最新更新日:2024/04/29
本日:count up79
昨日:301
総数:624578
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

1年生百人一首大会 1/27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6限の時間を使って百人一首大会が行われました。男女別で分かれ、6〜7人のグループになり、クラス対抗で競いました。上の句を覚えて札を取る子もいれば、下の句を聴いて素早く札を見つける子もおり、白熱した札の取り合いが繰り広げられました。接戦の末、優勝したのはA組。1人で40枚以上取った子もいました。
 これを機会に百人一首にさらに興味を持つ子が増えると良いですね。

1年生 福祉体験学習

 1年生は,21日と22日の2日間,福祉体験学習に出かけました。
今年度は25カ所の福祉施設にご協力いただき,普段の学校生活では学ぶことができない社会福祉体験をさせていただきました。
 生徒達からは『疲れたけど楽しかった』『お年寄りの方からの“ありがとう”という言葉にやりがいを感じた』という感想が多く聞かれ,そこで生活されているお年寄りの方や働かれているスタッフの方々とのふれ合いを通して,改めて自分を見つめ直すとともに,人との関わりを大切にしようとする心を育むことができました。
 お忙しい中,貴重な体験をさせていただきました施設の皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

からたち作品展 1/24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 文化勤労会館で行われている「からたち作品展」にF・G組みんなの作品が並び、本日の午後見学に行きました。自分たちの作品の飾り具合を確認した後は、他の学校の作品を見て回りました。作品を見ては「あれがすごい」「これは面白い」といったように言い、多くの作品に目移りしていたようです。からたち作品展で感じたことは、今後のみんなの創作につながることでしょう。

2年生☆職場体験学習 (1月24日)

 2年生は22日から24日までの3日間,職場体験学習に出かけました。スーパーや美容室,レストランなど様々な事業所に行き,生の現場に触れることができました。どの事業所でも任された仕事は一生懸命取り組んでおり,「仕事をする」ことの大変さを実感することができました。また,「働く」ということについても考えることができ,働いている方々の「仕事への熱意」を実際に聞くことができ,未来への希望がより高まったと思います。
 この体験学習で学んだことを,今後の生活にぜひ活かしてほしいです。また,3日間大変頑張っていましたので,今日はゆっくり体を休めてくださいね。

 今回お世話になりました事業所の皆様,お忙しい中,3日間本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間 1/24

画像1 画像1
 本日24日(金)〜30日(木)まで、全国学校給食週間になります。今では当たり前のように食べられる給食も、明治のころからの始まりで、本格的には戦後から行われれているそうです。
 今日のメニューは「ごはん、くじらの竜田揚げ、せんキャベツ、三里四方(地元でとれた野菜を使っているという意味)のみそ汁、おにまんじゅう」です。
 命をいただいていることはもちろん、目の前に並ぶまでかかわっていただいた方々に感謝の気持ちを忘れずに、今日もおいしく「いただきます」

食育の日 1/17

画像1 画像1
今日は食育の日でした。献立は、いわしの八丁みそ煮・清須ほうれん草ゆず風味・のっぺい汁・ゼリーでした。地元でとれたほうれんそうは今が旬で栄養たっぷりです。ゆずの香りが効いていておいしかったです。
3年生は学年末テスト最終日でした。おいしい給食でテストで疲れた体を癒せたのではないでしょうか。

きずな文庫 1月

画像1 画像1

女子卓球部紹介 1/8

卓球部について紹介します。
卓球部女子の部員数は13人です。
一人一人が団体戦で優勝しようと頑張っています。
顧問の先生は努力することが大切だと言っていました。
卓球台に向かえば一生懸命練習し、うまくいけば笑顔があふれていました。
もう一つ卓球をやるうえで大切なことを教えてくれました。
それは仲間を大切にすることです。
これからも最後の一球まであきらめないで頑張ってください。(K.H)
画像1 画像1 画像2 画像2

にしび防災訓練 1/8

画像1 画像1
 昨日の活動の様子が、1月8日付の中日新聞朝刊に紹介されました。

にしび防災訓練(後半) 1/7

画像1 画像1
画像2 画像2
「炊き出し」では、PTAや地域のボランティア30名に手伝っていただきながら、豚汁を作りました。ボランティアの方には朝早くから準備をしていただきありがとうございました。チームワークがすばらしく、途中で生徒も手伝いながら調理し、とてもおいしい豚汁ができあがりました。
できあがった豚汁は体育館でいただきました。おかわりする生徒も大勢いて、みんなでたのしくいただきました。

今回の訓練は、本校では初めての試みでした。
生徒たちはいろいろな体験を通して、防災意識を高めていくことができました。
スローガンの『にげのびろ、じゅうみんとともに、ひなんじょへ』の通り、学校と地域とが結びついた訓練になりました。参加していただいたJRCの職員の皆さん、大勢のボランティアの方々、ありがとうございました。

にしび防災訓練(前半) 1/7

画像1 画像1
画像2 画像2
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

本日は、始業式の後、「にしび防災訓練」が行われました。
最初の避難訓練では、放課中の設定で行われ、廊下やグランドで過ごしている時に避難する訓練を行いました。グランドで遊んでいる生徒は放送がかかるとその場にしゃがんで待機し、いつもと違う避難訓練に少し戸惑っている様子でした。

その後、「救命講話」「救命講習」「炊き出し」の3つのグループに分かれて体験しました。「救命講話」では、JRCの職員を講師として招き、予想される東南海トラフ地震の被害についてや自分の身は自分で守ることを分かりやすく教えていただきました。
「救命講習」では、毛布を使った効果的な暖の取り方や担架の作り方など、実践を交えて教わりました。
(後半へ続く)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 入学式・始業式
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406