最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:118
総数:749590
校訓「正しく 明るく 健やかに」

社会科の学び合い

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(金)、今日から部活動が停止になりました。1年生はいよいよ中学校最初のテストに挑戦です。1時間目の社会科の授業をのぞいてみました。「緯度と経度のしくみをわかりやすくまとめなさい」という課題に取り組んでいます。振り返り(学習内容の確認)の場面で、「わかりやすく」という視点で学び合えないか、という試みです。2時間目、3年生の社会科では、「どのようにして第1次世界大戦は始まったか」という課題に取り組んでいました。班で調べ合い、調べた内容を整理し、まとめます。その後、発表し、質問・意見の付け足しをしながら課題に迫る(学び合う)試みです。「学び合い」は時間がかかります。また、時にはねらいからそれてしまうこともあります。それでも、生徒が授業の主体になり、自主的な学習態度(学ぼうとする力)が身に付きます。試行錯誤は続きます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/19 3年修学旅行事前指導 給食後下校
5/20 修学旅行 東京方面
5/21 修学旅行 東京方面
5/22 修学旅行 清里方面
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp