最新更新日:2024/05/09
本日:count up99
昨日:261
総数:909533
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

3年生最後の給食

3年生にとって、最後の給食は、「赤飯・洋風団子汁・鶏肉のてりかけ・豆乳と米粉のチョコケーキ、アレッタのあえもの、牛乳」のお祝い献立メニューでした。
9年間の学校給食はいかがでしたか、最後の給食は、どんな味でしたか。これからは、自分で選んで食事をとることになりますが、自分の健康に関心をもち、バランスよく選んでとってほしいと思います。

画像1 画像1

全国学校給食週間(1月24日〜30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食は、明治22年(1889年)に始まり、戦争によって中断されましたが、戦後、食糧難による栄養状態の悪化を背景に学校給食は、米国から物資の寄贈を受けて、昭和22年(1947年)に再開されました。その後、パンからごはんへと主食も変遷し、今の学校給食に至っています。
子供たちの食生活を取り巻く環境が大きく変化した今日、学校給食は子供たちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。
1月24日から1月30日までの「学校給食週間」においては、給食の意義や役割について理解を深め関心を高めるため、動画視聴を行いました。
本日の献立は、鶏肉を使ったすき焼き「ひきずり」と大根やにんじんを炒めて酢で味付けする「けんちゃん」、「焼きぶりのごまだれかけ、ごはん、牛乳」でした。
これからも食材をつくる人、調理する人に感謝していただきましょう。

本日の給食 〜郷土料理〜

本日の給食は、郷土料理のひとつでもある「ごも」(五目ごはん)に「あじフライ 小松菜のあえもの ロールケーキ 牛乳」でした。
「ごも」は昔、瀬戸物を焼く間は、職人は窯を離れることができなかったため、主食とおかずが一緒になった五目ごはん「ごも」を作業中に食べていたそうです。少し濃いめの味つけが、さらにおいしさを増し、あっという間に食缶は空になります。また、かわいらしいデザインのロールケーキもおいしくいただきました。

画像1 画像1

3学期 最初の給食は、やはり・・

本日から授業が始まり、給食も開始されました。最初の給食は、人気メニューのひとつでもある「カレー」に「麦ごはん イタリアンサラダ みかん 牛乳」でした。3学期もおいしい給食に感謝していただきましょう。

画像1 画像1

今学期最後の給食

画像1 画像1
  1学期最終となる給食は、暑い時期には大人気のアイスクリーム、おいしそうにいただいて、残ったアイスはじゃんけんで分けていました。他には、ごぼうサラダ、枝豆コロッケ、かぼちゃ入り豆乳スープ、あいちの米粉パン、牛乳でした。
 1学期間、おいしく安全な給食を提供していただいたことに感謝しながら、いただきました。

本日の給食は「夏野菜カレー」

 市内の農園で作られた夏野菜が入ったカレーは、この時期の定番メニューとなっています。野菜たっぷり、栄養バランスを考えて作られる給食、今日もおいしくいただきました。

画像1 画像1

本日の給食は沖縄料理

 沖縄の郷土料理と言えば「ゴーヤチャンプルー」が代表的ですが、本日の給食は、ゴーヤ、焼き豆腐、鶏肉、野菜を使ったチャンプルーでした。また「ジューシー」と言われる沖縄の炊き込みご飯とシークワーサーのタルトも一緒に出されました。他にはサーモンフライと牛乳でした。

画像1 画像1

給食が始まり1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食開始から1週間が過ぎ、1年生も準備や会食に慣れてきたようです。4時間目が終わってからの動きがスムーズになり、会食の時間も余裕をもって行えるようになってきました。
 給食が作られているセンターは、水野中学校の隣にあります。今日は、給食が作られるまでの動画を学級で視聴しました。毎日、センターの方々がおいしい給食を安全に作っていただいていることが分かったと思います。
 また、中学生の3年間は、一生の身体づくりをするうえでも大切な時期となります。食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身につけるため,食育指導を推進し、心身ともに健康でたくましい生徒の育成を図っていきたいと思います。
 今日の献立は「玄米ごはん・洋風団子汁・さわらのごまだれ焼き・五目豆・牛乳」でした。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269