最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:195
総数:759171
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

10/25 ペア読み聞かせ2

読み聞かせの続きです。

「お兄さんお姉さんと一緒に過ごせる時間が嬉しい!」ということが1年生の表情から伝わってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 ペア読み聞かせ1

鬼北タイムに、1・6年ペア読み聞かせがありました。

今日もいろいろな場所から、優しい読み聞かせが聞こえてきました。

写真は体育館のステージの上です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 表彰

10/24(火)大放課に西日本ソフトテニス選手権大会の表彰がありました。

愛知県代表として出場し、団体3位、個人2位というすばらしい成績でした。
本当におめでとうございます。

これからも応援していますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10/24

今日の給食 10/24

○ごはん 牛乳
○にくじゃが
○あいちけんさんなっとう
○こまツナサラダ

今日は、愛知県産の納豆が登場しました。
大好きな納豆の登場に、いい笑顔!写真は「糸が引いてる〜!」の瞬間です。 
なかには、真剣な表情で黙々と混ぜる姿も…。
納豆は、ふっくらとしててあまみもあり、とてもおいしかったです!
ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 ペア読み聞かせ

2・5年ペア読み聞かせの続きです。

5年生のお兄さんお姉さんが、優しく読み聞かせをしてくれていて、2年生がとても嬉しそうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 ペア読み聞かせ

本日の鬼北タイムは2・5年生のペア読み聞かせです。

いろいろな場所で読み聞かせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10/23

今日の給食 10/23

○クロスロールパン 牛乳
○さけいりとうにゅうシチュー
○きのこのバターじょうゆソテー
○スイートポテト

サケ入り豆乳シチューは、サケに加え、ほうれんそう、にんじん、玉ねぎ、コーンなどの野菜の様々な食感が楽しめました。
クロスロールパンは、ほんのり甘くてとってもやわらか!
そして、今日はうれしいスイーツも出ました!
スイートポテトは、優しい甘さでとてもおいしく子ども達も嬉しそうに食べていました。

今日も給食、ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 教育実習 終了

10/20(金)、教育実習が終了しました。

熱心な姿、誠実さ、やさしさは、しっかり鬼北っ子に届きましたよ!

この3週間、大変なこともあったと思いますが、立派に実習をこなし、自信につながったのではないでしょうか。

実習生のみなさん、本当にお疲れさまでした。

また、いつでも鬼崎北小学校に遊びに来てくださいね。
画像1 画像1

10/20 2年生 校外学習(9)

帰りの電車も、マナーをしっかり守れました。とても疲れた様子なので、しっかり休養してください。月曜日に、しおりと探検バックを忘れずに持って来ましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年生 校外学習(8)

美味しい、お弁当ありがとうございます。26日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年生 校外学習(7)

学年遊び、はないちもんめ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年生 校外学習(6)

クラス遊びは、だるまさんの1日やドロケイをして遊びました。みんな汗だくになって走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Fwd: 10/20 2年生 校外学習(2)

電車の中も、とても行儀良く、マナーを守って静かに過ごすことができました。
画像1 画像1

10/20 2年生 校外学習(5)

大仏様の前で記念撮影
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 2年生 校外学習(4)

無事聚楽園に到着!元気いっぱいの笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年生 校外学習(3)

乗り換えホームでも、きちんと並んで電車を待つことができ、予定通り、スムーズに乗り換えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 大放課

一輪車…

毎日、くり返し練習した成果で、とっても上手になりました。

すばらしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 班長・副班長会

来週23日(月)は3年生が自転車訓練のため、自転車を持ってきます。

その日の登下校についての注意事項を確認するために、通学班の班長・副班長が大放課に体育館に集まりました。

3年生は、いちばんの後ろにいる副班長の前に入り、自転車を押して歩くこと、
停止線があったら、その線より前に前輪が出ないようにすることなど、班長・副班長さんはじめ、班のみんなで気にかけてくれると、安全に登下校できます。

ご家庭でも安全な登下校についてお話していただけると助かります。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年生 校外学習(1)

楽しみにしていた、校外学習。心地良い秋晴れのもと、元気に出発できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  10/18

今日の給食  10/18

○ごはん 牛乳
○さつまいものすましじる
○さんまのぎんがみやき
○スタミナそぼろごはんのぐ

今日のごはんは、にら、しょうが、にんにくの入ったスタミナそぼろごはん!
「たくさんおかわりした!」と言っていた子がいました。
サンマの銀紙焼も子ども達に人気のメニュー!

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年給食最終
3/19 卒業式
3/21 給食最終
3/22 修了式
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269