最新更新日:2024/06/03
本日:count up137
昨日:69
総数:756811
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

10/21 就学時健康診断 その3

 就学時健康診断の続きです。歯科検診は図書館とほっとルームで行いました。検診後は体育館にもどって健康相談と書類提出で終了です。
 入学まであと半年です。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 就学時健康診断 その2

 就学時健康診断の続きです。内科検診は保健室と会議室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 就学時健康診断

 来年度の新一年生を迎えて、就学時健康診断を行いました。現段階では来年度の入学予定者数は58名で2学級を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 就学時健康診断の準備 その2

 就学時健康診断の会場準備の続きです。椅子を雑巾で拭いてほこりを落とし、椅子の背もたれに番号札を貼り付けました。受付の準備や消毒薬の設置も完了です。保健委員のみんな、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 就学時健康診断の準備

 大放課に保健委員が体育館に集まって、就学時健康診断の準備をしてくれました。てきぱきとイスを運んで、どんどん並べていきます。あっという間に会場ができあがっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 今週のお花

今週の花材

○菊
○フジバカマ
○ナンテン
○シソの実のドライフラワー

パープルトーンの素敵な花々。今週もすてきに生けてくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 クラブ写真 その8

 クラブ写真撮影の様子です。今日の最後は室外スポーツクラブです。遊具の「網登り」の一番上にのぼりました。いい写真が撮れましたね。
 今日は8つのクラブの写真を撮りました。次回、あと3つのクラブの写真を撮る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 クラブ写真 その7

 クラブ写真撮影の様子です。昔の遊びクラブです。いつも指導してくださる先生ももちろん一緒に写ります。児童が手に持っているのはクラブ日誌ファイルですね……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 クラブ写真 その6

 クラブ写真撮影の様子です。ドッジボールクラブです。ドッジボールを手に持ってうつすことにしました。今日はとても風が強かったですが、問題なく写真が撮れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 クラブ写真 その5

 クラブ写真撮影の様子です。コンピュータクラブです。パソコンクラブの6年生は人数が多いですね。オブジェとしてタブレットを持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 クラブ写真 その4

 クラブ写真撮影の様子です。図書クラブはオブジェとして大型絵本を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 クラブ写真 その3

 クラブ写真撮影の様子です。ダンスクラブは普通に並んで撮影するつもりだったようですが、「ポーズを決めないの?」というアドバイスに触発されて、決めのポーズをとりました。先生も一緒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 クラブ写真 その2

 クラブ写真撮影の様子です。レクリエーションクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 クラブ写真

 6時間目にクラブ活動がありました。9月に実施予定だったものを10月に延期して行いました。この機会に6年生の卒業アルバムのための写真を撮りました。
 イラストクラブの様子です。イラストクラブは黒板にたくさんのイラストを描いて待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 今日の給食

今日の給食

○ごはん 牛乳
○しらたまじる
○さけのしおこうじやき
○ひじきのごまあえ

 子どもたちの間で、黙食はすっかり習慣化しました。「いただきます」のあと、教室はしんと静まりかえります。静かに、給食を味わいます。今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 委員会 その4

 委員会活動の続きです。図書委員会は読書週間の取り組みをすませたあと、残り5分を使って本棚の整頓をしてくれています。運動委員会は運動会で前に立つラジオ体操の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 委員会 その3

 委員会活動の続きです。環境委員会は掃除道具の整頓を呼びかけるポスターを作っています。給食委員会は作ったポスターを校内に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 委員会 その2

 委員会活動の続きです。保健委員会は、さわやかチェックカードの点検と、プレゼント用のしおり作成と、明日の就学時健康診断の会場準備の3つを同時進行で進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 委員会

 今日は水曜日ですが、明日は新一年生の就学時健康診断があるため、臨時で委員会を行いました。放送委員会はマイクを立てて原稿を読む練習です。原稿を考えているチームもあります。総務委員会は開閉会式の視界の練習をしています。「一同、礼!」「ただいまより前期児童会……いや、運動会の開会式を始めます……」選挙の時の癖が出ちゃいましたね……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 図工「使って楽しいやきもの」 5年生

さまざまな技法を使って、生活の中で使えるものを作ります。小物入れを作っている子が多くいました。おや?こちらは、ダンベルですね。豊かな発想で、楽しみながら作業を進めています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 始業式
1/11 給食開始

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269