最新更新日:2024/04/27
本日:count up9
昨日:252
総数:624207
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

食育の日 11/17

画像1 画像1
今日は食育の日です。この日は家族で楽しく食事をし、より健康に過ごしていくために食べ物や健康、マナーなどについて考える日です。
今日の給食の献立は「ごはん、牛乳、変わり豆腐のあんかけ、梅ちりあえ、清須のさといも入り豚汁」です。今月は、清須市産の「さといも」を使って豚汁をつくります。ご家庭でも、さといもを使った料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

食育の日 10/19

画像1 画像1
今日は食育の日です。この日は家族で楽しく食事をし、より健康に過ごしていくために食べ物や健康、マナーなどについて考える日です。
今日の給食の献立は「豚ねぎみそ丼、牛乳、五目汁、清須さつまいも&れんこんチップ」です。今月は、清須市産の「さつまいも」を使ってさつまいもチップをつくります。「さつまいも」はビタミンCや食物繊維が多く含まれており、加熱してもビタミンCが壊れにくいとうい特徴があります。ご家庭でも、さつまいもを使った料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

清洲城信長まつり 10/8

画像1 画像1
画像2 画像2
「清洲城信長まつり」が、清洲城一帯で開催されました。今年度は、若き日の「織田信長公」を小・中学生から公募し、本校の生徒が選ばれました。秋晴れの下、多くの観客で賑わう中、主役の「信長公」をはじめ、清須市内の中学生が武将・姫に扮し、時代行列に参加しました。

食育の日 9/19

画像1 画像1
今日は食育の日です。この日は家族で楽しく食事をし、より健康に過ごしていくために食べ物や健康、マナーなどについて考える日です。
今日の給食の献立は「さけそぼろ丼、牛乳、ごまあえ、とうがん汁」です。今月は、清須市産の「とうがん」を使ってとうがん汁をつくります。「とうがん」は「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」と読みますが、夏にたくさんとれる野菜です。夏にとれた瓜が、冬まで保存できたので「とうがん」という名前になったそうです。ご家庭でも、とうがんを使った料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

次期学習指導要領勉強会 9/7

画像1 画像1 画像2 画像2
 次期学習指導要領について、先生たちで勉強会を行いました。校長と教務主任が、次期学習指導要領の内容や改訂のポイント、改訂に関するスケジュールについて、プレゼンテーションで説明をしたり、模擬授業を行ったりしました。今後も、次期学習指導要領の方向性を踏まえた授業の在り方等についての勉強会を重ねていきたいと思います。

清須市海外派遣研修 3

画像1 画像1
8月11日(土)午後11時30分、海外研修を終え、清洲市民センターにて解散式を行いました。引率の先生から「多くのことを学んで大きく成長して帰ってきました」との話があり、生徒の表情からも充実した研修であったことが感じられました。9月に初めに、本校の参加者6名による報告会を行います。楽しみにしています。

東海大会結果 8/8

8月8日、静岡県浜松市総合水泳場で水泳の東海大会が行われました。

愛知県代表である丸山さんが、女子200m個人メドレーに出場。力強い泳ぎでよく健闘し、4位入賞を果たしました。

清須市海外派遣研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
4日目の最高気温は20度、冬とは思えないような暖かさのようです。

清須市海外派遣研修 8/4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清須市の各学校から選ばれた代表が、8月4日にオーストラリア・シドニーへ出発しました。

語学学校研修、市内研修、現地学校研修、ホームステイなどを通して
たくさんのものを実際に見て、感じて、学んできてくることと思います。

現地から送られてきた写真の一部です。

少年補導委員さんによる挨拶運動 7/19・20

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最後の2日間、清須市少年補導委員さんが朝の挨拶運動を行ってくださいました。
「にっこり目を見て挨拶してくれると、こちらも嬉しくなる」
「笑顔が素敵な生徒が多いね」
そんな言葉を委員さんからいくつもいただきました。

にしびセーフコミュニティ(NSC)連絡協議会議 7/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西枇杷島地区の児童生徒の安心・安全な生活について考える「にしびセーフコミュニティ(NSC)連絡協議会議」を開催しました。4年前にこの会を立ち上げ、今年で4回目となりました。今回は2つの小学校の校長先生にも参加していただきました。

生徒会役員・安全委員から、交通安全、いじめ問題、災害等に関わる話をした後、参加してくださった方からさまざまなご意見をいただきました。

大勢の皆さんが、地域の児童生徒の安全を見守ってくださっています。
「自分たちの安全を自分たちでも守っていこう」
そんな気持ちをそれぞれが持っていたいです。

食育の日 7/19

画像1 画像1
今日は食育の日です。この日は家族で楽しく食事をし、より健康に過ごしていくために食べ物や健康、マナーなどについて考える日です。
今日の給食の献立は「わかめごはん、牛乳、愛知の青じそあじフライ、清須かりもりの即席漬け、あわせみそ汁、冷凍みかん」です。「かりもり」は漬物にするとカリッとしておいしく、ご飯がモリモリ食べられるので「かりもり」とよばれるようになったそうです。清須市でも昔から栽培されている「かりもり」は、「あいちの伝統野菜」に認定されています。
ご家庭でも、かりもりを使った料理をしてみてはいかがでしょうか。

救急法訓練 6/19

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳指導の前に、職員研修の一つとして、救急法訓練を行いました。AEDの使い方、胸骨圧迫の説明を聞き、実際に人形を使って訓練を行いました。講師の方にエピペンの使い方も教えていただきました。その後、プールサイドに移動して、救急対応シミュレーションを行い、充実した訓練となりました。

食育の日 5/19

画像1 画像1
今日は食育の日です。この日は家族で楽しく食事をし、より健康に過ごしていくために食べ物や健康、マナーなどについて考える日です。今日の給食の献立は「ごはん、牛乳、愛知の肉だんご、うめちりあえ、ちゃんこ汁」です。
今日は、清須市産の「新たまねぎ」を使ったちゃんこ汁です。「ちゃんこ」とは「おすもうさん」の食事のことで、なべ料理が有名ですが、今回は具が多い汁ものにアレンジしてあります。鶏がらスープがベースの味で、「ソップ」と呼ばれているものだそうです。
ご家庭でも、新たまねぎを使った料理をしてみてはいかがでしょうか。

食育の日 4/19

画像1 画像1
今日は食育の日です。この日は家族で楽しく食事をし、より健康に過ごしていくために食べ物や健康、マナーなどについて考える日です。今日の給食の献立は「ドライカレー、牛乳、春キャベツのスープ、さくらゼリー」です。今月は、清須市産の「春キャベツ」を使ってスープを作りました。春キャベツはやわらかく、甘みがあるのが特徴で、サラダで食べてもおいしくいただけます。スープでは好みのかたさまで煮込んでください。朝食にもおすすめのレシピです。ご家庭でも、春キャベツを使った料理をしてみてはいかがでしょうか。

きずな文庫スタート 4/18

画像1 画像1
「きずな文庫」がスタートしました。
週に2日、「きずなボランティアさん」が来校し、清須市立図書館から借りてきている本と、きずなボランティアさんの寄贈本の貸し出しをしてもらっています。
初日の今日は、1年生を中心に大勢が図書館を利用しました。
これからもどんどん図書室を活用しましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 1年福祉実践講座
12/7 2年マナー講座
12/8 保護者会
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406