最新更新日:2024/06/20
本日:count up168
昨日:175
総数:749287
校訓「正しく 明るく 健やかに」

子ども陶芸展にもおこしください

画像1 画像1
せともの祭の12日(土)から,”シルバーウィーク”の23日(水)まで,ノベルティこども創造館で,瀬戸市内の小中学校児童生徒の力作160点を展示します。
開館時間は10:00〜17:00,(14日は休館日)です。

3年生Sテスト,1・2年生課題テスト時間割

9月8日(火)
1年生
1国語 2英語 3理科 4数学 5社会
2年生
1英語 2理科 3国語 4社会 5数学
3年生
1国語 2数学 3社会 4理科 5英語 

新型インフルエンザ対策について

 品野中学校では,新学期を迎えるにあたり,以下の対策を実施します。

1 全教室に設置済みのアルコール系の消毒液を、昇降口にも追加設置し,校内へのウィルス侵入を防ぎ、また給食前にも手指の消毒をします。
2 万一,感染者があった場合,その教室を塩素系の殺菌剤を使って清拭(机,ドアなどを拭く)します。
3 感染者の登校を停止します。学級内感染が疑われるときは,学級を閉鎖します。
(学級の1割程度が相次いで発症した時を目安とします)
4 全員にマスクを携帯させ,登校後,発熱などの症状が確認された場合は,マスクを着用させ,下校,受診を促します。
5 発熱などの症状があった場合,保健室ではなく,相談室で休養させ,保健室内での感染を防ぎます。

★発熱などの症状があったときは,速やかにご家庭に連絡し,早退させますので,お迎えと受診のご協力をお願いします。
★ご家庭で発熱が確認された場合は,必ず医師の診断を受け,無理しての登校はさせないで下さい。 
 また,インフルエンザAと診断された場合は,必ず学校にご連絡下さい。

★うつさないことが最も大切です。日本中の患者が、誰にもうつさなければ、たちまち終息するはずです。咳・くしゃみは,必ずマスクやハンカチ,ティッシュなどでおさえましょう。

33組応援団活動予定日時

8月24日(月)〜27日(木)
9:30〜(終了時間未定 最大15:30)
*その日の様子に応じて、終了時間が変わります。
 簡単な昼食とお茶を持参してください。

奉仕作業(草刈り)実施します

 おはようございます。良い天気になりました。
 本日のPTA奉仕作業(草刈り)は,予定通り実施します。7時〜9時,暑くなりすぎないうちに終了したいと思います。よろしくお願いします。

重要 本校にもインフルエンザA型

 本校生徒にも、新型と推測されるインフルエンザA型と診断された患者が出ました。
 1年生男子1名と、2年生女子1名です。現在は夏休み中ですので、蔓延の恐れはないと思われますが、かなり感染の機会が多くなっていると考えられます。
 1人は海外からの感染と思われますが、もう1人は感染経路が分かりません。

 外出から戻ったときのうがい、手洗いを必ず守り、感染から自己防衛してください。また、春先から警戒してきましたが、警戒レベルを上げる時期になったと思われます。

33組応援団への連絡

33組応援団員は、8月20日(木)9:30に教室に集合してください。
参加できない人は、学校に連絡をするか、参加できる応援団員に伝えてください。
お茶と軽いお昼ご飯を用意してください。

まるっと・せとっ子議会開催

 本日、瀬戸市役所議場にて『まるっと・せとっ子議会』が開催されました。
品野中学校のIさんが、議長の大役を勤め、AさんとKくんが一般質問をしました。生徒の6割が、将来、品野または瀬戸に住みたいというアンケート結果から、品野のこれからに向けて「路線バス」と「交通整備」について質問しました。
 写真は議会後の集合写真撮影の様子です。


画像1 画像1

重要 HP閲覧一時停止のお知らせ

★本校を始め瀬戸市内の多くの学校が利用しているHPサーバの回線強化のため,以下の時間,このHPが閲覧できなくなります。

2009年8月1日(土) 21:00 〜 2009年8月2日(日) 6:00

回線強化がすみますと,表示にかかる時間が短縮されるようです。

予定通り

本日7/24(金)部活動は予定通りです。

3年生保護者のみなさまへ

★ 集金についてのお知らせ

 3年生の集金は,8月までで終了します。9月以降は,これまでの残額で支払いをします。9月には引き落としがなくなりますので,ご承知下さい。

今日の部活動 7/23(木)

 運動部・・・予定通り
 文化部・・・美術窯業部・予定通り 科学部・本日から休止

★高温,多湿の予報が出ています。熱中症に気をつけて。給水,休憩を十分に。

まるっと・せとっ子議会リハーサル

 8/6(木)に行われる『まるっと・せとっ子議会』のリハーサルが、本日瀬戸市役所で行われました。本校からは、3名の代表者が参加し、Iさんは議長に立候補して、見事大役を任されました。
 当日は議場で、瀬戸市議会に参加し、これからの瀬戸のために一般質問をします。また、当日は瀬戸市のホームページで、中継がありますので、多くの方にご覧いただければと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2

ソフトボールは休み

 グラウンドは,多少水を含んでいます。野球・サッカー・テニス各部は練習を実施します。
 日食の観測会は,準備できています。太陽が出るか・・・微妙です。

3年3組応援団会議

7月22日(水)13:00〜
団長・副団長・女子リーダーは参加して下さい。
*職員室南出入口で、クラス・氏名・用事を日直の先生に伝え、靴を持って校舎に入って下さい。

感嘆符 1年生保護者の皆様へ

 本日お渡しした通知表の印刷内容に不備がありました。お詫びして、訂正します。また、出校日には、正しく印刷しなおしたものをお渡しします。

 不備は、社会の観点、4段目で、正しくは
「歴史や地理に関する知識を習得し、理解を深めることができる。」です。
 1段目の内容が誤って印刷されていました。

ご迷惑をおかけしました。

32組学習会&応援団企画

 日時
  7月21日(火)〜24日(金)午前学習会(9:00〜12:00)
                 午後応援団(13:00〜16:00)
  8月19日(水)〜21日(金)午前学習会(9:00〜12:00)
                 午後応援団(13:00〜16:00)
  8月24日(月)〜27日(木)午前応援団(9:00〜12:00)

 注意点 ・自主的な学習会ですので、まじめな参加を期待しています。

ぱっくん人形を作ろう会開催のお知らせ

3年生の家庭科の宿題の『ぱっくん人形』を一緒に作る会を開きます。
一人で作るのは、心配な人、みんなと一緒に作りたい人は、是非参加してください。
1時間もあれば、完成します。

日にち
 7/27(月)7/28(火)7/30(木)
時間
 10:00〜12:00
持ち物
 牛乳パック、お茶(暑いので)、はさみ
 *あれば、布・ペン・毛糸・ボンド

食中毒警報が発令されました

 15日午前11時00分,県内に食中毒警報が発令されました。この警報は48時間継続し,その後自動的に解除されます。

1 菌をつけない 手・包丁・まな板の洗浄消毒
2 菌を増やさない 早めに食べる 温度管理をする
3 菌を殺す 内部まで十分に加熱する

気温30度以上が10時間以上継続したときまたはそれが予想されるとき
24時間以内に急激に気温が上昇して,その差が10度以上の時またはそれが予想されるとき
に発令されるものです。十分にお気をつけください。

本日地区別懇談会

梅雨の晴れ間,暑くなりました。
予定通り,本日夜7時より,本校体育館で,地区別懇談会を開催いたします。お忙しい折とは存じますが,多数ご参加いただきますよう,ご案内いたします。

本日7時〜9時
(受付は,6時45分より行います)
最近の不審者情報をもとに,夏休みの地域の生活や安全について,懇談したいと考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式 職員会議
1/8 給食開始
1/11 成人の日
PTA行事
1/13 瀬P連研修会(文化センター)
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp