最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:213
総数:758750
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

ありがとう大感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日にありがとう大感謝の会が行われました。
「海と友達」の活動でお世話になった方々やスクールガードさんなど、鬼崎北小学校を支えてくださった方々を招待し、感謝の気持ちを伝えました。
 鬼北小学校の一年間を振り返ったスライドを発表したり、感謝の手紙と花をプレゼントしたりしました。
 お客様を代表して海上保安基地の方からお話をいただき、ますます海をきれいにしなければならないという気持ちになりました。
 鬼崎北小学校を支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。

常滑市教育委員会表彰

画像1 画像1
先日行われた表彰式で,鬼崎北小が
「防犯教育優良校」として表彰されました。
代表として児童会役員が賞状をいただいてきました。

ブックトークと絵本の読み聞かせの会

2月10日の5時間目に、市の図書館の職員の方に来ていただいて、ブックトークをしていただきました。また、PTAの図書部とボランティアの方々には、絵本の読み聞かせをしていただきました。児童はいろいろな本と出会い、よい体験となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケ部より

2月6日に常滑市体育館で村上睦子杯争奪バスケットボール大会が行われました。
6年生にとって最後の試合ということで、気合い十分でした。
結果は、男子が優勝し、立派な優勝カップを手にすることができました。
女子は初戦は惜しくも負けてしまいましたが、次の試合は逆転勝ちをし、勝って終わることができました。
男女ともに励まし合っていいチームワークを発揮できた試合だったと思います。
忙しい中、たくさんの保護者の方々に応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部より

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー交流大会

 2月5日(土)に常滑市小学生サッカー交流大会が行われました。Aチームは予選リーグで常西小,西北小と対戦しました。善戦しましたが,1敗1分けで,リーグ2位という結果でした。Bチームは鬼南小,常西小と対戦し,1勝1敗でこちらもリーグ2位という結果でした。決勝には残れませんでしたが,両チームとも力を尽くしてがんばりました。
6年生にとっては,小学校最後の大会。勝つことができなくて,残念でしたが,この悔しさを中学校での部活動にぶつけていってほしいと思います。4・5年生は,来週から,新チームとして,練習に励んでいきます。
 寒い中,応援にかけつけてくださった保護者の皆様,たくさんのご声援ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月27日木曜日になわとび大会が行われました。縦割りグループ対抗で、短なわ、大なわの得点の合計で競います。
 まず、個人種目を行いました。短なわで、それぞれの得意種目を1分間跳び続けました。みんな一生懸命に跳び、二重跳びで1分間跳び続ける子もいました。
 次に、大なわを行いました。低学年、高学年に分かれて8の字跳びを5分間跳び続け、回数を競いました。
 優勝チームは、3・5グループ、3位は、6グループとなりました。これからもなわ跳びの練習を続けて、得意な技を増やしてほしいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終
3/24 修了式

学校だより「なみ」

鬼北小ギャラリー

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269