最新更新日:2024/06/24
本日:count up83
昨日:75
総数:749744
校訓「正しく 明るく 健やかに」

二次方程式の利用 3−3数学

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日2時間目のはじめの問題。「ある数を2乗して2倍したら50になりました。ある数を求めなさい」比較的易しい問題です。
答えを見る

し〜ん

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎に誰もいないかのように静かな学校です。3年生はSテスト,1・2年生は課題テスト。今日は1日テストです。
 夏休みの学習の成果が確かめられるといいですね。

順調です

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期になって、応援合戦の練習が最後の追い込みに。
どのクラスも、決められた時間一生懸命練習をしています。

そして・・・クラス旗つくりも順調です。
どのクラスも、ほとんど仕上げの状態。こだわりがあるのか、何度も塗りなおしているクラスもあります。来週中には仕上げてミシンで縫って完成。

どんなクラス旗になるのでしょう。
楽しみにしていてください。

”全員全脚” 体育3−1

画像1 画像1
 体育祭が近づいて,体育の授業でも練習です。品野中学校伝統の全員全脚。クラスの気持ちがそろうことが大切です。おっと,乱れてしまいました。

動詞の活用 2−2

画像1 画像1
 2年生の国語,文法を学習しています。 
 動詞の活用には,五段活用・上一段活用・下一段活用・カ変・サ変があります。今日は,その見分け方を学習していました。「ない」につないで未然形への接続を確かめます。

避難訓練−地震−

画像1 画像1
 地震を想定した避難訓練を行いました。避難開始から3分2秒。点呼を完了しました。ほんのわずかに話し声が聞こえましたが,ほぼ,満足な避難ができました。
 小雨もようであったので,急いで教室に戻りました。
 地震の備えについて,ご家庭でも一度話し合いをしましょう
続きを読む

授業開始

画像1 画像1
 二学期の授業が始まりました。どの教室も,真剣な表情で,しっかり学習しています。
 2−1では,夏休みの理科自由研究を発表していました。
「家庭でできるCO2削減法」ほうほう・・・

今日もまた

画像1 画像1
今日もまた地域の老人会から雑巾をたくさんいただきました。本校の生徒はよく掃除をしてくれますので、雑巾も大活躍です。ありがとうございました。

二学期開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きな事故もなく夏休みを終え,元気な顔が品中に戻ってきました。始業式に先立ち,新しく二学期からおいでいただくK先生の紹介,卓球個人で準優勝の表彰がありました。
 また,今日は,定期発育測定。みんな大きくなったかな?

写真は,学級活動の1年生と,発育測定に向かう2年生です
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 卒業式
3/9 職員会議
その他の予定
3/9 公立一般A入試
3/10 公立一般A面接
3/12 公立一般B入試
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp