最新更新日:2024/05/31
本日:count up92
昨日:112
総数:744528
校訓「正しく 明るく 健やかに」

鉄と硫黄の化合実験(2年理科)

2年生の理科で,「物質どうしの科学変化」という勉強をしています。

今日は,鉄と硫黄を化合させるという実験をしました。

アルミニウムはくで作った筒に,鉄と硫黄の粉末を入れ,ガスバーナーで熱しました。

熱した後の鉄や硫黄が変化したことを確かめるために,粉末のかたまりを,うすい塩酸の中に入れてみました。すると,温泉地のような,硫黄のにおいがしました。「硫化水素」が発生したためです。鉄に塩酸を加えると,無臭の水素が発生するので,熱した後のものは鉄ではなくなっているということがわかります。

鉄と硫黄が化合して「硫化鉄」というものができたということを学習しました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/17 中間テスト(給食なし)
5/18 中間テスト
5/21 委員会
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp