最新更新日:2024/04/29
本日:count up30
昨日:301
総数:624529
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

台風一過 10/16

画像1 画像1
 台風26号が東海地方には大きな被害がなく、通過しました。
 今朝は、大変きれいな虹が西の空に出ていました。
 台風は東海地方からは去りましたが、まだ風が強くなることがあります。気を付けて登校してください。

 さて、文化祭まで、あと10日です。準備・練習にますます熱が入ると思いますが、日暮れが早くなってきたので、登下校は十分気を付けてください。

台風26号について

大型の台風26号が接近しています。

きずなメールでもご案内しましたが、明日の給食は中止です。

登校に関しては、配布した文書「台風26号の接近にともなう給食の中止等について」と以前に配布した文書「災害時における生徒の登下校について」でご確認ください。(右側の配布文書欄でも確認できます)

生徒の安全面の配慮も合わせてお願いいたします。

清洲城ふるさとまつり 10/13

画像1 画像1 画像2 画像2
清洲城ふるさとまつりが清洲城一帯で行われました。
清洲城の周りを1時間かけて練り歩く時代行列「中学生武将による信長公一行」に本校から2名が参加し、柴田勝家と松姫に扮しました。雲一つない秋晴れの下、鮮やかな衣装を身にまとい、凛々しく、そして華やかに練り歩きました。大勢の観客に囲まれ、たくさん写真を撮られていました。
まるで清洲城が戦国時代にタイムスリップしたみたいでした。

合同演奏会リハーサル風景 10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日のブラスバンド部・邦楽部の練習はカルチバのホールで行われました。
 来週の市内4中学校吹奏楽合同演奏会に向けて、本番さながらの実践的な練習が行われました。今年は邦楽部も演奏に参加し、合同演奏を行います。聴き応えのある素晴らしい演奏ですので、来週の演奏会にご期待ください。

 また、今回は地域の方のご厚意により、トラックで楽器の運搬をしていただきました。素早くスムーズに楽器を運ぶことができ、生徒たちも喜んでいました。ありがとうございました。

幼稚園運動会ボランティア 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋空の下、幼稚園で運動会が行われました。そのお手伝いのボランティアを募集したところ、たくさんの応募がありました。3年生を中心に第一幼稚園に15名、第2幼稚園に10名のボランティアが参加しました。待っている間の園児のお世話や準備・片付けを行いました。園児の元気いっぱいの運動会のお手伝いができ、全員笑顔いっぱいでした。

きずな文庫10月

画像1 画像1

目を大切にしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月は3年生の保健委員が目の健康に関する掲示物を作成しました。パソコンやテレビ,携帯電話の画面を見ることが多く,目を酷使する現代の生活です。その結果,目の疲れや不快を感じる人が増えています。目の疲れがひどくなると,頭痛や肩こり等の症状も出てきます。睡眠を十分にとり生活の中で目を休める工夫をしていきましょう。またパソコンや携帯の画面ばかりでなく,たまには自然に目を向けてゆっくり風景を見る・・・そんな心の余裕も持てたらいいですね。

文化祭実行委員 10/8

画像1 画像1
文化祭に向けて実行委員の活動が始まりました。
写真は今日の放課後に活動した案内図作りの実行委員です。1年から3年まで16名の生徒が参加しています。文化祭当日に体育館や校内の展示会場を案内するポスターを書いています。効率よく、てきぱきと作業を進め、みんな上手に書いていました。
文化祭にいらした際には、案内図にも注目してください。

実行委員は他にもプログラム制作、演題制作、学級旗コンクールの実行委員も活動しています。総勢70名の実行委員が文化祭に向けて活躍しています。
みんなのために何かをやろうというボランティア意識が強い西枇中の生徒たちです。

剣道部活動取材

 剣道のイメージといえばなんですか。なかなかイメージすることは難しいことかと思います。パソコン部にいると他の部活動、特に運動系の部活に触れる機会がないので、今回の体験は何か得るものがあるといいなと思いました。
 
 体育館に入ると行われていたのは「切り返し」という技の練習でした。想像よりも動きが激しいです。練習を指導していた顧問の伊藤先生にお話を伺いました。剣道部としての活動を行う上で一番大切にしている事は「礼に始まり礼に終わる」ということだそうです。練習内容は準備運動、素振り・切り返しなどの基本技や、相手の技に対応する応じ技の練習、正座しての黙想、技の練習、正座して反省、整理運動をして終了する、という流れになることが多いそうです。
 また時折、掛稽古・地稽古という練習も行っているそうです。練習からも、大切にしているという「礼」が伝わってきました。
 ただ、剣道の防具をつけて活動しているため、夏は暑さ、冬は寒さを感じやすく大変だとのことです。
 また、剣道は個を大切にしているので、個人にかかる重圧も大きいのだそうです。
 
 最後に、何を目標に活動をしているのですかと質問をしてみました。
大きな目標は人間形成、身近な目標は大会で結果を残すということだそうです。剣道部は想像以上に礼儀を重んじて活動を行い、まさに日々精進していることがわかりました。

 パソコン部でも自分ができる範囲で日々努力して結果を出せるように日々の活動に励んでいきます。 (I.Y)


画像1 画像1 画像2 画像2

任命式 10/7

画像1 画像1
後期の生徒会役員と学級役員の任命式を行いました。
新しく選ばれた執行部は「学校をよくするためにがんばります」と話してくれました。
クラスの学級役員も新しくなり、今日から後期がスタートします。
みんなやる気に満ちあふれたとてもよい表情でした。
リーダーの皆さん、クラスをそして、学校を引っ張っていってください!

