最新更新日:2024/05/14
本日:count up34
昨日:1566
総数:913545
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

6/2 3年生修学旅行 車山高原

画像1 画像1
これからトレッキングです。

いい写真が撮れそうですね。

6/2 3年生修学旅行 最終日スタート

画像1 画像1
おはようございます。修学旅行、最終日です。
今日の車山高原の気温は5度!!
とても寒いです。

これから各ペンションで体験活動を行います。

5月30日 3年生 修学旅行事前指導・出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から3年生は、2泊3日で東京〜車山高原の修学旅行に出かけます。

 今日はそのための事前指導・出発式がありました。
 大きな荷物はトラックで一足先に東京に送られます。事故なく安全第1で楽しんできてください。

 明日以降、ホームページで修学旅行の様子を報告させていただきます。更新は午前・午後各1回ずつを予定しています。

5月24日 3年生 授業風景

画像1 画像1
 3年生の授業風景です。

 修学旅行が来週(5月31日〜6月2日)に迫っていますが、どのクラスも授業は、真剣に学習に取り組んでいました。

5月のあいさつ運動が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいさつ運動は、生徒会の執行委員・議員が中心となって毎月第2週に行っています。

 今月も、この16日から20日に登校時間に生徒昇降口前で「おはようございます」と元気に声をかけました。毎日活動の終わりには、あいさつがさらによくなるように生徒会長中心に反省会を行っていました。

 5月のあいさつ運動は終わりますが、あいさつはいつでもどこでもさわやかに自分からするものです。それがみんなしっかりと定着できるように、生徒会執行委員・議員も頑張っています。

 ご家庭や地域でも少し意識して声をかけていただけると幸いです。
 「こんにちわ」「おはようございます」が飛び交う学校・地域にしたいと思います。

5月19日 栄徳高校 卒業生母校訪問

画像1 画像1
 今日、栄徳高校へこの4月に進学した卒業生が来校しました。
 
 今日テストが終わったそうで、「7時間授業の日が週に3日あります。高校きびしいです。」と言いながらも、とても晴れやかな顔で高校生活の話をしてくれました。それぞれ、自転車、バス、電車など、様々な交通手段で通学しているそうです。

5月18日 PTA全体委員会

画像1 画像1
 PTA全体委員会が開かれました。
 
 役員さん・常任委員さん・地区委員さんが集まり、今年度の活動計画について話し合いました。
 
 1年間よろしくお願いします。

5月17日 2年生学年集会

画像1 画像1
 2年生が朝、マルチホールで学年集会を行っていました。
 野外活動に向けて、実行委員が活動内容の説明をしていました。準備からしっかりと取り組み、生徒一人一人が作り上げる行事にしたいですね。
 野外活動は6月14日(火)〜16日(木)です。

5月13日 委員会 1年生部活動入部式

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は委員会です。生徒会執行委員と議員による生徒議会では、前回のあいさつ運動の反省を生かし、次のあいさつ運動にどうやって取り組もうかという話し合いが活発に行われていました。いつもさわやかなあいさつができる学校をめざして頑張ります。最近、廊下で「こんにちわ」という元気なあいさつが以前にも増して多く飛び交うようになってきました。

 委員会に引き続き1年生の部活動入部式が行われました。その後、1年生も2・3年生に混じって一生懸命に練習に取り組んでいました。1年生はもちろん、2・3年生もこの日を待っていました。今日入部式を行うことができなかったサッカー部と卓球部男子は17日(火)に行います。

 土・日は部活動があるところも多いかと思いますが、しっかりと体を休めることも大事です。

 さあ本格的なスタートです!

5月13日 中間テスト最終日 避難訓練 1年生学年集会

画像1 画像1
 テスト終了のあいさつの直後、「終わったあ」という声が教室に上がっていました。月曜日からテストが返却されます。しっかりと見直しをしましょう。

 3時間目には避難訓練がありました。今回は地震を想定したもので、各教室からの避難経路を確認しました。教頭先生からは「天災はいつ起こるかわからない。その『いざ』というときにしっかりとした判断で冷静に動けるように、訓練には真剣に取り組まなければいけない。」というお話がありました。最近では熊本地震がありました。この東海地方もいつ大きな地震がおきるかわかりません。何のために訓練をやるのかを一人一人しっかりと考えることが大事ですね。

 避難訓練後、1年生がマルチホールで集会を行っていました。学年主任の先生から「よく頑張れていいスタートが切れている。5月病という言葉があるが、そうならないように、疲れたら休んでもいいので、休んで力を蓄えたららまた頑張っていってほしい。」というお話がありました。

体験入部が終わりました3

 最後はテニス部女子です。
画像1 画像1

体験入部が終わりました2

 交際理解コンピュータアート部(ICA)・サッカー部です。

 5月9日から中間テスト前の部活動停止期間になっていますが、13日(金)にはテストが終わり、1年生の入部式があります。(一部の部活を除く)久しぶりに1年〜3年までそろった活動になります。頑張りましょう。

その前にテスト勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験入部が終わりました1

 5月6日に1年生の体験入部が終わりました。ソフトボール部・演劇部・男子卓球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 緑の募金  全校集会

 「緑の募金」が始まりました。これは戦後の荒廃した国土に緑を復活させる目的で昭和25年から始まったもので、寄付金は地球温暖化の防止や生物多様性を支える緑化や森林整備などの推進に用いられます。本校では環境委員会が登校時にマルチホールで行っています。11日(水)まで行いますのでご協力お願いします。
 
 今日は全校集会がありました。連休中に行われたバレーボール部春の大会、4月の善行賞の表彰がありました。バレー部と、特に1年生の善行賞表彰の際の「はい」という返事はとても素晴らしいものでした。返事は、「ここにいます」という自分の存在や、「わかりました」という自分の意思を相手にはっきりと伝えることが大事です。またそれは自分を呼んでくれた、また指示をしてくれた相手に対して敬意を表すことにつながります。返事の仕方一つでその人となりが伝わるもので、人と人のつながりで成り立っている社会に出れば、これが普通に身についているかどうかで「人」としての評価が決まります。全員が意識していけるとよいですね。

 校長先生から、「5月から6月にかけて1年生の校外学習、2年生の野外活動、3年生の修学旅行がありますが、行くことが目的にならないで、準備から当日の活動を通してどんなことを経験して、それをいかに自分自身の成長につなげていくかが大切です。」というお話がありました。

 今年から水野中学校で英語を教えていただくALTのメイ先生の紹介もありました。よろしくお願いします。

画像1 画像1

5月3日 水野まつり

 5月3日に水野まつりがありました。会場の水野小学校は、朝から多くの人たちで賑わっていました。
 吹奏楽部の演奏、水野中学校PTA・OB会の店では、窯業部の陶器販売、国際理解コンピュータアート部(ICA)の販売のお手伝いなど、水中の生徒も活躍していました。お店の売り上げのうち5880円は、熊本地震の義援金として寄付させていただきました。
 お祭りには卒業生もたくさん来ていました。卒業してからもお祭りに笑顔で集まれる雰囲気は大事にしたいですね。母校水中の応援もよろしくお願いしますよ。
画像1 画像1

続けて

 テニス男子、バスケット女子、窯業です。
体験入部も5月6日が最後になります。しっかりと考えて決めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 1年生部活動体験入部(3日目)

 今日はあいにくの小雨でしたが、1年生部活動体験入部の3日目がありました。吹奏楽部、卓球女子、バスケット男子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 あいさつ運動が始まりました。

 今週はあいさつ運動週間です。生徒会役員や各クラスの議員が中心になって昇降口の前で登校してくる生徒に「おはようございます」と声をかけます。普段から100点満点のあいさつができる校風をめざして生徒会が中心に行っているもので、そのときだけできればいいというものではありません。「自分から」「いつでも」「だれにでも」「はっきりと」できるあいさつを目標にしています。

あいさつにまつわる話1
「あいさつ」は漢字で書くと「挨拶」です。「挨」は「押す」、「拶」は「迫る」の意味です。つまり、相手に対して「押して」「迫る」ものでなければ「あいさつ」とはいいません。水中は、まだまだこちらから声をかけると、恥ずかしそうに小さな声で「おはようございます」と応える生徒がいます。相手から声をかけられる前に進んで「押す」「迫る」ことができるようにしましょう。そのときに少しにっこり笑えるとさらにいいですね。
 社会に出てまずしっかりと見られるのは、勉強ができるかどうかより、この子は「あいさつや返事はできるか」「時間を守ることはできるか」「身だしなみはしっかりしているか」です。2年生は職場体験、3年生は受験(面接)がありあます。面接試験は普段からあいさつや身だしなみがどれくらいしっかり身についているかを見られるものなので、直前に慌ててそうしたことを身につけようと思っても見る人が見たらすぐにわかってしまいます。中学校は、そうした「人」として大事なことを学ぶ場です。特に水中は「礼節」を校訓にあげています。どこに出ても恥ずかしくない「礼節」を身につけた「人」を育てることを目標にしています。

画像1 画像1

4月25日 授業参観・PTA総会・学年保護者会

 授業参観がありました。今回はどのクラスも担任の先生の授業です。1年生もそろそろ中学校の授業になれてきたころでしょうか。みんな少し緊張しながらも真剣に授業に取り組んでいました。たくさんの保護者の方に参観していただきました。新しい学年、新しい学級でのお子さんの様子はいかがだったでしょうか。

 授業参観の後に行われたPTA総会では昨年度の活動報告や今年度の会計予算などが承認されました。27年度の役員さん、常任委員さん、地区委員さんたいへんお世話になりました。ありがとうございました。28年度の役員さん、常任委員さん、地区委員さんにはいろいろご足労をおかけします。よろしくお願いします。

 PTA総会に続き学年保護者会が行われました。1年生は、学校生活全般について、2年生は野外教育活動を中心に、3年生は修学旅行と進路指導関係の説明が中心となりました。

 お忙しい中、たくさんの方々に足を運んでいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生部活動体験入部(1日目)

 22日(金)1年生部活動体験入部がありました。どの部活動の先輩たちも張り切っていました。1年生は3年間続けられるよう、しっかり考えて決めてください。今日はバレー部・野球部・ラグビー部の写真を紹介します。他の部活動についても順次アップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 集会(認証式2) 3年個人懇談会
11/1 3年個人懇談会
11/2 3年個人懇談会
11/3 □文化の日
11/4 3年個人懇談会 学費1

お知らせ

便り

進路だより

献立表

瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269