2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

学年弁論大会 10/17

 学年ごとに弁論大会が開かれました。クラスの代表2名が、学年のみんなの前で自分の弁論を発表しました。発表者は、堂々と自分の意見を伝え、発表を聞いていた生徒も、メモを取りながら真剣に話を聞きました。
 投票により、学年ごとに最優秀者が決められます。最優秀者は、文化祭で全校生徒の前で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会 10/14

画像1 画像1
10月14日(金)5、6限に学校保健委員会を開催しました。
初めに保健委員会より「今の気持ちを表す五・七・五」作品の紹介をしました。その一部を紹介します。
【1年生】
・大丈夫 君の気持ちを 受け止める 
・言わないで わかっているから 見守って
・悩むとき 安心できた 君の声

【2年生】
・いるのかな 自分の本音を 話せる人
・頼ってね いつもあなたの 見方だよ
・知っている? 君の笑顔が 好きなんだ

【3年生】
・放課中 たまに感じる 疎外感
・本当の 心の声は 胸の中
・反抗期 言えなくなった ありがとう

素晴らしい作品がたくさん集まりました。また保健だよりでも紹介したいと思います。

保健委員会の発表後、臨床心理士である西川絹恵先生を講師に「友達ともう一歩近づくために〜プラスの言葉の力〜」と題した講演を聴きました。
コミュニケーションをとる上で、言葉が足りないと相手にはきちんと伝わらないということをワークをしながら学んだり、プラスの言葉を使って伝えると、よりよいコミュニケーションがとれ、人間関係をよくするということを学んだりしました。
コミュニケーションは大人になれば自然と身に付くものではありません。今から意識して生活していくことが大切です。コミュニケーション不足で起こるトラブルを経験したことがある人も多いと思います。講演で聴いたことを日常生活にぜひ生かし、よりより人間関係を築いてください。

全校合唱の練習 10/7

画像1 画像1
画像2 画像2
文化祭に向けて、全校合唱の練習を行いました。
縦割りのクラスに分かれて3年生のパートリーダーが中心となり、パートごとに練習を進めていきました。
その後、AB組が紅組、CDE組が白組に分かれて紅白歌合戦を行いました。まだまだ声の大きさや音程などに課題はあります。自分たちで作っていく合唱です。これからに期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/26 通信制前期検査
3/3 卒業証書授与式(給食なし)
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406