部活紹介 家庭科部

画像1 画像1 画像2 画像2
パソコン部で家庭科部にインタビューをして聞いてきたことを紹介します。
まず家庭科部は裁縫、調理実習などをしている部で、主に布を使った作品などを作っています。
今は文化祭にむけての掲示物や、作品を作っています。
 家庭科部のみなさんは調理実習にひかれた、元々手芸ができる、工作が好きな、小学校のころから決めていたなどの理由で家庭科部に入ったそうです。(I.Y)

西枇体育祭 10/6

画像1 画像1
西枇杷島地区の体育祭がありました。
中学校からはブラスバンド部が参加し、演奏しました。
大変暑い中でしたが、普段の練習の成果を発揮した見事な演奏でした。たくさんの地域の方に聞いてもらい、演奏後には大きな拍手をいただきました。

次は19日に春日公民館で市内4中学校吹奏楽合同演奏会が行われます。ぜひ、足を運んでください。

学校保健委員会 10/4

画像1 画像1
保健委員会が主催する学校保健委員会が行われました。
「自分の気持ちの持ち方について考えよう」をテーマに上手にコミュニケーションをとる方法や心の安定について学びました。
最初に行われた保健委員会の劇では、3年生の保健委員がおもしろおかしく人との接し方について発表しました。会場が大爆笑に包まれる楽しい劇でした。
つづいて、臨床心理士・社会福祉士の西川絹恵先生の講演を聞きました。会話の成分として、1・声をかける。2・話をしていいか判断する。3・話をする。4・話をとめる。5・終わる。という5つがそろうことが大切だと学びました。また、携帯やスマホに頼らず、上手にコミュニケーションをとっていく方法を学びました。

楽しく勉強できた充実した時間でした。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。


第1回全校合唱練習 10/4

画像1 画像1
中間テストが終わり、ホッと一息ついたところではないでしょうか。
今日から文化祭に向けて、全校合唱の練習が行われました。
全学年合同で体育館で練習します。
まずは、縦割りクラスに分かれてパート練習をしました。3年生の合唱ボランティアがリーダーとなり、練習を進めていきます。
その後、お互いに聞き比べる紅白歌合戦を行いました。初めての練習とは思えないほど、上手に歌いました。

自分たちで作っていく合唱。西枇中の新たな伝統、ここにあり!

野球部の紹介

これから野球部の紹介をしたいと思います。
顧問の先生にインタビューをしました。

まず一つ目は「どのような練習をしているか」です。
「野球部は基本からきちんと練習しています!」と返答をしてもらいました。

次に「うれしいと思った事はありますか」と質問しました。
「ミスをしないでできたこと!」と返答してくれました。

次に「これからの練習で心がけたい事はなんですか。」と聞きました。
「声をきちんと出してチームワークをきちんとしていきたい!」と返答してくれました。

そして、最後に「次の大会に向けての意気込み」を聞きました。
「みんなで協力して頑張りたい!」と返答してくれました。

ブログを書くのは初めてなので苦労しましたがなんとか書けてうれしいです。
いい思い出になりました。(M.R)
画像1 画像1

後期生徒会役員選挙 9/27

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の6時間目、後期の生徒会役員選挙がありました。
立ち会い演説会では、立候補者が抱負を述べました。どの候補者も「学校をよりよくしよう」という思いが伝わるすばらしい演説でした。真剣に決意を語る立候補者とそれを真剣に受け止めようとする生徒たち。みんな集中して演説を聞いていました。

新しい生徒会執行部はきっと大活躍してくれることでしょう。
期待しています。

ふれあい体育大会 9/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの中、ふれあい体育大会が行われました。
「昨日より今日 今日より明日 未来の空までかけぬけろ」をスローガンに、どの選手も全力を出し切って真剣に取り組みました。また、声が枯れるほどクラスメイトを応援する姿があちらこちらで見られ、素晴らしい体育大会になりました。
学年の垣根を越えて、縦割りクラスで行う応援合戦は西枇中の伝統になりつつあります。この日のために練習をしてきた成果を十分に発揮でき、大いに盛り上がりました。

今日の体育大会で中学校生活の素晴らしい思い出がたくさんできたことでしょう。

暑い中、多くの保護者の方にご声援をいただき、ありがとうございました。

清須市4中学校 吹奏楽部合同演奏会

画像1 画像1

トイレ改修工事 9/20

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、学校では洋式トイレに改修するために工事を行っています。
今は各学年ともにB組前のトイレを工事しています。B組前の工事が終わり次第、順番に他のトイレの工事に移っていきます。
工事は本年度末まで続く予定です。できるだけ授業や学校生活に迷惑にならないように配慮して工事を進めていきます。
ピカピカの洋式トイレに生まれ変わるのが待ち遠しいですね。

工事車両等で保護者の皆様や近隣の皆様にはご迷惑をおかけします。ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

体育大会予行練習 9/19

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の午後、来週行われるふれあい体育大会の予行練習を行いました。開会式に始まり、リレー・大縄跳び・騎馬戦などの種目を行い、閉会式まで行いました。本番まで1週間を切ったこともあり、生徒たちは暑さにも負けず、本番さながらの雰囲気で競技に取り組んでいました。
 明日の午後も全体練習が行われます。本日同様暑くなることが予想されますので、水分補給がしっかりできるよう、ご家庭でも準備をお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 入学式・始業式
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406