最新更新日:2024/04/26
本日:count up83
昨日:333
総数:906609
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

5月23日 全校集会

画像1 画像1
 全校集会が開かれました。

 まず、先日行われた陸上記録会の表彰が行われました。記録もすばらしいものですが、4人の返事もすばらしいものでした。

● 校長先生
「中間テストが終わったが、できた、できなかったではなく、しっかりと反省をして、一人一人に会った勉強方法を見つてけいくことが大事です。」

● 生活委員長
 「5月の生活目標は『学級の一員として活動しよう』です。学級委員に頼るのではなく、一人一人が学級のために何ができるのか考えて生活していきましょう。」

● 生徒指導主事(遠藤先生)
「1 登下校で私有地を通ることは絶対にしないように。 
 2 お茶を持ってきて水分補給をこまめにしましょう。
 3 あいさつ・返事がよくなってきています。今年の重点目標である「あいさつ・返事・合唱」がしっかりできるようにしましょう。」

● 生徒会長
「次回6月のあいさつ運動の時には、しっかりと相手の目を見てあいさつできるようになるとさらに良いと思います。
  一人一人が生徒会の一員です。あいさつ・返事がしっかりできる学校をみんなで目指していきましょう。」

という話がありました。

 「一人一人」ということばが多くの先生や生徒から聞かれた集会でした。水中は「一人一人」がつくっています。「一人一人」その言葉を考えて行動できるといいですね。

 
 また、水中の全校集会は、生徒の手によって運営されています。舞台の準備や司会進行、その後の反省もしっかり行っています。

5月22日

 5月22日(日)は、瀬戸市民公園で瀬戸尾張旭中学校陸上競技大会が開かれていました。本校の1年生も参加しており、良い記録を出していました。


画像1 画像1

5月21日

 5月21日(土)は、多くの部活動が活動していました。1年生も土・日の部活に参加しています。暑くなってきましたので、平日もお茶を忘れずに持ってきて、こまめに水分補給しましょう。
 
 となりの市民球場では野球部の大会が行われていました。相手は尾張旭市立東中学校。序盤にリードする展開でしたが、最後は5−6で惜しくも負けてしまいました。しかし、チーム一丸となって1点を争う好ゲームでした。次につなげましょう。

 水野小学校では親子学級が開かれていました。親子一緒に工作をしたり、ラインのトラブルに関する学習をしたりしていました。小学生のみなさん、中学校で待っていますよ。また、廊下の掲示板に、水野中学校のホームページを紹介する案内を掲示していただきました。小学校・中学校一緒に頑張っていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 小満(しょうまん)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内や学校の周りの木々の緑も鮮やかさが増してきました。

 今日(5月20日)は、二十四節気の「小満」です。陽気がよくなって、草木が生い茂る頃です。
 二十四節気というのは、春・夏・秋・冬を、それぞれをさらに6分割した24の区切りと、その期間に名前をつけたものです。 立春・春分・夏至・秋分などはよく聞きますが、これらも二十四節気の一つです。

 3年生の学級菜園作りが昨日から始まっています。
収穫して食べたり、教室の緑のカーテンにしたりするための夏野菜などを育てる予定です。

 たくさんできるといいですね。

昇降口前のタイル修理

画像1 画像1
 校内施設のちょっとした修理は先生が行っています。

 生徒昇降口のタイルが浮いた状態になっているのを掃除をやっている3年生が見つけてくれました。割れた部分もあり、足が引っかかり転んでしまう生徒が出ることも考えられ危険です。そこで彼らに掃除の時間に浮いた箇所だけはがしてもらいました。
 
 翌日、有田先生がコンクリートをこねて一気に塗り上げました。途中から教頭先生も加わり、ものの15分くらいできれいに仕上がりました。職人並みの腕前です。先生たちも、授業や部活動指導以外にそれぞれ得意分野をもっています。

水中は、生徒・先生一人一人でつくられています。

5月19日 3年生学年集会(合唱練習)

画像1 画像1
 朝、今日は3年生が学年集会を行っていました。
 修学旅行の時にペンションのオーナーさんに聞いていただく合唱練習です。すばらしい「ビリーブ」がマルチホールに響き渡っていました。
 
 これからお世話になる方への感謝の歌の練習はなかなか気持ちを高めることが難しいかもしれませんが、避難訓練の時と同じように「そのとき」をしっかりとイメージして練習していきましょう。
 
 2年生の野外活動同様、生徒一人一人が作り上げる修学旅行を目指します。
 
 修学旅行は5月31日〜6月2日です。

5月18日 1年生 部活動朝練習始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から1年生の朝部活が始まりました。

 朝7:15に昇降口を開けたときには、1年生を加えた多くの生徒が待っていました。

 7:30のチャイムとともに、元気な声がグランド中に響き渡り、どの部活動も元気に活動を始めました。いつもの2倍くらいに部員数が増えたような印象です。マルチホールでは吹奏楽部の1年生が、体力作りを行っていました。顧問の先生が自ら模範を示して指導していました。

 午後の部活動は、5月は17:45終了・18:00最終下校です。

 特に1年生がなれるまで、2・3年生は片付けの時間を考えて活動が終われるようにしてください。

A組 園芸の授業

 昨日、A組が園芸の授業で野菜の苗を支柱に縛る作業をしていました。カラスよけネットのための支柱は、連休中にラグビー部が練習の合間に組んでくれたものです。
さあ今年もたくさん夏野菜ができるかな。

 A組は今日(11日)は、市内7中学校合同新入生を迎える会で愛・地球博記念公園(モリコロパーク)へ出かけています。天気が少し心配です。
画像1 画像1

5月2日 連休の合間の1日

 5月になりました。今日は連休の合間のさわやかな1日でした。清掃活動にもみんな頑張って取り組んでいました。衣替え移行期間ということもあり、夏服の生徒もちらほらと見かけました。
 5月から部活動終了時間は5時45分、最終下校6時です。

 明日からまた休日が続きます。
 3日 憲法記念日・・・「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」
 4日 みどりの日・・・「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」
 5日 こどもの日・・・「こどもの人格を重んじ,こどもの幸福をはかるとともに,母に感謝する」
 
 というようにそれぞれ休日にはその趣旨があります。「なぜこどもの日にはかしわ餅を食べるのだろう。」と調べてみてはどうでしょうか。


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 私立専修学校一般入試  学費2
2/11 □建国記念の日
2/13 集会
2/15 1、2年学年末テスト
2/16 1、2年学年末テスト

お知らせ

便り

献立表

瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269