最新更新日:2024/04/29
本日:count up122
昨日:301
総数:624621
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

インフルエンザを予防しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛知県内ではインフルエンザ警報が出ていますが,幸い西枇中では少ない状況です。しかしここ数年,2月下旬〜3月上旬に流行していますので,十分に注意してください。
 2年生の保健委員がインフルエンザについての掲示物を作成しました。保健委員からのメッセージ付きです。3年生は入試を控えている人もたくさんいます。1,2年生は学年末テストがあります。万全の体調で受けられるよう引き続き予防を心がけてください。

【インフルエンザの出席停止期間】
〜発症した後5日を経過し,かつ解熱後2日を経過するまで〜

学校でのまん延を予防するためにも,出席停止期間と医師の指示に従って登校するようにしてください。なお,治癒証明書の提出は必要ありません。


JRC委員会ユニセフ募金&赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 JRC委員会で実施していたユニセフ募金の感謝状が届きました。
 体育大会と文化祭の時期に生徒、保護者、来場者の方に募金を募り、合計額は、12,670円になりました。募金はユニセフによって世界中の子どもたちのために使われることになります。また、赤い羽根共同募金の方にも6,403円寄付しました。ご協力ありがとうございました。

ワックスがけ 12/13

画像1 画像1
早いもので、2学期も残すところあと1週間になりました。
2学期の締めくくりとして、各教室のワックスがけを行いました。
美化委員が床を念入りに磨いてくれたおかげで、どのクラスもピカピカになりました。
月曜日から気持ちよく授業が受けられます。

作業後、冷たいみぞれが降る中で、モップを洗ってくれた美化委員のみなさん。ごくろうさまでした。

かみかみ給食 11/27

画像1 画像1
今日の給食は「かみかみ給食」の日でした。
委員会の生徒が考えたメニューで「30回噛んで健康になろう!」と呼びかけ、噛んで食べることの大切さを考えました。
〜今日の献立〜
かみーピラフ〜海の幸をくわえて〜(ホタテ・イカ・タコなどが入っており、歯ごたえにこだわりました。保健委員会が考案。)、ミートボール、ベジタブルスープ、和風モチモチポンチ(豆乳・あんにん・白玉・タピオカに黒蜜をかけてきなこをまぶしました。家庭科部が考案。)というスペシャルメニューです。
どれもとてもおいしく、よく噛んで食べた給食でした。

目を大切にしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月は3年生の保健委員が目の健康に関する掲示物を作成しました。パソコンやテレビ,携帯電話の画面を見ることが多く,目を酷使する現代の生活です。その結果,目の疲れや不快を感じる人が増えています。目の疲れがひどくなると,頭痛や肩こり等の症状も出てきます。睡眠を十分にとり生活の中で目を休める工夫をしていきましょう。またパソコンや携帯の画面ばかりでなく,たまには自然に目を向けてゆっくり風景を見る・・・そんな心の余裕も持てたらいいですね。

学校保健委員会 10/4

画像1 画像1
保健委員会が主催する学校保健委員会が行われました。
「自分の気持ちの持ち方について考えよう」をテーマに上手にコミュニケーションをとる方法や心の安定について学びました。
最初に行われた保健委員会の劇では、3年生の保健委員がおもしろおかしく人との接し方について発表しました。会場が大爆笑に包まれる楽しい劇でした。
つづいて、臨床心理士・社会福祉士の西川絹恵先生の講演を聞きました。会話の成分として、1・声をかける。2・話をしていいか判断する。3・話をする。4・話をとめる。5・終わる。という5つがそろうことが大切だと学びました。また、携帯やスマホに頼らず、上手にコミュニケーションをとっていく方法を学びました。

楽しく勉強できた充実した時間でした。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。


ケガに気をつけよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育大会に向けて生徒たちは毎日練習をがんばっています。体育大会に向けて一生懸命なこの時期はケガが多くなる時期です。体育大会当日も自分の力が精一杯出せるように,ケガすることなく過ごしてほしいと思います。
 今月は1年生の保健委員がスポーツでよく起こるケガについての掲示物を作成しました。来校した際はぜひご覧ください。

 また朝晩の気温差があり,体調不良を訴え保健室に来室する生徒が増えてきました。疲れも重なり,体調を崩しやすい時期です。十分な睡眠を心がけ,体,心ともに安定させ,元気に過ごしていきましょう!

★掲示物その2

掲示物その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★熱中症に気をつけよう 掲示物その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 猛暑日が続いています。そんな中,生徒たちは今週末の地区大会に向けて部活動をがんばっています。暑い中での活動が続きますので,熱中症には十分に注意してほしいと思います。熱中症の予防に大切なのは,こまめな休憩と水分補給です。また運動中も常に自分の体調をチェックし,無理をしないことも大切です。熱中症対策として,スポーツドリンクの持参を認めています。部活動等で大量の汗をかくときや,体調がすぐれず水分補給が必要なときなどは、スポーツドリンクを持ってきてください。スポーツドリンクは発汗により失われた水分やミネラルを効率よく補給することができます。しかしスポーツドリンクには糖分も多く含まれていますので,運動時以外での日常の水分補給はお茶にするなど,飲み過ぎにも注意してください。
 熱中症の予防についての掲示物を,2年生の保健委員が作成しました。保健室横の掲示板に掲示してあります。来校の際はぜひご覧ください。



花壇作り 7/2

画像1 画像1
園芸委員会で花壇の花植えを行いました。
合計600株ものビオラ・ジニア・ニチニチソウを植えるのは大変でしたが、みんな楽しそうに作業していました。

色鮮やかな花壇の復活です。

学校にお越しの際はぜひご覧ください。

花植えの準備 6/28

画像1 画像1 画像2 画像2
マリーゴールド・ニチニチソウ・ジニアの苗が届きました。

園芸委員会では、7月2日の委員会の時間に花植えを行います。
今まで約1ヶ月間、スコップで土おこしをして、土を管理してきました。

校門前やにしび花壇が色鮮やかになるのが楽しみです。

掲示物 その2

掲示物その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日世界禁煙デー! 掲示物その1

 5月31日は世界禁煙デーです。世界保健機関(WHO)が, 毎年この日を「世界禁煙デー」とすることを定め,たばこを吸わないことが社会習慣となるよう,様々な対策を行うために設けられました。日本でも厚生労働省を始めとして,各自治体が禁煙運動に取り組んでいます。タバコに含まれている化学物質4000種類以上のうち,有害とされているものはおよそ200種類以上あり,多くが発ガン性物質を含んでおり,また循環器系,呼吸器系へ悪影響を及ぼします。たばこは吸う人だけでなく,吸わない周りの人へも悪影響を与えます。未成年である今はもちろん吸わない。将来も自分や周りの大切な人のためにも「自分は吸わない!」という選択をしてほしいと思います。
 昨年度から各学年の保健委員が,月ごとの掲示物を作成しています。今月は3年生の保健委員が作成した掲示物です。来校された際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

週番活動開始 4/15

画像1 画像1
 先週、委員会が決まり、今週から朝の週番活動が始まりました。天気にも恵まれ、さわやかな朝にさわやかな挨拶が響きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 入学式・始業式
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406