最新更新日:2024/06/11
本日:count up50
昨日:193
総数:747815
校訓「正しく 明るく 健やかに」

中総体愛日大会・県大会 その2

 柔道の愛日大会が小牧の南スポーツセンター武道館で行われ、本校からは女子個人に1名の選手が出場しました。見事優勝し、県大会出場を決めました。おめでとうございます。
 パロマ陸上競技場で行われた陸上の県大会では、男子110Hに出場した選手が組2位となり、明日の決勝に出場します。ベストタイムを狙ってくれることでしょう。
 ソフトテニス男子個人の愛日大会に出場したペアは、瀬戸市民コートで試合をしました。残念ながら負けてしまいましたが、とてもよい経験になりました。ソフトテニス部はラスト1つの大会を終えたら引退となります。自分たちの納得できるプレーで終われるよう頑張ってほしいです。
画像1 画像1

中総体愛日大会 その1

 今日は、ソフトテニス部女子が、中総体の愛日大会団体戦に出場しました。対戦相手は西春地区1位の天神中でしたが、さすが愛日大会ともなるとレベルが高く、なかなか自分たちのテニスをすることができず負けてしまいました。
 試合後、応援をしてくれた1・2年生やその保護者のみなさんに、整列してお礼を伝える姿にとても感心しました。テニスの技術以上に大切なことを部活動を通して学び、それが成果となって表れた1コマでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

 今日は1学期の終業式でした。校長先生からの話の後、生徒指導や交通安全担当の先生からの話がありました。教室では担任の先生から通知表をもらい、夏休みの生活の確認がありました。
 保護者の皆様、一学期間、温かいご支援をありがとうございました。引き続き、お子様たちが充実した夏休みを送ることができますようご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 カーテンも取り外して洗います。扇風機も分解してきれいにしました。1学期間お世話になった教室をきれいにして夏休みを迎えます。

大掃除 その1

 今日の6限に、大掃除をしました。机を全部廊下に出し、洗剤で床を磨いたあとは、ひたすらぞうきんがけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A組 畑作業

 本当は外に出てやりたい仕事があるのですが、暑すぎるため、日陰でスティックブロッコリーとカリフラワーの種まきをしました。チームワークよく流れ作業を進められました。
 今年の夏の暑さと雨は、作物にとっては絶好のコンディションです。ニョキニョキ育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年社会 交通・通信から見た日本の特色

 2年生の社会の授業です。バス、トラック、船、飛行機、新幹線、電車…それぞれのメリット・デメリットを考え発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

品野祇園祭

 15日(土)に品野祇園祭が開催されました。特別合唱団による合唱と美術窯業部によって制作された神輿(みこし)も、地域の方々に喜んでいただけて何よりでした。品野地区のパワーや団結力に改めて感動しました。地域の子どもたちが大切にされている雰囲気にあふれています。恵まれた環境にある品野中学校…感謝!です。
 実行委員のみなさま、おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の給食は、玄米ごはん、さつまいも入りみそ汁、そぼろ炒め、きゅうりとたくあんのあえもの、手巻きのりです。
 焼きのりに、ごはん、そぼろ、あえものをのせて、手巻き寿司のようにしていただきます。そぼろには、鶏肉、ごぼう、かんぱちのフレークが入っています。かんぱちのフレークは、カルシウムが非常に多く含まれるそうです。体に良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝の様子

 この季節は、品野坂をのぼって汗びっしょりになりながらの登校です。教室はエアコンが効いていてヒンヤリ。黒板には、担任の先生からの愛のこもったメッセージが毎日書かれています。
 登校したら、教科書を用意して、宿題を提出して、タブレットを取りに行って・・・8時15分から朝読書スタートです。今日も頑張るぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は、夏野菜カレー、麦ごはん、イタリアンサラダ、ミニトマト、発酵乳でした。
 今日の給食時の放送は、「先生インタビュー」でした。中学校のときの思い出などを放送委員と語り合ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年体育 バドミントン

 今日の1限目の3−1の体育は、残念ながら大雨と雷で水泳はできませんでした。代わりに、体育館でバドミントンをしました。楽しそうにラリーを続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談

 今日から3日間の個人懇談が始まりました。3年生は3者懇談のため、残って勉強している生徒もいました。
 限られた時間ではありますが、ご家庭や学校の様子を共有し、お子様の成長のための有意義な会にしたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は、ジューシー(炊き込みごはん)、サーモンフライ、焼き豆腐とゴーヤのチャンプルー、シークワーサーのタルト、牛乳です。
 沖縄の料理満載の給食です。食育動画の給食トピックでは、炊き込みごはん「ジューシー」や、名産のゴーヤ、シークワーサーについて紹介がありました。沖縄の食べ物には、暑さに負けないスタミナ料理がたくさんあります。暑い日が続きますが、しっかり食べて元気に過ごしましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム用部活写真 その3

 中学校生活の中での一番の思い出が部活動である子も多いでしょう。一生忘れられない仲間となることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム用部活写真 その2

 いくつかのポーズで撮影したので、どれが採用されるかはお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム用部活写真 その1

 先週と今日の2日間で、卒業アルバム用の部活写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は、ラーメン、うずら卵入り五目あんかけ、シューマイ、もやしと茎わかめの あえもの、牛乳です。
 久しぶりのラーメンで、みんな大喜びでした。。
画像1 画像1

特別合唱団発表会

 今日の朝の集会で、特別合唱団の発表会を行いました。今週土曜日の祇園祭で歌う「校歌」と「Chessboard」の2曲を披露しました。校歌はアカペラでしたが、伴奏はわざわざプロの方にお越しいただきました。
 祇園祭では、道の駅しなののステージに17:15から出演する予定です。みなさん、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体 その10

 ソフトテニスの個人戦も、本日、瀬戸市民コートで行われました。男子の1ペアが、見事3位となり、愛日大会出場を決めました。これでソフトテニス部は、女子団体戦と男子個人戦1ペアが愛日大会出場となります。愛日大会は21・22日(金・土)に同じく瀬戸市民コートで行われます。引き続き、応援よろしくお願いします。

 今日で品野中の瀬戸旭支所大会の試合がすべて終了しました。保護者のみなさま、朝早くからの弁当の用意や送迎など、さまざまなご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食最終 大掃除
3/22 修了式
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp