最新更新日:2024/06/11
本日:count up163
昨日:223
総数:759133
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

3/5 6年生を送る会 8

5年生による企画、飾り作り、出し物準備、司会進行など…。

5年生のがんばりのおかげで、思い出に残る素敵な会になりました。

5年生のみなさん、本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 6年生を送る会 7

6年生 退場

温かい拍手の中、6年生が退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 6年生を送る会 7

校長先生からのお話

いつも「おかげさま」という気持ちを忘れないでいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 6年生を送る会 6

引き継ぎ式

会長から、新総務委員へ校旗が手渡されました。

バトンを引き渡す5年生はじめ在校生に向けて、6年生から歌のプレゼントもありました。

きれいな歌声を…。

6年生の思い、しっかり受け止めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 6年生を送る会 5

サプライズで、お世話になった担任の先生からのビデオメッセージも流れました。

温かいメッセージと懐かしい姿。

みんな嬉しそうに見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 6年生を送る会 4

最後は5年生による出し物です。

6年生への感謝の気持ちをこめて…

素晴らしいトーチの舞!
蛍光色のサイリウムで、美しい光の舞とメッセージが浮かび上がると、6年生から「お〜〜!」と感動の声が挙がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 6年生を送る会 3

次は4年生の出し物です。

リコーダーで美しい演奏を披露しました。

そして…

「よかったら一緒に歌ってください!」

今の6年生が5年生の時に歌った「♪僕らまた」を4年生が披露しました。

僕らまた それぞれの道をさ
歩み始めたのさ
その先にある 交差点でまた会えたら…

心のこもった歌声が素敵でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 6年生を送る会 2

3年生の出し物です。

グループごとに、かっこいいダンスとメッセージを伝えていました。

すばらしい発表!

これまで練習をがんばったことがとても伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 6年生を送る会 1

今日の2時間目は、6年生を送る会 第2部(3〜5年生)を行いました。

6年生の入場…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4  6年生を送る会 2

1年生は、ポンポンを持ってのかわいいダンスとともに、ペアでお世話してくれたこと、遊んでくれたこと、掃除を手伝ってくれたことなどの感謝の気持ちを伝えました。

曲に合わせて6年生が手拍子をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 6年生を送る会 5

5年生の計画準備、実行委員の活躍、各学年のがんばりによって、とても素敵な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 6年生を送る会 4

なかよしの発表は「♪できっこない を やらなくちゃ」の歌とダンスでした。

10月から一生懸命練習したダンス…。本当に上手にできました。



「ありがとう」「がんばってください」のメッセージ、6年生にしっかり伝わりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 6年生を送る会 3

2年生の発表は、カラー手袋をつけての元気いっぱいのダンス!

これまでお世話になったことを挙げ、ひとつひとつ大きな声で伝えました。

「ありがとう」「わすれないでね」と心のこもったメッセージを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4  6年生を送る会 1

2時間目に「6年生を送る会 第1部(1・2年・なかよし)」を行いました。

全校児童が入れないので、二部に分けての開催です。

花のアーチ係の人がアーチを持って、それを通り抜けて6年生が入場しました。

6年生の首には、1年生が今朝プレゼントしたメッセージつきのメダルがかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3/1

今日の給食 3/1

○ごはん 牛乳
○キムチスープ
○ささみカツ
○きりぼしだいこんのちゅうかあえ

3年生の教室にお邪魔しました。
おかわりにたくさん並んでいました。
たくさん食べて大きくなあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 任命式(令和6年度 前期児童会役員)

大放課に、校長室で児童会役員の任命を行いました。
 
立ち会い演説では、挑戦したいことや「こんな学校にしていきたい!」という決意を、真剣に語ってくれていたみなさん。とても嬉しく思いました。

これから鬼崎北小をよりよくするために、頑張ってほしいと思います。

期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 大放課

今日も、鬼北っ子はみんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 新班長会 3

新班長さんの表情がとてもよかったです。

みなさん、交通通安全には十分に気をつけて登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 新班長会 2

通学団担当の先生と一緒に、集合時刻や集合場所を見直したり確認したりしていました。

明日の登校から、新しい班長と副班長が先頭と後ろにつき、現6年生は班の最後尾で、安全を確かめる役目をします。まだ慣れていないので、しっかり見守ってあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 新班長会 1

大放課に新班長会を行いました。
来年度に向け、明日3月1日(金)から、新しい班での登校練習が始まります。

「みんなが安全に登校できるよう、新班長がリードしてください。みなさんなら、しっかりやってくれると期待しています。」と担当の先生からお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 6年生卒業お祝い給食
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269