練習の成果を 〜1年体育〜
発表会に向けて練習中。回転系、巧技系など6つの技を組み合わせた演技を発表会で披露します。演技構成は、それぞれ。技と技のつなぎ方を考えた演技構成。きれいな演技を披露するために、お互いにアドバイスをしながら練習に励んでいます。
【1年日記】 2022-06-27 11:12 up!
読み聞かせ週間
今週は「本や絵本の読み聞かせ」から一日がスタート。今日は、担任の先生が生徒たちに伝えたい本の読み聞かせを行いました。スクリーンを覗き込むような生徒、頷きながら聞いている生徒‥。本の世界を想像しながら一日が始まります。明日からは、図書委員の生徒による読み聞かせを行う予定です。
【行事(全校)】 2022-06-27 11:12 up!
中総体、サマーコンサートに向けてpart3
今日は比較的しのぎやすい気候となりました。練習、休憩、水分補給、集中、練習。体も心も、いい準備が必要です。
【部活動】 2022-06-26 10:06 up!
中総体、サマーコンサートに向けてpart2
【部活動】 2022-06-25 10:52 up!
中総体、サマーコンサートに向けて
運動部は来週が中総体。音楽部は夏休みにサマーコンサート。それぞれ目標に向かって練習に励んでいます。
【部活動】 2022-06-25 10:51 up!
中総体まで残り‥
「カットカット!」「ショートもっと奥!」運動場から野球部の仲間への指示が聞こえてきます。中総体まで残り1週間。運動部の3年生にとって中学校生活最後の大会。3年生の顔つきが少しずつ変わってきました。
【部活動】 2022-06-24 15:21 up!
佐久島フォトコンテスト 〜2年生〜
2年生は、佐久島写真コンテストの投票。テーマは、「おもしろ写真」と「美し写真」。学年のみんながそれぞれ投票しました。生徒たちにとって、写真撮影も慣れたもの。構図を工夫したり、周囲をぼやかしてみたり。センス抜群な作品がずらりと並んでいます。素晴らしい作品ばかりで、選ぶのも一苦労。
【2年日記】 2022-06-24 13:11 up!
進路のしおり
「進路(自分が進む路)」期末考査が終わった後の学活のようす。3年生は、進路のしおりや高校のパンフレットを配布しました。配られると食い入るようにしおりやパンフレットを見る生徒たちが…。高校の体験入学や学校見学会が様々な学校で始まっています。自分の目で見て、肌で感じてほしいと思います。
【3年日記】 2022-06-24 12:15 up!
【1年生】テスト後の4時間目
1年生にとっては、初めての期末テスト。「やっと終わったー!」と喜んでいた生徒たち。早速返却された教科もありました。
4時間目は、テスト反省と進路のキャリアパスポートを記入しています。担任の先生のチェックがあるクラスは行列を作っていました。
【1年日記】 2022-06-24 12:10 up!
期末考査最終日
テストが終わったあと、クラスメイトと答えの確認をしたり、消しゴムのカスを集めてゴミ箱に捨てたり…。
【行事(全校)】 2022-06-24 11:33 up!
小中交流会 〜A組〜
中学生と3校の小学生が小学校に集めっての交流会。1時間目は、粘土で作品つくり。小学生と会話をしながら作品を制作しました。片付けまでお手伝い。さすが先輩。と感じる場面がたくさん見られました。
【A組日記】 2022-06-24 10:33 up!
万が一のときのために
今年度2回目の緊急時の対応について。テスト日の午後を利用して、講師の先生をお招きして、先生たちの実技訓練を行いました。胸骨圧迫やAEDの利用など…。事故は絶対に起こってほしくはないものですが、万が一のときのために先生たちも訓練を行いました。講師の先生のテンポの良さに、先生たちも真剣そのものです。
【行事(全校)】 2022-06-23 17:31 up!
期末考査2日目
期末考査2日目。開始の合図がなると、コツコツコツと解答を書き込む音が教室に響き渡ります。問題を解き終わっても、チャイムが鳴るまで何度も問題を見返す生徒の姿も…。
【行事(全校)】 2022-06-23 11:58 up!
朝のようす 〜期末考査2日目〜
朝学習のようす。赤色のシートを使って問題集を解き直したり、ノートにまとめたり、漢字や単語を何度も繰り返しノートに書いたり。短い時間をどれだけ有効に使えるかですね。
【行事(全校)】 2022-06-23 08:41 up!
期末考査始まる
今日から3日間期末考査を行っています。1年生にとっては、初めて9教科のテスト。中間考査と比べて教科が多い分、計画的に学習を進めていく必要がありますね。
【行事(全校)】 2022-06-22 11:22 up!
花のつくり 〜1年理科〜
双眼実体顕微鏡を使って花のつくりを観察。タンポポなどの花を観察しました。頭状花のタンポポ。花びらひとつひとつを拡大してみると、花びらの先端は…。
【1年日記】 2022-06-21 12:23 up!
期末考査に向けて 〜2年生〜
明日から期末考査。考査に向けて、最後の確認中。ワークを使って問題を解いたり、教科書をまとめたり、漢字や語句を覚えられるまで何度もノートに書いたりと、それぞれの方法で学習中。
【2年日記】 2022-06-21 12:19 up!
3段攻撃を目指して 〜3年体育〜
3段攻撃を目指して、チームでの練習。サーブ、レシーブ、スパイク、連携練習。それぞれ課題をもって練習しています。
【3年日記】 2022-06-21 12:16 up!
卓球学年別大会
【部活動】 2022-06-19 12:51 up!
授業参観のようす 〜しなのDay〜
【行事(全校)】 2022-06-18 13:03 up!