最新更新日:2024/06/21
本日:count up68
昨日:172
総数:749359
校訓「正しく 明るく 健やかに」

A組 スポーツ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日、瀬戸市内の5中学校の特別支援学級(品野中A組、水無瀬中G組、南山中A組、本山中F組、水野中6組)が、瀬戸市民体育館に集まり、スポーツ交流会を行いました。
 5校合同で編制した4つのチームで、玉入れ、綱引き、ボーリング、お楽しみリレー(パン食い競争)、フォークダンスを行いました。
 
 各教科での学習の成果を生かし、交流会で力を発揮することができました。
 他校の生徒と交流を深め、それぞれの競技を楽しむことができ、とても楽しい交流会となりました。

寒雷

画像1 画像1
画像2 画像2
風雨が強く,雷鳴が続いています。ちょっとした冬の嵐です。

落葉

画像1 画像1
 昨年より鮮やかだった紅葉も終わりが近づいたようです。テニスコート横の楓が一日で葉を落としました。

普通救命講習 −1年生−

 2時間目から体育館で心肺蘇生法,AEDによる除細動など,普通救命講習を行っています。瀬戸市消防署や東分署から,救命士の皆さんにお越しいただき,全員が実技を経験します。
 品野中学校には,昨年度AEDが設置され,職員,2.3年生の全員が講習を終えています。これで,学校中全員救命講習修了となります。
画像1 画像1 画像2 画像2

読書週間(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は,2年生各教室の朝の様子をご覧ください。左から2−1,2−2,2−3です。

ランニング −昼休み−

 校内長距離走大会(12月10日)が近づいてきました。明日は,学校医の先生による内科検診も予定されています。給食,清掃がすんで,20分の昼休み,グランドを走っている生徒たちは,自主練習です。
画像1 画像1

読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から19日まで,「読書週間」です。自宅にある本や,図書館の本を,毎朝授業開始まで読みます。どの教室も静かに読書しています。落ち着いた一日が始まります。
写真は3−1と3−3です。

薬物乱用防止 −2−2−

画像1 画像1
 2年生の教室で,薬物乱用の危険について学習していました。
「薬物は恐いし,やりたくないと思った。」
「きっぱりと断る勇気がいると思った。」
「最初からやるつもりはなかったけど,ビデオを見て覚醒剤の恐さが改めてわかりました。」
など,全員が改めて近づかない気持ちを強く持った様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 卒業式
3/9 職員会議
その他の予定
3/9 公立一般A入試
3/10 公立一般A面接
3/12 公立一般B入試
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp