最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:206
総数:907142
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

日の出

朝,7時半ごろ,北館の3階から撮影した風景です。猿投山の山頂よりやや南の山腹から太陽が昇ってきました。雨が上がり,いい天気になりそうです。
画像1 画像1

成人式

1月12日(日),瀬戸市内各所で,成人式が行われました。水野・西陵両地区では,それぞれの交流センターで成人式が開かれました。

毎年,水野中学校長も,水野連区と西陵連区の成人式にお招きいただきます。校長と教頭とで,1年ごとに交替しながら参列させていただいています。今年は,校長が西陵連区,教頭が水野連区の成人式に参列しました。

西陵連区の成人式で,校長が来賓祝辞を述べました。今回成人式を迎えられた方の多くは,平成27年3月5日に,水野中学校を卒業された方です。中学校の卒業式以来再会したという方々も少なくないことでしょう。校長が当時勤めていた幡山中学校の卒業式で話した式辞の一部を読み上げ,祝辞としました。以下のような内容です。

「今日卒業する皆さんは、1999年と2000年の生まれです。文字通り21世紀とともに時を過ごしてきたといえます。あなたたちが生きてきた21世紀の、この15年間の社会の変化は、決して小さくはありません。インターネットが普及し、今や誰もが瞬時に世界中の人とコミュニケーションをとることができるようになりました。中学校のすぐ近くに,デジタルタワーが建設され、全国でデジタル放送が始まりました。環境に対する関心が高まり、ハイブリッドカーが多く見られるようになりました。科学技術が大きく進歩する一方では、自然は時として不条理にも私たちに牙をむき、痛ましい災害をもたらしました。世界に目を向ければ、発展途上国といわれていた国々でも産業が発達し、経済発展を遂げる国があらわれました。その一方で、貧困に苦しむ人々もいまだ数多くいます。また、宗教や信条、文化などの違いによる紛争は、今も絶えません。ぜひ、自分の人生を、そして社会を、豊かで、安全で、平和なものにしていってほしいと思います。
科学技術がどのように進歩しようと、社会のしくみがどのように変わろうと,人とかかわらずに生きていくことはできません。人とスムーズにかかわっていくために、人と深くかかわっていくために、そして多くの人とかかわっていくために、大切なキーワードがあります。それは、『誠実』であるということです。『誠実に生きていってほしい』。これが私の願いです。真心を持って自分の責任を果たす。そういう生き方を心がけていってください。
あなたたちの人生そのものが21世紀です。21世紀の主人公として、それぞれの人生が幸多い人生であることを祈念しています。」

選挙年齢が引き下げられ「20歳」という意味が薄らいだ感もありますが,20歳は人生の中において一つの大きな節目であることには変わりはありません。周りの人たちに支えられて今日の日を迎えたということを忘れず,社会人としてこれからの人生を力強く歩んでいってほしいと願っています。
画像1 画像1

謹賀新年

あけましておめでとうございます。令和2年がスタートしました。

どの生徒にとってもよい年になるように,職員一同精一杯努力していきます。どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

学校事務の共同実施

12月25日(火),本校の新会議室で,水野中連区,品野中連区の小中学校の事務職員さんが集まって会合をしていました。

全国の小中学校で,学校事務を担当する学校事務職員さん方が集まって,共同で作業するという取り組みが行われています。事務処理の効率化を図ったり,各校で同じような事務作業を行ったりすることをねらいとしています。また,経験の少ない事務職員さんの力量向上や教員の事務負担の軽減につながると考えられています。

瀬戸市では,中学校区の小中学校をベースにして,数年前から共同実施の取り組みが行われています。
画像1 画像1

瀬戸警察から自転車用の鍵をいただきます

瀬戸警察署の生活安全課の方が,来校されました。

最近,瀬戸市内の犯罪の中で,窃盗が多く起こっていて,その中で一番多いのが,自転車盗だそうです。被害に遭った自転車の7割が,無施錠だったそうです。高校生が駅で自転車を盗まれるというケースが多いそうです。

そのため,瀬戸署では,関係機関と連携して,高校生になる直前の中学校3年生に,写真のような自転車用の鍵を配布する取り組みをすることになりました。配布時期は,2月中旬頃だそうです。

人のものを盗む人がいることが一番残念ですが,盗まれないようにすることも大切なことです。日頃から,自分のものを自分で管理し,盗まれないようにする心がけをしてほしいと思います。
画像1 画像1

感謝状をいただきました

12月20日(金),瀬戸市の人権擁護委員会の方から,感謝状をいただきました。人権擁護委員会の事業である「人権作文」に多くの生徒が応募したことを評価していただきました。

本校では,夏休みの課題として,2年生を中心に人権作文に取り組みました。2年生だけでなく,1年生,3年生の生徒も応募しました。

また,先日1年生を対象に行った「スマホ・ケータイ安全教室」も人権擁護委員会の方にお世話になって実施しました。

先週は,人権週間にちなんで全校で「人権週間活動」に取り組み,いろいろな人権について考える機会を設けました。

「人権」という言葉は,これから生徒たちが社会で生きていくために,最も大事にしていかなければいけない言葉の一つです。これからも,学校としていろいろな機会に人権について教えていきたいと思います。
画像1 画像1

初冬

今年は先週の土曜日,12月7日が二十四節気の「大雪」でした。いよいよ雪が降る季節となりました。

幸い12月にしては暖かい日が多く,今のところ本校ではインフルエンザの流行の兆しは見られません。

北館から定光寺方面を望むと,広葉樹が茶色く色づいた山々が見えます。間もなく木々は葉を落とし,冬の装いになります。
画像1 画像1

道徳についての研修会

道徳が「特別の教科」となり,その必要性・重要性が再認識されています。今まで,校内の道徳の主任の先生を中心に,道徳の指導や評価の方法について研究をしてきました。12月5日(木)は,校外から道徳教育に詳しい先生を招いて,研修を深めました。道徳教育のねらいを再確認した後,私たちを生徒に見立てて模擬授業をしてくださいました。皆で考えて話し合う道徳の授業を体験することができました。たいへん有意義な研修でした。今後,水野中学校の生徒に向けて,よりよい道徳の授業を行っていければと思います。
画像1 画像1

晩秋から初冬へ

11月も下旬になり,朝夕はめっきり冷え込むようになりました。

季節の移ろいに合わせて,中庭の木々も,秋から冬へと装いを変えています。

メタセコイアは黄色く,トウカエデは赤く色づいてきました。赤い花を咲かせ始めたのは,サザンカです。
画像1 画像1

四季桜

11月も半ばになり,朝夕は結構冷え込むようになりました。紅葉が見頃を迎える時期になりました。

水野中学校では,体育館前にある四季桜が見頃です。青空をバックにすると,よりきれいです。
画像1 画像1

台風に備えて

台風が接近しています。台風に備えて,運動場のネットを倒したり,教室のカーテンを閉めたりしています。

何も被害なく,台風が過ぎ去ってくれることを祈っています。
画像1 画像1

学校評議員会

10月11日(金),今年度2回目の学校評議員会を開催しました。

学校評議員は,きまりが作られた平成10年以降,全国の小中学校・高校で設置されるようになりました。学校・家庭・地域が連携協力しながら子どもの健やかな成長を担っていくため,地域に開かれた学校づくりを推進していくことを目的としています。

水野中学校では,卒業生代表の方,PTA役員のOBの方など,6名の方に評議員をお願いしています。

各クラスの授業の様子を参観してもらったあと,校長が学校教育目標を実現するための今年度前期の取り組みを,プレゼンしながら説明しました。その後,いろいろな観点で意見交換をしました。「地域の歴史を教えてほしい」「ごみ拾いをする活動を行っているが,ごみを拾う以前にごみを捨てない人に育ってほしい」「地域で災害があった時に,避難所として学校はどう機能することになっているのか」「ネットが子どもたちの生活に深く入り込んでいることが心配」「周りの大人が障害になることを取り除いていくことは大事だが,それが本当に子どものためになるのかを考えないといけない」などのご意見をうかがいました。

貴重なご意見として,今後の学校経営に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1

クロガネモチ

中庭には,いろいろな木が植えられています。3年2組の教室の横に植えられているは,クロガネモチの木です。クロガネモチは,瀬戸市の「市の木」です。

現在,たわわに実をつけ始めました。もうしばらくすると,黄色い実が赤くなっていきます。
画像1 画像1

ホームページ閲覧者 40万人!

平成20年度から運用を開始した,本校のこのホームページののべ閲覧者数が,本日40万人を超えました。

運用開始の初年度の20年度は,年間の閲覧者数が1197人でした。26年度の終わり頃に,10万人を超えました。28年度から,閲覧者数が急増し,29年度の1学期に20万人を超えました。ちなみに,昨年度1年間の閲覧者数は,9万2千人でした。

今年度は,半年ですでに,5万人を超えています。

ホームページ右上のカウンターは,同じ日であれば同じ端末から何度アクセスしても「1」としかカウントされませんので,実際に閲覧されている方は,さらに多いと思います。

近年本当に多くの方にご覧いただけるようになり,たいへんうれしく思います。学校からの貴重な情報発信ツールになっています。早いうちに50万人を突破できるように,さらに,充実させていきたいと思います。
画像1 画像1

教育市民フォーラム

9月23日(日)の午後,瀬戸蔵のつばきホールで,教育市民フォーラムが開催されました。例年,講演会や表彰式,キミチャレの発表などが行われてきましたが,今年は瀬戸市市制施行90周年記念事業として,コンサートが行われました。合唱作曲家の弓削田健介さんによる「いのちと夢のコンサート」と銘打たれたコンサートです。(写真撮影が禁止されていたため,コンサートの写真はありません)

弓削田さんは,瀬戸市に来春開校される小中一貫校「にじの丘学園」の校歌を,作詞・作曲されました。コンサートの最後に,その校歌が披露されました。明るい軽やかな曲です。

水野中学校の校歌と同じように,これから何十年と歌い継がれていくことでしょう。
画像1 画像1

受水槽工事

校舎の改修工事の一環で,受水槽・揚水ポンプの交換工事が行われます。

本校の水道は,管理棟1階にある受水槽にいったん貯められた水を,北館屋上にある給水タンクにポンプアップされます。そこから各階の手洗い場やトイレの水道に配水されます。

今日は,旧受水槽の撤去作業が行われるので,屋上の給水タンクにポンプアップできません。上水道からの水は,断水状態になります。今日使える水は,今朝までに給水タンクに貯められた水だけです。通常の使用料から換算して,そうじをなしにして使用料を抑えれば6時間目までの水はまかなえそうです。そのため,本日はそうじなしの6時間授業とすることにしました。大会の近い部活動は,授業後1時間ほど活動をしますが,その他の生徒は15時頃に下校します。

なお,受水槽の交換工事は,23日(月)の秋分の日まで行われます。運動場の水道は使えますが,体育館の水道は使えません。学校開放で使用になる方はご注意ください。
画像1 画像1

彼岸の入り

体育祭から1夜明けた今朝,きのうまでの熱気が去り,通常の生活が再び始まります。

暑さ対策として実施していた体操服での登下校,体操服での生活は,体育祭までとしていたので,今日から生徒たちは制服で生活します。衣替えへの移行期間にもなっているので,冬服で登校してきた生徒もいます。

今日は,彼岸の入り。「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが,秋の気配を感じるさわやかな天気になりました。空には,すじ雲が広がっています。生徒たちにとって,実りの秋になることを願っています。
画像1 画像1

体育祭の暑さ対策

本日体育祭実施にあたり,熱中症が懸念されました。天気予報によっては,午前中の半日開催などの対策も考えていました。今朝の予報では,気温はそれほど上がらない,湿度は高くないとのことでしたので,通常実施を判断しました。

数日前から予報で,晴天になるだろうということでしたので,水分補充のために,水とお茶を用意しておきました。本日の昼食時と終了時に,マルチホールで,希望者に水とお茶の補充をしました。たくさんの生徒が水筒をもってマルチホールにやってきました。

お茶・水の購入にあたり,廃品回収の収益をあてさせていただきました。

幸い本日,熱中症の症状を訴える生徒が一人もなく,無事実施することができました。廃品回収にご協力いただいた皆様に改めて感謝申し上げます。
画像1 画像1

大学生のサポート活動(養護教諭)

教職をめざす大学生は,教員免許を取得するために,教育実習をすることになっています。大学によって違いますが,3年生か4年生で,2週間から4週間の実習をします。

近年,教育実習をする前に,大学生に学校現場の様子を理解させたり教職に就くための心構えを持たせたりするために,教師のサポート体験のようなものを行う大学が増えてきました。

養護教諭をめざす,愛知教育大学のKさんは,昨年度から本校で養護教諭のサポート体験を行ってきました。今日が最終日です。今月末から行われる教育実習も,がんばってほしいと思います。
画像1 画像1

ぞうきんをいただきました

9月10日(火),今年も西陵老人クラブ様から,たくさんのぞうきんをいただきました。さっそく希望する学級に配布し,使わせていただこうと思います。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/19 家庭の日
1/20 3年学年末テスト
1/21 委員会
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269