最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:196
総数:625752
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

福祉体験☆リハーサル2 (3月2日)

 本日6限,1年生は福祉体験学習のリハーサルを行いました。2度目ということもあって,前回よりもスムーズに進めることができました。まだまだ緊張が残る発表や,原稿の変更をするなど,各グループ本番に向けて一生懸命取り組んでいました。
 発表まであとわずか!!時間を上手に使って,準備を進めて下さいね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生を送る会(4)−合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校レクのあとは、3年生の「思い出の記録」を楽しみました。プロジェクターでステージいっぱいに投影される記録写真を見ながら、みんなでこれまでの3年間をふり返りました。校外学習、修学旅行、体育大会に文化祭など、本当にいろんな経験をしたんだなと感じることができました。サプライズで記録写真の最後には、転任された先生のビデオレターも紹介されました。懐かしい顔に3年生は大興奮。卒業を祝う言葉をいただきました。
 会の最後には、在校生と卒業生双方からのお別れの言葉と合唱が披露されました。3年生からは、学校をきれいにしてくださいと手作りのぞうきんがプレゼントされました。会をしめくくるのにふさわしい感動的な合唱でした。
 送る会終了後は、在校生全員で花のアーチ飾った花道をつくり、3年生を送り出しました。在校生に声をかけている3年生もみられ、とてもよい雰囲気で会を終えることができました。

3年生を送る会(3)−じゃんけん列車・反射ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 2つめの全校レクは、「じゃんけん列車」です。じゃんけんをして、負けたら勝った人の後ろにつながるおなじみのゲームです。全校生徒が最後の1つの列車になるまで、戦い抜きました。優勝は3年生の女子になりました。
 最後のゲームは、その名も「速さで競え!反射ゲーム」です。1〜3年までの縦割りチームをクラスごとに作り、1列に並んで手をつなぎます。一番端から手を握る合図どんどん伝えていき、最後の人に到着するまでの時間を競いました。最初は難しかったのか、最後の人まで伝わらないクラスがありましたが、本番では、どのチームも素早く信号を伝えることができました。
 生徒会執行部や実行委員の生徒によってスムーズに進行がなされていたのも印象に残りました。おつかれさまでした。

3年生を送る会(2)−先生を一筆で表せ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後からは全校レクで3つのゲームが行われました。まずはじめのゲームは、各クラス担任の先生をクラス全員で似顔絵にすることです。一人当たりわずか数秒の持ち時間を生かして、大きな用紙に勢いよく先生の顔を描いていきました。
 さて、どんな絵ができあがったのでしょうか。
 ゲーム終了後、他学年からの投票によって、優秀な作品が学年1作品ずつ選ばれて、表彰されました。

3年生を送る会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業を間近にひかえた3年生に、中学校生活最後の思い出をと1,2年生が中心になって3年生を送る会をひらきました。
 午前中は、「GONNA(ガナ)」のみなさんによる太鼓とマリンバの演奏会を鑑賞しました。いきなり迫力満点の太鼓の音から始まった演奏にびっくり。と思ったら次の瞬間は静寂が…。繰り返す波のように、次から次へと素晴らしい演奏が体育館全体に響き渡りました。美しい音色のマリンバも大活躍。会場全員を魅了しました。後半の曲目にあった「リサイクル2」はコミカルでとても楽しい演奏でした。途中、生徒による太鼓の体験演奏があって大いに盛り上がり、あっという間の2時間となりました。

栄養指導の授業を受けました! 2/27

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業を間近に控えた3年生を対象に、栄養士の江尻さんから食や栄養に関するお話をしていただきました。栄養の偏りが原因で様々な疾患が発症する可能性があることや、一日に必要な栄養素の量、規則正しい食生活の重要性など、たくさんの事を学ぶことができました。3年生が給食を食べられるのもあとわずかですが、今日のお話を今後の生活に役立てて欲しいと思います。

英語劇の発表会がありました 2/23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 特別支援学級では、本日2時間目英語にて英語劇「3匹の子豚」の発表を行いました。1年間で学習した内容を加えたオリジナル版で、先生方の前で発表しました。
 5人全員で練習する機会があまりなく、正直うまくいくか不安でした。生徒達は緊張していましたが、成功させたい想いが伝わってきて、終わった時には先生方の大きな拍手がありました。すばらしい発表で感動しました。生徒達もやりきって満足し、自信に満ちあふれた表情をみせていました。
 3年生の生徒は、今日が卒業前最後の英語の授業でした。3年間一緒にやってきて、いつも大きな声で英語を読んだり、話したりしましたね。よくがんばりました。これからも英語を使っていってほしいと思います。3年間ありがとう。

第1回支部長会 安心ネット研修会 2/21

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、平成24年度PTA支部長会の1回目を開催しました。各支部から選出されたPTAが集まり、組織作り・年間計画などを検討しました。
 その後、研修会として、愛知県教育委員会が後援している安心ネットインストラクターを3名招いて、子どもたちをネット社会から守るにはどうするかについての研修会を持ちました。携帯電話やパソコンなど、子どもに与える親の立場から貴重な話を聞くことができました。是非、ご家庭でも話題にしてください。

1年生☆福祉体験リハーサル

画像1 画像1
 本日,1年生は各教室にて福祉体験学習発表会に向けてのリハーサルを行いました。本番と同じように,クラスで発表会を行いました。初めは緊張していましたが,自分たちの活動内容や活動から学んだことに自信を持って発表できていました。本番まであともう少しです!グループで協力して,今日うまくいかなかった箇所を改善し,当日立派な発表を見せて下さい。楽しみにしています。
 また,まだまだ風邪が流行っていますので,帰宅後の手洗い・うがいや換気に心掛けましょうね!!


1・2年生☆合唱練習

 学年末テストも終わり,今日から1・2年生は3年生を送る会に向けて,合唱の練習を開始しました!今日はパート別の練習と,隊形移動の練習を行いました。まだまだ,歌の完成までは長いですが,たくさん練習して,3年生の先輩たちの心に残る,素敵な合唱を作り上げて下さい!!

画像1 画像1

3年生、奉仕活動を行いました! 2/15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業テストを終え、午後から3年生全員で奉仕活動を行いました。3年間お世話になった中学校のために、防球ネットや指令台のペンキ塗り、教室・廊下の清掃、雑巾作りなどの役割を分担し、どの生徒も熱心に作業に取り組んでいました。その生き生きとした表情からは、今までの感謝の気持ちと奉仕の精神が感じられました。

1年生☆人権の話 (2月6日)

 本日6時限目,1年生は人権のお話を聞きました。とても分かりやすく,クイズがあったりと,生徒たちは意欲的に学ぶことができました。自分の人権も他人の人権も大切にすること,相手を思いやる気持ちを持つこと,命のつながりを考えることなど,社会で生活するために,最も大切なことを教えていただきました。
 最後の,「人の笑顔が,人の生きる力・喜びになる」という言葉がとても印象的でした。この言葉を胸に,人権について今日学んだことや,今まで知っていたことを含め,2年生,3年生につなげていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生百人一首大会 2月6日

本日5,6時間目を使って百人一首大会を行いました。各クラスを2、3人ずつに分け1班5、6名によるクラス対抗戦で行われました。
威勢のいい「はい。」という声が聞こえたり、なかなか見つからずに探す姿や、中には上の句で取っていく生徒もいました。1句ごとに歓声が上がり大いに盛り上がりました。
クラス対抗戦では、優勝はD組で、以下B、C、A組と続きました。個人の部では60枚が最高でした。今のクラスで過ごすのはあと1ヶ月半となります。1日1日を大切に過ごしていってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
H24年度の新入生になる保護者・児童を招いて、西枇杷島中学校入学説明会が行われました。また、寒波の中、児童達は先輩に連れられて、部活動の見学も行いました。春の到来が一層待ち遠しいひとときとなったと思います。

1年生福祉体験☆発表会準備開始 1/30

 本日1限と6限に,先日出かけた福祉体験学習の発表会の準備を開始しました。2日間の活動を思い出し,各グループで話し合いながら,模造紙にまとめていました。完成と発表会当日が楽しみです。残り数日の活動時間を大切にして,是非すばらしいものを作り上げて下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/23 朝礼・表彰伝達

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期も早や2週間が終わり、寒さも依然厳しい中、明るい話題がありました。部活動の中で、卓球男子1名、女子3名、バレー部男子、女子の健闘が表彰されました。それぞれは、もう次の大会へ目を向け情熱を燃やしていました。

職場体験学習 最終日

3日間の職場体験を無事終えることができました。実際に現場で活動してみることで、生徒たちの「働く」ことへの意識が成長したと思います。温かく指導してくださった事業所の方々、本当にありがとうございました。今回の体験を活かして、残りの学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職場体験学習 2日目

職場体験学習2日目。生徒たちは、事業所にも慣れた様子で、活動に取り組んでいました。職場の方たちとも楽しそうにお話しながら、臨んでいました。帰りは、あいにくの雨に打たれましたが、2日目も無事に体験を終えました。明日は最終日、有意義な締めくくりの日にしてほしいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生☆福祉体験学習☆2日目 (1月19日)

昨日に引き続き,本日も1年生は福祉体験学習に出かけました。
昨日よりも,積極的にお仕事のお手伝いをしたり,利用者さんとたくさん会話をする姿が見られました。また一緒に歌を歌ったり,体操をしたり,考えてきたレクリエーションを発表したりと,利用者さんのたくさんの笑顔を見ることができ,生徒たちにとって本当に充実した2日間になったと思います。
各施設所の方々,2日間本当にありがとうございました。
画像1 画像1

1年生☆福祉体験学習☆1日目 (1月18日)

 本日より,1年生は福祉体験学習に出かけました。各施設所に分かれ,福祉について学びに行きます。
 初めの頃は緊張しながら,配膳の準備や入浴など,一生懸命お仕事のお手伝いをしていました。また緊張のあまり,なかなか利用者さんと会話ができませんでしたが,スタッフの方々にアドバイスを頂きながら,一緒に折り紙などをして,だんだん楽しく会話できるようになりました。そして,事前に準備してきたレクリエーションも発表し,利用者さん方に楽しんでもらえ,とても喜んでいました。
 明日も一日,たくさん体験して学んできて下さいね!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 卒業式予行12
3/6 3年バイキング給食
3/7 卒業式準備56
3/8 卒業式
3/9 定時制前期入試
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406