最新更新日:2024/05/16
本日:count up65
昨日:314
総数:633463
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

にしび防災訓練4 1/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「炊き出し体験」では、防災ボランティアや学校支援ボランティア、PTAの方々に手伝っていただきながら、はそり(大きな鍋)を4つ使って豚汁を作りました。作った豚汁と家から持参したおにぎりも一緒に食べながら疑似避難生活を体験することができました。
これからも、学校と地域の方々のお互いの顔が見える関係を作れるような取り組みを大切にしたいと思います。
講師として参加していただいた日本赤十字社関係の皆様、ボランティアとして参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

にしび防災訓練3 1/6

画像1 画像1
3年生は、「炊き出し訓練」「ハンドケア」「幼児安全法」「毛布・応急処置」に分かれて実習を行いました。

にしび防災訓練2 1/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、「心肺蘇生法」の講習を受け、AEDの使い方を学びました。

にしび防災訓練1 1/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練後、今年で4年目となる「にしび防災訓練」を行いました。
1年生は、「防災講話」を聞きました。
日本赤十字社の方から「危険は意識しないと見えてこない」、「避難とは、危険なところからより安全なところへ行くことである」というお話がありました。また避難するときは、周りをよく見て【気付き】、どんな危険があるか【考えて】、安全に【行動する】ことが大切であることを学びました。

避難訓練 1/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、今年度3回目の避難訓練を行いました。

3学期始業式 1/6

画像1 画像1
1月6日(金)、3学期始業式を行いました。校長先生から「将来を形成するのは1日1日の積み重ね、今日を形成することが将来をつくる」という話がありました。また、この日に行う「にしび防災訓練」の意義について「受け身ではなく主体的に自分から進んで取り組むことが大切」という話がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 3年生を送る会
2/26 通信制前期検査
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406