最新更新日:2024/06/14
本日:count up40
昨日:92
総数:748504
校訓「正しく 明るく 健やかに」

つくろう会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日、日曜日にもかかわらず、PTAの本部役員のみなさんが、18日(日)から始まる「つくろう会」の準備をしてくださいました。「つくろう会」とは、品中の作陶教室です。今日は、その準備会です。まず、男性役員さんが窯業室の裏にテントを張ります。その間、女性役員さんは窯業室のお掃除をします。次に、釉薬の調合です。糊を水で溶きます。次に釉薬に混ぜ、かく拌します。本焼き(焼成)の際に、糊を混ぜることにより、釉薬ののりがよくなるそうです。手でかきまぜたり、握ったりして濃度を確認しています。そして比重計で測るとドンピシャ。すごいです。まさに職人芸です。中では、作品を制作するときに使う板に新聞紙をかぶせています。いろいろなサイズのものが必要になります。来年の干支は羊。角がポイントだそうです。さっそく図鑑で調べようと思います。本部役員のみなさん、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/12 中間テスト
5/13 中間テスト
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp