最新更新日:2024/06/07
本日:count up109
昨日:261
総数:747205
校訓「正しく 明るく 健やかに」

1年生漢字コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が取り組んできた,小学校の漢字コンクール。4年生までに習った漢字を,完全に書けるようにしよう・・・と言うので,入学以来,毎日練習した字の中から50問,満点で合格です。
 写真は,開始前30分,グループで練習しているところと,コンクール本番の様子です。

 今日の問題を,pdfで「配布文書」に掲載します。挑戦してみませんか?
 

バイキング給食 3−2

画像1 画像1 画像2 画像2
 年1回,順に回ってくる給食のスペシャルです。今日は,普通の給食(魚,みそ汁,わかめご飯)に,鶏肉の照りかけや,卵焼き,メロンやパインのフルーツが付きました。
「おいしいですか?」
もちろん「おいしいです」
バイキングに用意した食材は,全部無くなりました。”完食”です。

ケータイ安全教室

画像1 画像1
 携帯電話の安全な使用について,今日5時間目,全生徒対象に「ケータイ安全教室」を行いました。
 NTTから,お二人の講師においでいただき,プレゼンテーションを見ながら,およそ50分のお話です。
 迷惑メール,ことに架空請求や,チェーンメールの対処方法,携帯依存症のこと,また,プロフやブログでの書き込みの注意。また,一般的なマナーまで,中学生に知っておいてほしい内容ばかりでした。

 終了後,「開始時間までに,整然と集合できることに驚きました。」「暑かったでしょうが,真剣に聞いてくれ,返事をしてくれて,とてもやりがいがありました。」とおっしゃっていました。(いつもの通りですよね)

英会話テスト 3年生

画像1 画像1
 ALTのマルコス先生と1対1の会話テストです。始めに,修学旅行の思い出を生徒が何も見ないで英語で話します。それに対して,いくつかの質問と答えのやりとりをします。
 何日行きましたか? 何で行きましたか? 東京の,どこに行きましたか? ディスニーランドでは,いくつのアトラクションをしましたか?
 次々とされる質問に,なんと答えようかと考える間に時間が過ぎてしまいます。頭の中では日本語で答えは浮かぶのですが・・・

4時間目,同じ内容だったので,何人かに感想を聞いてみました。
「速くてよくわからなかったです。」
「『新幹線で』と答えるところで,英語だとなんて言うのか考えてしまいました。」
「買い物のTシャツの値段,百円といってしまいました。」

雨が降ると

画像1 画像1
雨がたくさん降ると、運動場の雑草がぐんぐん伸びてきます。今日は用務員のAさんが汗だくになりながら窯業室の裏やらA組前の花壇のあたりやら草刈り機を手に、草と格闘です。運動場のテニスコート?も、ついこの間一年生が草取りをしたのに、あっという間にたくさんの芽が出ています。本年度も夏休みに環境整備作業を予定しています。近日中に案内を出しますのでよろしくお願いします。

静寂 2−2

画像1 画像1
 朝読書中の2−2です。話し声も,物音もありません。みんなで静かに読書しています。7月16日まで続きます。

とめ・はね・はらい 1−1

画像1 画像1
 朝読書前,1−1の教室の黒板に,いくつかの漢字。担任の先生が注意する部分を説明しています。
 来週の漢字コンクールにむけて,間違えやすい字の解説です。

 1・2年生は漢字,3年生は社会(歴史)のコンクールを計画しています。基礎・基本をきっちり身につけることはとても大切です。

藁打ち

画像1 画像1 画像2 画像2
 「懐かしい光景」と思われる方はどれくらいいらっしゃるでしょう。左は,藁(わら)を打っているところ。右は縄をなっています。よく打った藁で,明日はわら草履をつくる予定です。

電気窯修理

画像1 画像1 画像2 画像2
 素焼きに使っている電気窯。最近不調で,生焼けになることが多く,調べてもらいました。プログラムを制御している部分が,古くなったこともあり,温度が上がっていないのに切れてしまいます。
 今日,制御部分をそっくり交換しました。これで,安心して素焼きができます。

品野中は読書週間

画像1 画像1
 全国的には10月が読書週間ですが,品野中学校は,この時期朝の時間を読書にあてています。各自思い思いの本を選んで持参します。漫画や週刊誌はなし。
 静かに朝の時間が流れていきます。時間の終わりには,今読んだ内容をメモします。

写真は1−2です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 振り替え休業日
3/23 給食最終
3/24 修了式
3/25 学年末休業日
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp