最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:73
総数:758538
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

今日の給食

今日の給食 4月19日

○ごはん 牛乳
○かきたまじる
○てりやきハンバーグ
○やさいのみそいため

 今日は、毎月一回ある「とこめちゃんと郷土を味わおうの日」です。4月の献立表に、「やさいのみそいため」のレシピが紹介されています。甘いみそでいためた野菜はとてもおいしかったです。
 かきたまじるも、豆腐、にんじん、ねぎ、しめじ、かまぼこ…とたくさんの具が入ってボリューム満点。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食 4月18日

○麦ごはん 牛乳
○カレーラス
○ツナサラダ
○ふくじんづけ

 3年生の給食準備におじゃましましたが、とても上手にご飯をよそっていました。
 手早く丁寧に盛り付けができる3年生!すばらしい姿でした。

 今日のメニューは、カレーライス。にんにくやりんごも入っていて、深みのある味のおいしいカレーでした。ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 最後のお別れ

 見送りが終わりました。その後も校長室を訪ねてきた児童もいました。一斉下校のときにもう一度先生方が運動場に来てくださいました。
 先生方、長い間、鬼北小をささえていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 離任式 その8

 見送りの様子の続きです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 離任式 その7

 離任式が終わりました。全校児童が廊下に並んで見送りをしました。学校中を歩いてみんなと最後のお別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 離任式 その6

 離任式が終わったあと、視聴覚室では代表児童が離任された先生と名残惜しそうにお話をしています。涙ぐんでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 離任式 その5

 離任式の続きです。手紙と花束のプレゼントの様子です。最後に鬼北小の校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 離任式 その4

 離任式の続きです。先生方のお話を聞いたあと、児童代表が手紙を読み、花束を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 離任式 その3

 離任式の続きです。遠方に異動されたために、今日来ることができなかった先生は、動画を残してくださいました。それを各教室へ届けました。視聴覚室にいる代表児童も映像を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 離任式 その2

 離任式の続きです。各教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 離任式

 5時間目に離任式を行いました。異動された懐かしい先生が再び学校に来てくれました。視聴覚室から全教室へリモートで映像と音声を届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の給食

今日の給食
○小型ロールパン 牛乳
○ミートソースペンネ
○鶏肉のハーブ焼き
○アスパラガスのサラダ

 今日の小型ロールパンは、愛知県産の小麦を50%使っています。鶏肉のハーブ焼きの食缶を開けたとたん、バジルの香りがとてもさわやかに広がりました。ミートソースペンネ、アスパラガスのサラダと、今日は洋風のおかずがそろいました。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
 2年生は、今日も自分たちで給食準備を頑張りました。最初は25分かかっていた準備も、今日は10分でできたそうです。すごい進化だなあ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 今日の給食

今日の給食
〇ごはん 牛乳
〇愛知のしらす入りつみれだんご
〇コロッケ
〇ふきご飯の具
○手巻きのり

 5年生の給食の様子です。春の山菜「ふき」は、香りが良く、ほどよい歯ごたえがご飯ととても良く合います。のりにふきご飯を乗せて、手巻き寿司のようにしておいしそうにほおばっていました。しらす入りつみれだんごも、衣がカリッとしたコロッケも、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 クラス写真

 雨天が心配されましたが、なんとか雨がやんで、まだ写真を撮っていなかったクラスの写真を撮りました。じっとしているのは難しいですが、みんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 今日の給食

今日の給食

○麦ご飯  牛乳
○マーボどうふ
○やきビーフン
○あまなつ


今日は6年生の給食準備にお邪魔しました。さすがは6年生!とても手際よくおかずを盛り付けて、最後はぴったり空になっていました。

今日の給食は、デザートが付きました。あまなつ、さっぱりしてとてもおいしかったです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 清掃 その2

 清掃の様子の続きです。みんなとってもがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 清掃

 清掃も始まっています。新しい分担場所で先生からやり方を教えてもらいながらきれいに掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 今日の給食

今日の給食
○ごはん 牛乳
○山菜の炊き合わせ
○さわらの塩麹焼き
○きゅうりとあかもくのピリ辛和え

 今日の「きゅうりとあかもくのピリ辛和え」は、市内の小学生が考えたメニューです。ごま油の風味が香って、とてもごはんがすすむ味でした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
 2年生は去年まで、生活支援員さんに給食の準備をしてもらってきましたが、今年は自分たちで準備をしています。昨日は12時10分に始めて、12時35分まで25分もかかりました。今日は12時15分スタートで、12時35分までの20分でできました。昨日より5分早くできました。この調子でペースを上げて、15分間で準備できるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 委員会

 2・3年生は給食後に下校して、5時間目に4〜6年生で委員会を行いました。いつもの15分間の委員会ではなく、組織作りや、年間活動計画のために1時間を確保しました。自己紹介をしたり、委員長を決めたり、担当する仕事について確認をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 今日の給食

今日の給食
○ごはん 牛乳
○わかたけじる
○レバー入りつくね
○新たまねぎと菜花のサラダ
○花見団子

 春らしい花見団子。甘くてとってもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 2年校区探検
6/23 林間学校説明会
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269