができました。生徒達は「へぇ〜」「おぉ〜」という声が上げ、自分たちが住んでいる地域にこんな歴史があったのかとうなずきながら、話を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム

先日,卒業アルバムが完成し,中学校に届けられました。

今日,生徒に配布しました。

タイトルは,「飛翔」です。生徒たちが一生懸命取り組んだ,最後の体育祭のスローガンから名付けたそうです。

生徒たちは,懐かしそうに思い出の写真を見た後,巻末の余白ページに,互いにメッセージを書き込んでいました。

中学校時代の思い出とともに,一生の宝物としてこの卒業アルバムを大切にしまっておいてほしいと思います。数年後,このアルバムを開いた時,どんなことを思うのでしょうか。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備(8:30〜)
4/4 入学・始業式
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269