最新更新日:2024/06/02
本日:count up25
昨日:69
総数:756699
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

今日の給食 その2 /23

今日の給食 3月23日

今年度ラストの給食は、みんな大好きハッシュドビーフ。知多牛入りの豪華版!
オムレツも付いていました。
ハヤシライスのようにご飯と一緒にして、みんなぱくぱく食べていました。

春キャベツのサワー和えは、きゅうりやコーンも入っていて色鮮やか!レモンの爽やかな酸味で、さっぱりおいしくいただきました。

1年間、おいしくて栄養バランスのよい給食を作ってくださった給食センターの皆様はじめ、関わってくださったすべての方に感謝申しあげます。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 その1 3/23

今日の給食 3月23日

○ごはん 牛乳
○ちたぎゅうのハッシュドビーフ
○オムレツ
○はるキャベツのサワーあえ

3年2組におじゃましました。
最後の給食の席は、あみだくじで決めたようです。
みんなニコニコのいい笑顔とピースサインをカメラに向けてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 その2 3/22

今日の給食 3月22日

1年生の教室では、のりをどう食べるかで盛り上がっていました。

「こうやってちぎって、ご飯にふりかけて食べるよ〜!」
「鶏そぼろをご飯に混ぜて、手巻き寿司みたいに巻いて食べる!」
「そのままでも食べれるよ!」

みんながいろいろな食べ方を見せてくれました。
いろいろ楽しめたようですね。(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 その1 3/22

今日の給食 3月22日

○ごはん 牛乳
○けんちんじる
○さけのしおこうじやき
○とりそぼろ
○てまきのり

けんちん汁は、油揚げや豆腐、にんじん、ねぎ、ごぼう、じめじ、だいこん、こんにゃくとボリュームがある具がたくさん入っていました。
焼きサケは、塩麹の風味がしっかり感じられておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/20 卒業式 その14

本日、鬼崎北小学校を卒業した皆さん

鬼崎北小学校の先生たち、在校生、地域の方、そして一番近くで見守ってくださっているおうちの方々…

皆さんには応援団がたくさんついていますよ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その13

小学校最後の姿…

お世話になった先生と…

たくさん、記念撮影をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その12

PTA役員、実行委員の方々より、校長先生へのサプライズ!

「これまで大変お世話になりました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

3/20 卒業式 その11

先生達に見送られ、校舎を出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その10

最後の学活…

6年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その9

最後の学活…

6年1組


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その8

卒業生が退場した後は、先日行われた「6年生を送る会」の映像を、保護者の方に見ていただきました。

かわいらしい出し物
心のこもった歌
メッセージ…

各学年の個性が表れた、6年生への思い。感じていただけたのではないでしょうか…。
画像1 画像1

3/20 卒業式 その7

退場

担任の先生の先導のもと、誇らしい表情で退場する姿…
どの顏も、充実感にあふれていました。

すてきな卒業式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その6

校歌斉唱

♪みんな楽しく よく学び
 強くたくましく 育とうよ
 すくすくのびる
 鬼北小学校 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その5

卒業生 別れのことば
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その4

校長式辞

来賓お祝いのことば
 市長様、PTA会長様から、お言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その3

卒業証書授与
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その2

卒業生入場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その1

卒業生 受付

胸花をつけてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 間もなく卒業式…

とてもよいお天気になりました。

本日は、令和4年度卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 その2 3/17

今日の給食 3月17日

八杯汁は、愛知の東三河地方で古くから作られている精進料理です。
一丁の豆腐で、8人分作れるということで名づけられた?
おいしくてたくさん(八杯も)お代わりしてしまう?
こんな説があるそうです。
知多牛のコロッケ!衣がカリッとしていました。
そして、デザートのいちごゼリー!
6年生の卒業のお祝いに、いちごの果肉感が感じられるおいしいゼリーが付きました。

6年生の皆さん、小学校最後の給食、おいしく食べられたかな?

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

学校紹介

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269